メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

Rayさんの夫人 

2018年11月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:一人暮らし

短い文章ながら、レイさんの夫人にメールを送った。

簡単な、自己紹介も含めて。

朝起きてみると、彼女からの返信メールが既に届いていた。

国際間のメールは、時差があるだけに、一日を二倍に使える印象だ。


送られてきたメールには、

「あなたのことは知っています。

もしかしたら私達はお会いしているのかも知れませんね。

そして、彼の写真のコレクションには、あなたの(あなた達の?)写真が、何枚もあります。」とあった。

更に、メールの最後には、葬儀の礼拝にアクセス出来るように、Username と Passward と、日時・アドレスが書かれてあった。


そうなのだ、私達には希少価値があったのかも知れない。

その社会では、私達が唯一の日本人夫婦だったから・・。


主人が、東欧圏の人達と、親しく交際する様になったのは、ポーランドの親友スワヴェックを通してである。


極めて行動的な彼は、数十年前、アメリカの国際学会で

「あなたが、○○博士ですか・・」と、突然話しかけてきたそうだ。

「もっと、年配の人かと思っていました」


そして、翌年だったか、ポーランドで開催される国際学会で特別講演をして欲しい、と言われたのだそうだ。

主人は、ポーランドなら私も喜んで付いてくるだろう、と考えて快諾した、と言っていた。

ポーランドという国は、ピアノを弾く者達にとっては、ショパンの祖国だから、特別な響きがあるのだ。


スワヴェックと主人は、余程気が合ったらしく、彼も日本へ度々訪れてきたし、私達も何度も彼の別荘にお邪魔した。

新しく建ったばかりの別荘に泊めて戴いた、最初の客は私達だった、と後で知った。


隔年に開催される国際学会の、常連さんの一人が、先日亡くなったレイさんなのだ。


ネイティヴのレイさんの英語が、私には一番難しかったが、冗談好きの彼が何かしゃべる度に、ドッと来るのが常だった。

それにしても、皆さんジョーク好きで、何かオチが無ければ話すに値しない、という雰囲気さえあった。

やはりジョーク好きのスワヴェックが語るのは、「昔、ユダヤの老人がいてね・・」から始まった。

それが、いつの頃からか、「昔、ロシアの老人が居てね」に変化していったのは、面白かった。

揶揄する対象が変わった、というその辺のニュアンスは、当事者で無ければわからない。


レイさんの夫人は、しっかりしてるなぁ。

私は、主人が亡くなった夜、スワヴェックにはメールを送った。

彼は、国際学会の事務所を始め、色々なお仲間に知らせて下さったのだろう。

親しくしていた方々から、次々とメールが届いたけれど、私には返信する気力が無かった・・。

自分の中で、英語は母国語では無いから、と言い訳をしながら・・。


明日の正午、葬儀の礼拝があるそうだ。

日本時間では、夜の九時。

生憎、明日の夜はお食事会の予定が入っているが、スマホで何とか参加しよう。


世界中の親しい友人達が、同じ時間にレイさんを偲ぶ、というのはちょっと感動的である。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ