メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

ジャズな人、とは 

2015年06月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

最近、タモリが時折口にする「ジャズな人」という表現。

先日はそれを演繹して、「ジャズな人とは、向上心のない人をいう」といっていたのには、いともたやすく納得してしまった。


「向上心のある人」は、明日のために今日を生きている。

一方、「向上心のない人」は、明日のことなど考えずに、今日を楽しんでいる。


いいなあ、そんな風に人生が送れたら・・。

私など、この年になってもまだ、明日を向いているものなあ。

そして更に、その方が、夢中になって時間を過ごすことができるのだ。

根源的に「ジャズな人」ではないらしい。


毎日、明日を見ながら、社会に批判的な目を向けているのだから・・。

昨日、ウィーンの観光客向けの演奏についてブログに書いたけれど・・。


大げさに言うと、「何故、それほどに私の逆鱗に触れたのか」考えてみた。


ほんの一部の人にすぎない、とは思うけれど・・。

観光客のお陰で潤っている人たちが、本音では観光客をバカにしている、という構図。

それが、随所で見られるからである。


目抜き通りのお店でも、オペラ座でも、楽友協会ホールでも、ホテルザッハーの喫茶室でも・・。

「言葉もろくにしゃべれない東洋人が・・」、といった視線を感じてしまうのは、私一人ではない筈である。


昔、日本もウィーンも、敗戦国の名残で貧しかった、まだ1ドル360円の時代は、全然違ったと思う。


こちらが若かったせいもあるけれど、道を歩いていると知らないおばあさん達に、よく「こんにちは」と声をかけられた。

音楽留学生だということは一目瞭然だったのだろう。

「どこから来たの?おやまあ、日本から・・?」と目を丸くして、両手を広げて驚いてくれた。

そこには、なんというか慈愛の様な雰囲気が感じられた。


それが今は、どうだろう。

ジャパンマネーの存在が、気持ちを複雑にしているのだろう、とは思うけれど。


私は最近、ウィーンではおぼろげなドイツ語は、使わない事にしている。

それよりも、同様におぼつかないにしろ英語を使って、相手にも外国語としての英語を使ってもらう。

いささかでも対等になりたい。

自分の心の中での、ちっぽけな反抗心である。

まあ、「ジャズな人」には、到底なれそうもないけれど・・。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

羨ましい世界です。

シシーマニアさん

SOYOKAZEさん、こんばんは。

コメントありがとうございました。
そうですね!宵越しの銭を持たない江戸っ子はまさに、ジャズの人、といえますね。
考えてみれば、ジャズは元々、不幸だった黒人たちの繰り言から始まっている訳ですから、極端に言えば明日はない人たちの世界ですものね。
まあ粋な江戸っ子は、明日を思いわずらわないというポリシーだから、潔さがそこに加わりますけれど・・。

2015/06/06 20:24:06

自分の考えが、少しクリアになりました

シシーマニアさん

パトラッシュ師匠、コメントありがとうございます。

かつて文化人といわれる人達で、あたかも自分はその一人ではないかの様に、同胞の国際感覚の欠如をあげつらってる人種が目につきましたよね。
確かに、伝統に裏付けられたヨーロッパの人にとっては、日本人の感覚はさぞ鼻につく事でしょうけれど、同胞が非難するのも如何なものかと思っていました。
でも、西洋思考の強い私などは、それに準ずる思考を無意識にしているのかも知れません。だからこそ、現地の人たちの視線にも敏感になるのでしょう。
文章にしていくと、それだけでも自分の考えが整理されていきますが、コメントして戴くことによって、更に違った角度から見ることができて、今、なんだかとっても充実した気分を味わっています。

2015/06/06 20:14:01

ジャズな人と江戸っ子

さん

私も、シシーマニアさんの逆鱗に触れた観光関係者には腹が立ち、それでも、満足な同朋には、苦笑するしかありません。

私の父は、小さな旅行会社を営んでいたので、よく空港まで、団体客の送り出しの手伝いに行きましたが、恥ずかしかったです。

ドル交換した物を、お渡しすると、個室ではありましたが、一斉にズボンのベルトを外し、腹巻の中に入れるのですから。

私は長じてから親の付き合いで二回団体旅行に行きましたが、個人的には、もう無理です。

さて、本題のジャズな人、これには、なれそうもありません。
でも、江戸っ子もジャズな人でした。
宵越しの錢は持たず、その日ぐらしを、ポリシーを持って楽しんでいました。
あぁ、そんな風な暮らしもいいなぁ!
そうできたら、楽だろうな。
そう思う昨今です。

2015/06/06 16:40:41

続き

パトラッシュさん

ツアーとは、敷かれたレール上をただ進むだけ。
簡単でよいのですが、ややもすると、その安易さに埋没し、
自らの思考を停止し、本来備えていたはずの、洞察力さえも失っている。
そういうところが、少なくないようです。
だから、ツアーが嫌い。
さりとて、努力するのもしんどいから、それで海外へは容易に出かけられない
私めであります。

2015/06/06 15:42:02

ジャパンマネーと志

パトラッシュさん

他文化への理解度ということになると、日本人はどうも、分が悪いですね。
島国に依拠し、他民族との交流の乏しかった、長い歴史を、
そのDNAに刷り込ませてしまっている。
そういうところがありますから。
そんな国民が、なまじ小金を持った。

貧富と言うことを、座標の縦軸に置いて、他文化への理解度を考えてみると、
分かりやすいかもしれません。
もしも貧しかったら、見逃してもらえるであろう浅学愚行も、
豊かな者がやれば、あからさまな蔑視に曝される。
座標の高い位置に居れば、当然目立つのです。
それも、衆を頼んで行うわけですから。
逆に「志」とは、往々にして、底辺の方において、
より光るということもあります。

蔑視に気付かぬ者は幸いです。
気付いた同胞が、我がことのように情けなく、居たたまれない。
シシーマニアさん、何処かの新聞に、その思われたことを、投稿しませんか。
腹に抱えたままでは、身体に良くありませぬから。

(長文につき、次に続けます)

2015/06/06 15:41:10

悟りの境地ですね

シシーマニアさん

喜美さん、コメントありがとうございます。

年齢を重ねた上で、今日の幸せを考えて生きていけるのは、悟りを開いた心境ではないでしょうか。
若い頃私は、高齢になれば到達できるのかと、単純に思っていました。
でもここにきて、本人の生き方の成果なのだと、気づいています。

2015/06/06 14:44:15

必須条件

シシーマニアさん

吾喰楽さん、コメントありがとうございます。

きっと、このシニアナビに参加している人達は、向上心をお持ちの方が大半でしょうね。
只、音楽をしていると、向上心は必須条件ですけれど、明日を考えずに今日を楽しむ、的な感覚も、別の意味で必須なので、ジャズな人には永遠に憧れます。

2015/06/06 14:39:08

ジャズな人

喜美さん

私も向上心が全くないかと言われると
少しはありますけれど
此の歳になると 明日のことは考えません 今日のお客様 お友達と
楽しく出来た事に毎夜感謝です
その日その日の幸せを考えます

2015/06/06 13:16:55

向上心

吾喰楽さん

こんにちは。

私も、「ジャズな人」には、到底なれそうもないです。
さほど、固く考えているわけではありませんが、人間、死ぬまで勉強です。
そして、道半ばで死んでいく。

仕事を辞めた今、勉強は食べるためではありません。
だからこそ、好きなことができて、面白いんだと思います。

2015/06/06 12:27:28

PR





上部へ