ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/19 ポレポレ
MOMOさん今晩は。グーグルさんぽのNYグラウンド・ゼロの写真に拍手をありがとうございます。グラウンド・ゼロとは爆心地にことだそうです。広島や長崎もグラウンド・ゼロなのですね。

2024/05/19 トシアンドレオ
こんにちは、ニャルソック発動中に拍手ありがとうございます。さくらはビビりなので見張りには最適です(笑)

2024/05/19 まはろ
MOMOさん アロハ♪ ユニークなプラントに拍手ありがとうございます ハワイ産の並ぶオープンマーケットで見つけたそうです 初めてなのでネットで育て方調べています サボテン花咲いたら嬉しいけれど・・?

2024/05/19 黒部
MOMOさん 「海辺でヨガ」に拍手をありがとうございます。青空の下で気持ちがいいでしょうね♪因みに私はヨガをやったことがありません。

ギャラリー作品一覧

3981件〜3990件を表示 (5119件)

    No 3981
    作品名 キバナアキギリ
    説明 キバナアキギリ(黄花秋桐)[別名:コトジソウ] シソ科アキギリ属
     9月28日撮 秦野市 西山林道

    本州・四国・九州の山地の木陰に生育する多年草。

    茎は四角、丈は20-40cm。葉は対生、長柄があり三角状矛形、長さ5-10cm、幅4-7cm。茎先の花穂に、長さ2.5-3.5cmの唇形花を何段も付ける。花柱は糸状で花冠から長く出る。花期は8-10月。
    キバナアキギリ
    作品の詳細はこちら

    No 3982
    作品名 アメリカタカサブロウ
    説明 アメリカタカサブロウ(アメリカ高三郎) キク科タカサブロウ属
     9月21日撮 相模原市南区

    熱帯アメリカ原産の帰化植物で、関東地方以西の本州・四国・九州・沖縄の、道端・湿地・水田などに生育する一年草。

    丈は20-70cm。茎の下部は横に這い枝分かれし、上部は直立する。葉は対生、ほとんど柄がない。葉の鋸歯は通常明らか。頭花は白色で径約5?、総苞片の先は三角状に尖る。痩果の上面は菱形。
    アメリカタカサブロウ
    作品の詳細はこちら

    No 3983
    作品名 アメリカセンダングサ
    説明 アメリカセンダングサ(アメリカ栴檀草)[別名:セイタカウコギ] キク科センダングサ属
     9月21日撮 相模原市南区

    北米原産の帰化植物で、日本全土の道端や空地の湿ったところに生育する一年草。

    丈は1-1.5m。葉は3-7枚小葉の羽状複葉。頭花は上部の枝に1個。舌状花は小さく目立たない。総苞片は6-12個、葉状で四方に開く。花期は9-10月。

    ※ 果実はひっつき虫になる。
    アメリカセンダングサ
    作品の詳細はこちら

    No 3984
    作品名 ウリクサ
    説明 ウリクサ(瓜草) アゼナ科アゼナ属
     9月21日撮 相模原市南区

    北海道・本州・四国・九州・沖縄の畑や空地などに生育する1年草。

    茎は盛んに枝分かれし、地を這って広がる。葉は対生し、長さ1-2cm、卵形で葉柄を持ち荒い鋸歯がある。上部の葉脇から細い花柄を出し、長さ7mm程の花を付ける。花期は8-10月。

    ※ 名は果実の形がマクワウリに似ることから。
    ウリクサ
    作品の詳細はこちら

    No 3985
    作品名 センナリホオズキ
    説明 センナリホオズキ(千成酸漿) ナス科ホオズキ属
     9月21日撮 相模原市南区

    熱帯アメリカ原産の帰化植物で、畑地周辺に生育する一年草。

    丈は20-30?。葉は互生、長さ3-7cmの広卵形で先は尖る。長い葉柄。葉腋からの柄に1個の花。花冠は径8?程で淡黄色の杯状で上から見て五角形。花期は8-10月。
    径1cm程の液果は袋状の萼に包まれ、袋は熟しても緑色。
    センナリホオズキ
    作品の詳細はこちら

    No 3986
    作品名 クサコアカソ
    説明 クサコアカソ(草小赤麻)[別名:マルバアカソ] イラクサ科カラムシ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    北海道・本州・四国・九州のやや湿った山野に生育する多年草。

    丈は50-80cm。茎は直立または斜上。茎や葉柄は赤みを帯びる。葉は長さ5-10cmの菱状楕円形。葉先が3裂せず尾状に伸びる。葉腋から細長い穂状花序を出し、茎上部に雌花序、下部に雄花序(無い場合もある)をつける。
    クサコアカソ
    作品の詳細はこちら

    No 3987
    作品名 コアカソ
    説明 コアカソ(小赤麻) イラクサ科カラムシ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州の山野に生育する落葉小低木。

    丈は1-2m。茎の下部は木質化、よく枝分かれする。茎や葉柄は赤みを帯びる。葉は長さ4-8cmの菱状楕円形。葉腋から細長い穂状花序を出し、茎上部に雌花序、下部に雄花序(付かないものも有る)をつけ赤く垂れる。花期は8-10月。
    コアカソ
    作品の詳細はこちら

    No 3988
    作品名 オオブタクサ
    説明 オオブタクサ(大豚草)[別名:クワモドキ] キク科ブタクサ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    北米原産の帰化植物で、北海道・本州・四国・九州・沖縄の河原や造成地などに生育する一年草。

    丈は1-4m。葉は対生し、3-5中裂する。雄花は花穂に多数下向に、雌花はその下の葉脇に数個付く。花期は8-9月。

    ※ 花粉症の原因植物の一つ。要注意外来生物。
    オオブタクサ
    作品の詳細はこちら

    No 3989
    作品名 マルバハギ
    説明 マルバハギ(丸葉萩)[別名:ミヤマハギ] マメ科ハギ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州の丘陵帯から山地帯下部の日照の良い所に生育する落葉低木。

    丈は1-3m。葉は3出複葉で互生、頂小葉は倒卵形または長円形で長さ2-3cm、幅1.5-2.5cm、葉先は凹頭。葉腋から総状花序を出す。花序は基部の葉より短い。花は長さ1-1.5cm。花期は8-10月。
    マルバハギ
    作品の詳細はこちら

    No 3990
    作品名 キツネノマゴ
    説明 キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科キツネノマゴ属
     9月15日撮 神奈川県愛川町 南山林道

    本州・四国・九州の野原や道端などに生育する1年草。

    丈は10-40cm。茎は疎らに枝分かれ、茎葉とも短毛がある。葉は対生し、長楕円形で長さ2-5cm。茎先に穂状花序を付ける。花冠の大きさは7-8mm。一斉には開花しない。花期は8-10月。
    キツネノマゴ
    作品の詳細はこちら

3981件〜3990件を表示 (5119件)

 




ブログランキング

上部へ