ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/22 トシアンドレオ
こんばんは、小麦色になりましたに拍手ありがとうございます。梅雨入り前には収穫が終わります

2024/05/21 黒部
MOMOさん 「一色漁港さかな村の朝市」に拍手をありがとうございます。この朝市には今年2度目の訪問です。三河湾の魚介が手に入るので気に入っています♪

2024/05/20 on
ぼくの写真 ウケザキオオヤマレンゲに拍手 ありがとうございました。 とてもうれしいです。 これからもよろしくお願いいたします。

2024/05/20 花桃
ギャラリーに拍手ありがとうございます。 初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ギャラリー作品一覧

4401件〜4410件を表示 (5121件)

    No 4401
    作品名 コクサギ
    説明 コクサギ(小臭木) ミカン科コクサギ属

    本州・四国・九州の、山野の林下や、沢沿いに生育する雌雄異株の落葉低木。
     3月20日撮 相模原市南区 古淵鵜野森公園

    樹高は1-5m。葉は、枝の片側に2枚ずつ交互に互生する。花は前年枝の葉腋に、雌花は枝の先に1個付く。雄花は総状花序に10個程付く。
    花期は4-5月。

    ※ 群生している場合、花の時期は特有の臭気で分かる。
    コクサギ
    作品の詳細はこちら

    No 4402
    作品名 ご挨拶
    ご挨拶
    作品の詳細はこちら

    No 4403
    作品名 マメザクラ
    説明 マメザクラ(豆桜)[別名:フジザクラ] バラ科サクラ属
     4月4日撮 神奈川県箱根町

    本州の関東地方西南部・山梨県・静岡県東部・八ヶ岳周辺の、山地に生育する落葉小高木。

    樹高は3-8m。葉の展開に先立ち、白または淡い紅色の径は2cmの花を下向きに付ける。
    花期は3-5月。
    マメザクラ
    作品の詳細はこちら

    No 4404
    作品名 ヤブデマリ
    説明 ヤブデマリ(藪手毬) レンブクソウ科ガマズミ属

    関東地方以西の本州・四国・九州の、山野の谷沿いに生育する落葉低木。
     4月27日撮 町田市かしの木山自然公園

    高さは2-6m。枝先に径5-10cmの散房花序を出す。花序の中心部に小さな両性花が多数付き、周囲を直径2-4cmの白い装飾花が囲む。花期は5-6月。
    果実は核果。8-10月に赤くなり、花序の枝も赤くなる。熟すと黒くなる。
    ヤブデマリ
    作品の詳細はこちら

    No 4405
    作品名 ささやかな正月飾り
    説明 団地住まいのため、正月でもささやかな飾りもので済ませています。
    玄関ドアの名札の下に、市販の小形の正月飾り、そして写真の鏡餅は玄関の靴箱の上に置き、あとはDKの花瓶にセンリョウの実を飾っているだけです。
    ささやかな正月飾り
    作品の詳細はこちら

    No 4406
    作品名 ツクバネウツギ
    説明 ツクバネウツギ(衝羽根空木) スイカズラ科ツクバネウツギ属

    本州・四国・九州の、日照の良い山地に生育する落葉低木。
     4月18日撮 八王子市

    高さ1.5-2m。本年枝の先に花を2個ずつつける。子房は長さ5-10mmで細長く、花柄のように見える。花は白色、ときに淡黄色淡紅色を帯びる。下唇の内側に橙色の網状紋がある。
    花期は4-6月。
    果実は長さ8-14mmの線形の痩果になる。
    ツクバネウツギ
    作品の詳細はこちら

    No 4407
    作品名 マルバアオダモ
    説明 マルバアオダモ(丸葉青ダモ) モクセイ科トネリコ属
     4月18日撮 八王子市

    北海道・本州・四国・九州の、乾いた丘陵の尾根に多く生育する雌雄異株の落葉高木。

    高さは5-15m。花期は4-5月。
    果実は翼果で倒披針形、基部に種子が1個ある。

    ※ マルバの名だが、葉に明瞭な鋸歯のあるアオダモに対し全縁に近いためで葉の形は丸くない。
    マルバアオダモ
    作品の詳細はこちら

    No 4408
    作品名 ヒメコウゾ
    説明 ヒメコウゾ(姫楮) クワ科カジノキ属

    岩手県以南の本州・四国・九州の、低山の林縁に生育する落葉低木。

    高さは2-5m。葉の開出と同時に開花する。新枝の基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序を付ける。花期は4-5月。
    果実は集合果。6-7月に橙赤色に熟す。

    ※ 樹皮中の繊維は強靱良質な和紙の原料として採取された。
     熟した果実は甘く、食べることができる。
    ヒメコウゾ
    作品の詳細はこちら

    No 4409
    作品名 ヒメイチゴノキ
    説明 ヒメイチゴノキ(姫苺の木) ツツジ科アルブツス属
     12月15日撮 相模原市麻溝公園(植栽)

    ドウダンツツジに似た花に、オレンジ色の丸い実が…

    日本の樹木ではありません。南ヨーロッパに育つ高木のイチゴノキ(苺の木)を矮性化した園芸樹木です。実は1年掛けて熟すそうで、最終的には赤色になります。
    ヒメイチゴノキ
    作品の詳細はこちら

    No 4410
    作品名 タラヨウ
    説明 タラヨウ(多羅葉) モチノキ科モチノキ属
     12月15日撮 相模原市 県立相模原公園(植栽)

    静岡県以西の本州・四国・九州の、山地に生育する雌雄異株の常緑高木。

    樹高は8-15m。葉は互生、長さ10-18cmの長楕円形で厚く、表面は光沢があり、縁には尖った鋸歯がある。花期は4-5月。

    ※ 葉の裏面を傷つけると字が書ける。葉書の木、郵便局の木とも呼ばれる。
    タラヨウ
    作品の詳細はこちら

4401件〜4410件を表示 (5121件)

 




ブログランキング

上部へ