ナビトモのメンバーズプロフィール

阿吽倶流 さんのプロフィール

2024/06/16 トシアンドレオ
こんばんは、大仏様に拍手ありがとうございます。暑い中歩きましたので、越前大仏の大仏殿の中の涼しさが身に沁みました。

2024/06/16 黒部
阿吽倶流さん こんにちは。「三階滝」に拍手をありがとうございます。新緑の中に流れる滝の音とマイナスイオンで元気百倍です♪

2024/06/15 真由
阿吽倶流さん、こんばんは。ギャラリー「眠っているのに」拍手ありがとうございます<(_ _)>

2024/06/15 黒部
阿吽倶流さん おはようございます。「さくらんぼ」に拍手をありがとうございます。山形県東根市は日本一のさくらんぼの産地です♪

ギャラリー作品一覧

31件〜40件を表示 (3503件)

    No 31
    作品名 四国村、異人館
    説明 屋島の麓、四国村ミウゼアムの隣にあるヨーロッパ調の建物。ここは神戸にある異人館を移築した喫茶店 ティールーム 異人館。爽やかな色の建物と赤い電話ボックスとポストがとってもおしゃれ。登録有形文化財にもなっているこちらの建物。
    四国村、異人館
    作品の詳細はこちら

    No 32
    作品名 屋島神社
    説明 讃岐東照宮とありますが、徳川家康を祀る神社です。屋島は屋根の形の島で、古くは源平の合戦があった場所です。源氏が白、平家が紅で現在まで続く合戦です。紛争ではなく競い合いまで紅白に分かれ、ここに源平があったのは忘れ去られてしまいました。
    屋島神社
    作品の詳細はこちら

    No 33
    作品名 JR高松駅
    説明 さすがに大きな港や空港がある主要都市で、鉄道の駅もたいへん混雑しています。高松市で有名な所と言えば栗林公園、玉藻公園の高松城で、これは丸亀城とは別物です。その他にも源平の合戦である屋島が知られています。
    JR高松駅
    作品の詳細はこちら

    No 34
    作品名 レストランりつりん
    説明 栗林公園にあるレストランですが、カレー中心の有機野菜の料理を提供しています。一人でテーブルを独占するのは気が引けたのですが、あまりにお腹が減ったので入りました。美味しいカレーでしたが、腹ペコの私には量的に物足りなかった。
    レストランりつりん
    作品の詳細はこちら

    No 35
    作品名 栗林公園、一景
    説明 池に架かる太鼓橋がほどよい風景の場所がありました。なかなか人の姿が途切れず、しばらく待っていました。一瞬の合間に誰も居ない瞬間があり、やっと撮れた一枚です。
    栗林公園、一景
    作品の詳細はこちら

    No 36
    作品名 栗林公園、お休み処
    説明 広い栗林公園には各所に休憩所があり、水辺の茶屋では鯉の餌やりが出来ます。静けさが一変して鯉が集まり、二重三重となつて鯉が集まります。誰も来いとは言わずとも、餌を買うのを見ていたように集まります。
    栗林公園、お休み処
    作品の詳細はこちら

    No 37
    作品名 栗林公園、掬月亭
    説明 栗林公園の池の畔にある掬月亭。対岸から見ていると、結婚式の衣装を着た新郎新婦が見えます。人の幸せそうな姿を見ると、とても和やかな気分になります。
    栗林公園、掬月亭
    作品の詳細はこちら

    No 38
    作品名 栗林公園、鳥瞰景
    説明 栗林公園の背後にある紫雲山の裾野が、栗の林であり公園の名前になる。大名庭園・. 栗林荘が松平家の手を離れた後、明治8年(1875)、県立公園として公開されたことから現在の栗林公園と変わりました。
    栗林公園、鳥瞰景
    作品の詳細はこちら

    No 39
    作品名 香川うどん県
    説明 香川県の出身で活躍している有名人です。
    石倉三郎(小豆島),川井郁子(高松市),藤澤恵麻(高松市),高畑淳子(高松市),要潤(三豊市)、木内晶子(高松市)、松本明子(高松市)、?、?。そしてイラストキャラの脳みそがうどんの、うどん脳というキモイ奴です。
    香川うどん県
    作品の詳細はこちら

    No 40
    作品名 栗林公園
    説明 江戸時代に100年余りの歳月をかけて歴代藩主が完成させた国内屈指の回遊式大名庭園。国の特別名勝に指定されており、国内はもとより海外からも高い評価を得ている。香川県の名勝の栗林公園は背後の山が栗林なんだそうです。
    栗林公園
    作品の詳細はこちら

31件〜40件を表示 (3503件)

 






ブログランキング

上部へ