ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/19 ポレポレ
MOMOさん今晩は。グーグルさんぽのNYグラウンド・ゼロの写真に拍手をありがとうございます。グラウンド・ゼロとは爆心地にことだそうです。広島や長崎もグラウンド・ゼロなのですね。

2024/05/19 トシアンドレオ
こんにちは、ニャルソック発動中に拍手ありがとうございます。さくらはビビりなので見張りには最適です(笑)

2024/05/19 まはろ
MOMOさん アロハ♪ ユニークなプラントに拍手ありがとうございます ハワイ産の並ぶオープンマーケットで見つけたそうです 初めてなのでネットで育て方調べています サボテン花咲いたら嬉しいけれど・・?

2024/05/19 黒部
MOMOさん 「海辺でヨガ」に拍手をありがとうございます。青空の下で気持ちがいいでしょうね♪因みに私はヨガをやったことがありません。

ギャラリー作品一覧

3991件〜4000件を表示 (5119件)

    No 3991
    作品名 カラムシ
    説明 カラムシ(苧)[別名:チョマ(苧麻)、アオソ(青苧)] イラクサ科カラムシ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州・沖縄の河川敷・土手・林縁などに生育する多年草。

    丈は1-2m、茎は木質化。葉は長さ9-15cmで互生、裏面は白い綿毛が密生。茎の上部に雌花序、茎の下部に雄花序。花期は7-9月。

    ※ 茎皮から衣類、紙、漁網に利用した丈夫な靭皮繊維が取れる。
    カラムシ
    作品の詳細はこちら

    No 3992
    作品名 チヂミザサ
    説明 チヂミザサ(縮み笹) イネ科チヂミザサ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の山野の林内に生育する多年草。

    茎の下部は地を這い上部は斜上して10-30cm。葉は長さ3-7cm、幅1-1.5cmの広披針形で波打ち先は尖る。花序は長さ5-15cmで、6-10個の短枝を総状に出し小穂をつける。

    ※長い芒があり粘ってヒッツキ虫になる。
    チヂミザサ
    作品の詳細はこちら

    No 3993
    作品名 イヌトウバナ
    説明 イヌトウバナ(犬塔花) シソ科トウバナ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州の山地の木陰に生育する多年草。

    丈は20-50cm。葉は狭卵形または卵形で鋸歯が有り長さ2-5cmで柄を持つ。枝先に花穂を付ける。花冠の長さは5-6mm。萼は緑色で軟毛が密生。花期は8-10月。
    イヌトウバナ
    作品の詳細はこちら

    No 3994
    作品名 カナムグラ
    説明 カナムグラ(鉄葎) アサ科カラハナソウ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    日本全土の道端や荒地等の日当たりの良い場所に生育する蔓性の一年草。

    雌雄異株。葉は掌状に深く5-7裂し、表面に荒い毛がありザラつく。雄花は枝先に大きな円錐状花序を形成して多数付く。雌花穂は短く球花状に垂れ下がる。花期は8-10月。
    カナムグラ
    作品の詳細はこちら

    No 3995
    作品名 アキカラマツ
    説明 アキカラマツ(秋唐松、秋落葉松)[別名:タカトウグサ] キンポウゲ科カラマツソウ属
     9月15日 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州の山野に生育する多年草。

    丈は70-150cm。上部はよく枝分かれ。葉は2-4回3出複葉。茎先に大きな円錐花序を出し、淡黄色の小さな花を多数。花径は8mm程度だが、花弁状の萼は早く落ちる。花期は7-9月。
    アキカラマツ
    作品の詳細はこちら

    No 3996
    作品名 ノブキ
    説明 ノブキ(野蕗) キク科ノブキ属
     9月15日 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州のやや湿った林下などに生育する多年草。

    丈は50-80cm。上部で枝を分ける。葉は幅10-20cmの三角状腎形で、長い葉柄には狭い翼がある。頭花は筒状花のみ、周囲に雌花、中心部に両性花だが結実するのは周囲の雌花のみ。花期は7-8月。

    ※ 実はひっつき虫になる。
    ノブキ
    作品の詳細はこちら

    No 3997
    作品名 シモバシラ
    説明 シモバシラ(霜柱) シソ科シモバシラ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    関東以西の本州・四国・九州の山地の木陰に生育する多年草。

    丈は40-70cm。葉は茎の節毎に対生し長さ8-20cmの楕円形。枝上部の葉脇に、片側だけに花を付ける総状花序を出し、小形の唇状花を多数付ける。花期は9-10月。

    ※名は冬に枯れた茎に霜柱のような氷の結晶ができるため。
    シモバシラ
    作品の詳細はこちら

    No 3998
    作品名 ヒメヨモギ
    説明 ヒメヨモギ(姫蓬) キク科ヨモギ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州の、 海岸の塩湿地または山地・河川敷などに生育する多年草。

    丈は100-120cm。全体に白毛が生え白緑色で、茎はしばしば紫色を帯びる。葉は中部以下では羽状に細く深裂し、上部の葉は線形で分裂しない。円錐花序に多数の長さ2mm、径1mm程の頭花をつける。頭花は白〜薄紅色。
    ヒメヨモギ
    作品の詳細はこちら

    No 3999
    作品名 オトコエシ
    説明 オトコエシ(男郎花) オミナエシ科オミナエシ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の日照の良い草原などに生育する多年草。

    丈は80-100cm、全体に毛が多い。葉は対生、卵形か羽状に切れ込み鋸歯がある。花序は多数枝分かれし、径4mm程の小花を付ける。花冠は5裂。花後、小苞が大きくなって、果実を巻き翼状になる。花期は8-10月。
    オトコエシ
    作品の詳細はこちら

    No 4000
    作品名 ノコンギク
    説明 ノコンギク(野紺菊) キク科シオン属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州の、野山で良く見られる野菊の多年草。

    丈は50-100cm。茎は叢生し、上向きの毛が生え、よく分枝する。葉は両面に短毛が密生しざらつく。葉の形や鋸歯は変化が多い。頭花は散房状に付き、径約2.5?。舌状花は淡青紫色。白に近いことも多い。
    ノコンギク
    作品の詳細はこちら

3991件〜4000件を表示 (5119件)

 




ブログランキング

上部へ