ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/04 黒部
MOMOさん おはようございます。「白糸の滝」に拍手をありがとうございます。渋峠で雪を見たあとにここへ回って来ました。水の流れる音と新緑がコラボして気持ち良かった♪

2024/05/04 fossile
ギャラリーに拍手、ありがとうございました。

2024/05/03 キク
ワンピースに拍手をありがとうございます。風をはらんで気持ちがいい。以前投稿した句をもう一度…「ワンピース女子に生まれて良かったな」(*^^*)

2024/05/03 しっぽ
おはようございます。ギャラリーの加須に来たらこれ!に拍手ありがとうございます。野菜天うどん美味しかったです。

ギャラリー作品一覧

4431件〜4440件を表示 (5103件)

    No 4431
    作品名 ミヤマフユイチゴ
    説明 ミヤマフユイチゴ(深山冬苺) バラ科キイチゴ属
     花:9月1日撮 相模原市緑区 津久井湖城山公園 実:11月16日撮 八王子市南浅川町

    本州(関東地方以西)、四国、九州の山地に生育する蔓性常緑小低木。

    蔓は地上を這う。葉は互生、長さ6-10cmの卵形で浅く3-5裂。先端は尖り縁に歯牙状の鋸歯。枝先や葉腋に径約1.5?の花が数個集まって付く。花期は8-10月。
    実は食用になる。
    ミヤマフユイチゴ
    作品の詳細はこちら

    No 4432
    作品名 ヘリ3機編隊飛行
    説明 11月17日 横須賀市にある防衛大学の学園祭に合わせて、飛来したヘリコプターやジェット機のうちの一つです。

    轟音に驚いて飛び立った鳥達の上を、高速で通過して行きました。
    ヘリ3機編隊飛行
    作品の詳細はこちら

    No 4433
    作品名 ヤブコウジ
    説明 ヤブコウジ(藪柑子)[別名:ジュウリョウ(十両)] ヤブコウジ科ヤブコウジ属
     花:7月14日撮 相模原市緑区三井、実:11月9日撮 八王子市南高尾町

    本州、四国、九州の、日の余り当たらない林床に生育する常緑小低木。

    樹高は10-20cm。地下茎を伸ばし群生する。茎は直立、葉は長楕円形で上部に1-2段輪生する。花は白か淡いピンク色で、夏に葉腋から伸び下向きに咲く。花期は6-7月。
    ヤブコウジ
    作品の詳細はこちら

    No 4434
    作品名 センブリ
    説明 センブリ(千振) リンドウ科センブリ属
     11月9日撮 八王子市南浅川町(高尾山)

    北海道西南部、本州、四国、九州の、日照が良くやや湿り気のある山野の草地に生育する二年草。

    丈は普通5-30cm。茎の太さは1-2 mmで断面は四角、直立し、根元から数本に分岐。葉は対生し1-3cmほどの線形。花冠は深く5裂し、縦に紫色の線がある。花期は8-11月。
    ※ 生薬として古くから用いられた。
    センブリ
    作品の詳細はこちら

    No 4435
    作品名 コゴメスゲ
    説明 コゴメスゲ(小米菅)[別名:コゴメナキリ] カヤツリグサ科スゲ属ナキリスゲ節
     10月6日撮 相模原市南区 県立相模原公園

    関東南部以西の本州、四国、九州の、海岸の疎林や丘陵地の日照の良い場所に生育する多年草。

    丈は50-60cm。茎は叢生し大型の株を作る。茎は葉より著しく長い。花序は15個以上の小穂を付ける。小穂は雄雌性で細長く、下方では枝分れするものが多い。花期は9-10月。
    コゴメスゲ
    作品の詳細はこちら

    No 4436
    作品名 ナキリスゲ
    説明 ナキリスゲ(菜切菅) カヤツリグサ科スゲ属ナキリスゲ節
     11月9日撮 八王子市高尾町

    関東、新潟県以西の本州、四国、九州の、丘陵地や低山地の疎林に生育する多年草。

    丈は50-70cm。根茎は短く、叢生して大型の株になる。小穂は茎に10個前後付き、茎ごと垂れる。小穂は雄雌性で、先端の雄花部は短い。花期は9-10月。
    ナキリスゲ
    作品の詳細はこちら

    No 4437
    作品名 ヤブムラサキ
    説明 ヤブムラサキ(薮紫) クマツヅラ科ムラサキシキブ属
     花:6月17日 実:11月9日 八王子市南浅川町(高尾山)

    宮城県以南の本州、四国、九州の、低山の林縁や明るい林内に生育する落葉低木。

    樹高は2-3m。葉は対生し、長さ6-12cm、表裏とも多毛。葉腋から集散花序を出す。花序にも密な毛。花冠は径3-4mmの筒状。花期は6-7月。
    果実は球形で径5mmほど。
    ヤブムラサキ
    作品の詳細はこちら

    No 4438
    作品名 ミヤマハコベ
    説明 ミヤマハコベ(深山繁縷) ナデシコ科ハコベ属
     11月9日撮 八王子市 南浅川町

    北海道、本州、四国、九州の、川岸の林中や山地の木陰などに生育する多年草。

    丈は20-30cm。茎は斜上するが、後に地を這う。葉は対生、卵円形または卵形、長さ1-4cm。基部と葉柄に長い軟毛がある。葉脇から花柄を出し、径1-1.5cmの花を付ける。花弁は5枚で2深裂する。花期は5-7月。
    ミヤマハコベ
    作品の詳細はこちら

    No 4439
    作品名 アシタバ
    説明 アシタバ(明日葉) セリ科シシウド属
     11月9日撮 八王子市 高尾町

    本州の房総から紀伊半島、伊豆七島、小笠原などに自生する多年草。

    丈は50-120cm。茎は上部で良く枝分かれ。根出葉は大形の1-2回3出羽状複葉。葉柄の基部は袋状の鞘になる。茎上部は鞘が花序や若枝を包む。小葉は広卵形、羽状に裂開し、縁に粗い鋸歯。大きい複散形花序を出し、小形花を多数開く。花期は8-10月。
    アシタバ
    作品の詳細はこちら

    No 4440
    作品名 テリミノイヌホオズキ
    説明 テリミノイヌホオズキ(照実の犬酸漿) ナス科ナス属
     11月9日撮 八王子市 南浅川町

    南米原産の帰化植物で、北海道、本州、四国、九州、沖縄の、畑周辺や荒地に生育する一年草。

    丈は50-80cm。葉は互生し長さ3-10cmの卵形から長卵形、浅い鋸歯があり波打つ。花柄はほぼ一箇所から出て、5-8個の径7mm前後、花弁は5深裂。花期は7-10月。
    果実(※有毒)の光沢が強い。
    テリミノイヌホオズキ
    作品の詳細はこちら

4431件〜4440件を表示 (5103件)

 






ブログランキング

上部へ