ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/05/20 黒部
COSMOSさん 「一色漁港さかな村の朝市」に拍手をありがとうございます。この朝市には今年2度目の訪問です。三河湾の魚介が手に入るので気に入っています♪

2024/05/20 四つ葉
海が見える風景が素敵とマルシェと美味しい食事‥♪に拍手ありがとうございます。海浜公園でのマルシェで海も見えて楽しいイベントでした。

2024/05/20 真由
COSMOSさんおはようございます。ブログへ拍手ありがとうございます。

2024/05/19 ポレポレ
COSMOSさん今晩は。グーグルさんぽのNYグラウンド・ゼロの写真に拍手をありがとうございます。グラウンド・ゼロとは爆心地にことだそうです。広島や長崎もグラウンド・ゼロなのですね。

ギャラリー作品一覧

3861件〜3870件を表示 (4474件)

    No 3861
    作品名 東京の建物
    説明 GHQアメリカ極東空軍司令部跡です。
    この建物は、古典的骨格をもち、装飾を拝し、稲田産花崗岩による重量感のある壁体で構成されています。
    建物は洋式建築の名手と言われた渡邊仁の作品で、無表情ともとれる表現の中に力強さを感じさせます。
    戦争中は屋上に高射砲陣地が築かれ、戦後は連合国総司令部(GHQ)がおかれ、マッカーサー総司令官の執務室が残るなど、日本の昭和史を彩る建物と言えるそうです。
    東京の建物
    作品の詳細はこちら

    No 3862
    作品名 一橋徳川家屋敷跡
    説明 一橋徳川家屋敷跡です。
    一橋徳川家は徳川八代将軍吉宗が、子の宗尹に一橋門内に屋敷を与えたことに始まり、田安家、清水家と共に御三卿の一つに数えられました。
    三卿は将軍に世継ぎがなく、尾張、紀伊、水戸の御三家にも将軍となりうる候補がいない場合に、将軍候補を送り込めたといわれる家柄です。
    丸紅本社ビルから気象庁、大手町合同庁舎付近に至る広大な敷地面積を誇っていたのが一橋徳川家の屋敷です
    一橋徳川家屋敷跡
    作品の詳細はこちら

    No 3863
    作品名 東京の建物
    説明 原宿駅です。
    二代目となる現在の駅舎は大正13年に竣工した木造建築で、都内で現存する木造駅舎で最も古いものになります。
    建物は二階建てで、尖塔付きの屋根に白い外壁という、イギリス調のデザインとなっています。
    東京の建物
    作品の詳細はこちら

    No 3864
    作品名 一石橋の親柱
    説明 江戸初期からあった木橋です。
    名前の由来は北橋詰に幕府金座御用の後藤庄三郎、南橋詰に御用呉服商の後藤縫殿助が居り、両後藤=五斗+五斗=一石で、一石橋と名付けられたと伝えられています。
    大正11年に木橋から鉄筋コンクリート橋に改架され、重量感ある大型の親柱として都内最古の親柱として貴重な近代文化遺産です。
    一石橋の親柱
    作品の詳細はこちら

    No 3865
    作品名 東京の建物
    説明 旧近衛師団司令部庁舎です。
    この建物は明治43年に完成しました。赤レンガ造り、二階建て、スレート葺、簡素なゴシック風で、明治洋風建築としては代表的な存在となっています。
    関東大震災や第二次大戦をくぐりぬけ、ほぼ完全な姿をとどめています。
    現在は東京国立近代美術館工芸館として建っています。
    東京の建物
    作品の詳細はこちら

    No 3866
    作品名 国家に詠まれているさざれ石
    説明 文部科学省の中庭にある国家に詠まれているさざれ石です。
    さざれ石の案内板とともにありました。
    国家に詠まれているさざれ石
    作品の詳細はこちら

    No 3867
    作品名 有楽大黒
    説明 明けましておめでとうございます。
    有楽町駅にある有楽大黒です。
    第二次大戦の末期から有楽町駅に守護神として鎮座されていたそうです。
    ここの出口を出たところに宝くじ売り場があります。
    お参りして買うと当たるかも・・・。
    皆様方に福が来ていい年でありますように。
    有楽大黒
    作品の詳細はこちら

    No 3868
    作品名 平和の鐘
    説明 神田に平和を祈って建立された平和の鐘です。
    東京で一番古い商店街の前垂会(まえだれかい)」の商店主の方々が建立されたものです。
    名の由来は「前垂れを諦めて身を正 商人の基本である頭をたれて、誠実・親切・謙虚をモットーに商売に励げもう」という心根を忘れないためにつけられたとか。
    来年も皆さん方に平和の鐘が鳴り響きますように。
    今年もお世話になりました。皆さんどうぞよいお年をお迎えください
    平和の鐘
    作品の詳細はこちら

    No 3869
    作品名 東京発祥の地
    説明 港区にある永坂更科発祥の地です。
    東京のそば店は大きく分けて「藪そば」「更科」「砂場」という3つの系列があると言われているそうです。
    更科蕎麦の総本家「永坂更科」は寛政元年に主家である飯野藩藩主保科正率から許された「科」の字を信州更級郡の「更」につけて「信州更科蕎麦処布屋太兵衛」と看板を掲げたそうです。
    今年も年越しそばの季節になりましたね。おいしい年越しそばを召し上がってください。
    東京発祥の地
    作品の詳細はこちら

    No 3870
    作品名 プロメテウス像
    説明 千代田区大手町にあるプロメテウス像です。
    この像は、エネルギーの安定供給をその社会的使命として歴史を刻んだ日本石油が、昭和63年5月創立百周年を迎えたことを記念し、全国特約店各位より寄贈されたものです。
    新世紀への第一歩をしるすにあたり最もふさわしいものをとの願いから『人類に火を与えるプロメテウス像』が題材に選ばれたそうです。
    プロメテウス像
    作品の詳細はこちら

3861件〜3870件を表示 (4474件)

 




ブログランキング

上部へ