MOMO さんのプロフィール
ギャラリー作品一覧
No | 1 |
---|---|
作品名 | 2012年3月25日 大磯町 湘南台〜高麗山ハイキング(2) 10景 |
説明 | シニアナビのサークル「晴れたらいいね」の初回オフ会で、キタさんと二人で歩きました。 (その2)は最後の1枚を除き、湘南台からの展望写真が大部分です。公園の周囲は桜の木も植えられていましたが、2012年は関東地方では開花が遅く、咲いている木はありませんでした。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 2 |
---|---|
作品名 | 2012年3月25日 大磯町 湘南台〜高麗山ハイキング(1) 10景 |
説明 | シニアナビのサークル「晴れたらいいね」の初回オフ会で、キタさんと二人で歩きました。 しばらく投稿を休んでしまいましたが、山の音楽(MIDI)アルバムで、アクセス集計結果を載せているのですが、VBAプログラムで不完全な箇所があって正確でない状況があったため、問題個所の修正をやっていましたが、思いのほか手間取ってしまったためです。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 3 |
---|---|
作品名 | 4日の雪 |
説明 | 3月に入って、今冬初めて雪が降りました。3日、4日と連続でした。 前日の雪は完全に消えたのですが、4日の午後3時頃からまた雪が降り始めました。写真は夜の10時半頃、階段踊り場からf0.95のレンズでの撮影です。コンクリートの道も白くなり足跡が見えました。この雪も5日には雨に変わって消滅しました。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 4 |
---|---|
作品名 | 3日の雪 |
説明 | 3月に入って、今冬初めて雪が降りました。3日、4日と連続でした。 3日の雪は、みぞれ交じりのような湿り雪で、芝生は白くなりましたが、アスファルト道路には積もらず4日の昼頃には跡形もなくなっていました。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 5 |
---|---|
作品名 | 1973年3月3日〜4日 北八ヶ岳 天狗岳・ニュウ登山(5)7景 |
説明 | 今回は、高見石からの下山です。渋ノ湯では夕刻までバスがなかったので、山麓の笹原集落のバス停まで歩いて、茅野駅まで出ました。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 6 |
---|---|
作品名 | 1973年3月3日〜4日 北八ヶ岳 天狗岳・ニュウ登山(4)8景 |
説明 | 今回は中山峠〜ニュウ〜白駒池〜高見石の写真です。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 7 |
---|---|
作品名 | 1973年3月3日〜4日 北八ヶ岳 天狗岳・ニュウ登山(3)8景 |
説明 | 東天狗岳山頂は寒風が厳しく、5分程の滞在で引き返しました。展望があったので昇った価値はありましたが… 2日目はニュウに向かいます。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 8 |
---|---|
作品名 | 1973年3月3日〜4日 北八ヶ岳 天狗岳・ニュウ登山(2)8景 |
説明 | 雪道を登り、宿泊予定の黒百合ヒュッテに荷物を預け、天狗岳登山に必要な装備だけにして再出発しました。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 9 |
---|---|
作品名 | 1973年3月3日〜4日 北八ヶ岳 天狗岳・ニュウ登山(1)8景 |
説明 | これもMOMOが24歳の時の写真です。山旅会の登山で、夜行1泊2日、参加者はリーダーM氏以下総勢7名、男性5名女性2名でした。 |
![]() 作品の詳細はこちら |
No | 10 |
---|---|
作品名 | 1973年2月24日〜25日 南伊豆海岸ハイキング(4)6景 |
説明 | 吉田の集落は海の近くですが、港はなくて農村でした。南伊豆トレイルは吉田〜妻良の区間がありますが、帰京の所要時間の関係で海岸歩きは終わりにし、路線バスがある妻良まで、吉田峠を越えて最短距離で歩きました。 |
![]() 作品の詳細はこちら |