ナビトモのメンバーズプロフィール

阿吽倶流 さんのプロフィール

2024/07/22 eco3
阿吽倶流さん、こんばんは。お元気ですか? 「7月なのにコスモス咲いてました。」に拍手くださり有難うございました。山の上は27℃で涼しい風が吹いていて爽やかでした。^ ^

2024/07/22 トシアンドレオ
こんにちは、大津の旧竹林院に拍手ありがとうございます。窓から3〜4メートル離れた所に座卓があり、それに映った写真ですが、撮り方にコツがあります。

2024/07/22 湯好屋三助其の2
演芸大会写真に拍手有難う御座います。

2024/07/22 黒部
阿吽倶流さん おはようございます。「出流原弁天池」に拍手をありがとうございます。散策のあとに地元で人気の佐野ラーメンをいただきまた大汗。汗だくの一日でした(^_^;)

ギャラリー作品一覧

1件〜10件を表示 (3544件)

    No 1
    作品名 横須賀、三笠公園
    説明 横須賀にある日露戦争の名鑑みかさ、日本海海戦の記念式典が行なわれていました。どこの国も戦勝式典をしますが、戦死者を弔う儀式なのでしょうか?。
    横須賀、三笠公園
    作品の詳細はこちら

    No 2
    作品名 柳川、船巡り
    説明 街の中を水路で巡る柳川の観光ですが、こんなに乗って沈まないかの乗客です。水面から観る町並みも素敵ですが、町の静けさも景色のひとつです。
    柳川、船巡り
    作品の詳細はこちら

    No 3
    作品名 青島だぁ〜!
    説明 古いギャグですが青島幸男さんは東京都知事でしたね。宮崎といえば「どげんかせんといかん」の宮崎県知事の東国原氏であります。そんな宮崎の観光名所は、新婚さんのメッカだった青島であります。何故ハネムーン旅行が青島だったのか謎ですが。
    青島だぁ〜!
    作品の詳細はこちら

    No 4
    作品名 雨の霧島神宮
    説明 閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。 天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。
    雨の霧島神宮
    作品の詳細はこちら

    No 5
    作品名 指宿フェリーターミナル
    説明 さつま半島の南端である指宿の山川港から、向いにある大隅半島の根占港に行くフェリーです。早朝の便でも乗る人は多く、50分ほどの船旅ですが、桜島経由よりも断然早く渡れます。
    指宿フェリーターミナル
    作品の詳細はこちら

    No 6
    作品名 関門海峡
    説明 こちらは福岡県門司港にある門司港レトロ展望室と言う場所で、眼下にあるのは関門海峡です。向こうに見えるのは山口県下関で、左の方にちょこんと見える海峡ゆめタワーは下関駅に近いです。
    関門海峡
    作品の詳細はこちら

    No 7
    作品名 阪急フェリーターミナル
    説明 「フェリーに乗って九州から京都・奈良へ行こう」と言うコンセプトで建設された新門司港のターミナルビルは平城京の「大極殿」を模して作られています。
    阪急フェリーターミナル
    作品の詳細はこちら

    No 8
    作品名 本土最南端の樹
    説明 大隅半島の最南端である佐多岬に、古くから生き続ける大樹です。くわ科のガジュマルと言う木であり、周辺は変わりましたがこの樹はずっと在ります。初めて訪れた時はこの樹の下で車中泊しました。
    本土最南端の樹
    作品の詳細はこちら

    No 9
    作品名 先月の大浦天主堂
    説明 数年前に外壁を塗り替えた大浦天主堂でしたが、当時は歌舞伎役者の白塗りの様でした。数年が経ち今年訪れた時に、風雨に晒されて程よく風格が出て来ました。風格とか威風とか何故に風なのでしょうね。
    先月の大浦天主堂
    作品の詳細はこちら

    No 10
    作品名 遠藤周作文学館
    説明 長崎の道の駅外海(そとめ)の奥にある白亜の建物は、遠藤周作文学館で、立地する長崎市外海地区はキリシタンの里としても知られており、遠藤文学の原点と目される小説『沈黙』の舞台となった場所です。沖に見えるのは廃坑の島である池島です。
    遠藤周作文学館
    作品の詳細はこちら

1件〜10件を表示 (3544件)

 






ブログランキング

上部へ