ほっこり

貸本屋さん 

2020年04月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:男もすなる日記



今の時代、レンタルビデオ屋、レンタル着物店、レンタカーとかレンタル倉庫などとレンタル○○が流行っています。

このレンタルと言う商売は今に始まったものではなく、昔からありました。江戸時代にはふんどしなんかもレンタルがありました。当時、ふんどしは買えば6千円ほどの高価な物だったのでレンタル利用者が多かった。貸しふんどし屋が訪問し、洗わずに返却できました。今なら、さしずめ訪問レンタルパンツ店。

訪問貸本屋さんもありました。結構、人気があって、江戸庶民などは読書好きは貸本を利用していました。
当時は本を所有するなどの習慣は一般庶民にはありませんでした。

今は各地に大小の図書館があって便利になりましたね。

子供の頃には近所の貸本屋さんを利用していました。
主に漫画本ばかり借りて読んでいましたが、最近は見かけなくなりました。ほぼ壊滅した商売じゃないでしょうか。

ところが、子供の頃利用していた貸本屋さんがまだ続いていたのです。これには驚きました。
街の風景は変わり、その店がある通りもすっかり様変わりしています。マンションが立ち並び、コンビニなどがある中に一軒だけが昔のままで残っています。
昭和30年代そのままの古びた小さな家のままです。
店内は8畳ほどの広さです。

久し振りに前を通って、びっくりしたと同時に子供の頃を思い出しました。
ほとんど、漫画単行本を借りてきては読み漁っていました。
料金は数日で10円だったと記憶しています。市内電車の子供料金が15円の頃です。

「いじわるばあさん」「ロボット3等兵」シリーズや手塚治、横山光輝の漫画をよく読んでいました。
少年雑誌と言えば「少年サンデー」「少年マガジン」「少年キング」のどれかを毎週買っていました。
「おそ松くん」「おばQ]「伊賀の影丸」「となりのたまげた君」「まる出だめ夫」などが好きでした。

先ほど、ツタヤに行ってDVDを借りてきました。

「グランド・イリュージョン〜見破られたトリック」と日本映画「謝罪の王様」の2本。

引きこもりは映画、読書、音楽と落語(漫才)で過ごしています。テレビはあまり見ていません。報道番組は体によくないです。



♪DEANTA 〜WHERE ARE YOU
https://www.youtube.com/watch?v=Gv_rumtvna8



※ 「不老不死の泉」に拍手、コメント頂いた皆様、ありがとうございました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

宏子さんへ

ぼてふりさん

ゲオも少し離れた所にあります。

近所のツタヤは最近人が増えました。
皆さん、家に閉じこもるから映画を借りて見ているんですね。

いつまで続くのでしょうか?

2020/04/17 19:42:47

emuさんへ

ぼてふりさん

毎日、「感染者が○○人となりました」ばかりの報道ばかりですから、見ても心が滅入るだけです。
それより、何か楽しみをみつけて心落ち着けたほうがいいです。

2020/04/17 19:39:42

レンタルビデオ屋

宏子さん

近くにゲオ レンタルがあります。
迎えの車まつ間入ったことがあります。

若い人が多いですね。
家電などレンタルしています。

私などぴっくり?
家電など引き取りレンタルしているのですかね
車で来る人が多い
今は寄りたくないです。
割引券があるようです。

2020/04/17 16:34:09

テレビ

emuさん

私もテレビをつけるのは、朝と夕方の少しの時間だけにしています
コロナのことばかりで余計に気が滅入ってきますよね
昼間は、ひたすら針を動かして刺し子をして過ごしています

2020/04/17 13:59:59

PR





上部へ