メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

敏洋’s 昭和の恋物語り

1456件〜1460件を表示 (2082件)


信州・箱根での美術館巡り 〜長野市水野美術館での、北斎の富士展 (五)作品鑑賞 川合玉堂 

2016年11月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

葛飾北斎の絵に触れてみたくなり、立ち寄ってみました。 川合玉堂について―――――― Wikipedia より 昭和にかけて活躍した日本画家。 12歳頃より絵に親しみ、京都にてはじめ望月玉泉門下、後に幸野楳嶺門下...


記事の詳細を見る

信州・箱根での美術館巡り 〜長野市水野美術館での、北斎の富士展 (四)作品鑑賞 菱田春草 

2016年11月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

葛飾北斎の絵に触れてみたくなり、立ち寄ってみました。 続いては、大観の仲間である、菱田春草の作品です。 菱田春草 菱田春草について―――――― Wikipedia より 、明治期の日本画家。横山大観、下村...


記事の詳細を見る

信州・箱根での美術館巡り 〜長野市水野美術館での、北斎の富士展 (三)作品鑑賞 横山大観 

2016年11月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

葛飾北斎の絵に触れてみたくなり、立ち寄ってみました。 先ずは、日本画の大家と称される、横山大観の作品が展示してありました。 正直、早く葛飾北斎の絵が観たいのですけれど、ぐっと抑えて。 横山...


記事の詳細を見る

信州・箱根での美術館巡り 〜長野市水野美術館での、北斎の富士展 (二)館内 

2016年11月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

葛飾北斎の絵に触れてみたくなり、立ち寄ってみました。  入り口  ロビー ―――――― 水野美術館HPより 設計には、「日本画の素晴らしさをじっくりと味わえる美術館に」と、水野が長年一鑑賞者とし...


記事の詳細を見る

信州・箱根での美術館巡り 〜長野市水野美術館での、北斎の富士展 (一)到着 

2016年11月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

玄関 およそ美術館らしからぬ入り口です。 武家屋敷か、商家か、どちらにしても由緒あるものに感じましたよ。 庭園 こぢんまりとした庭園ですが、きちんと手入れされていて心が和み...


記事の詳細を見る

1456件〜1460件を表示 (2082件)

PR







上部へ