メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

中村勘三郎七回忌追善公演 

2018年10月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:趣味

久々の歌舞伎座。

その日のランチは、娘と待ち合わせて、今開催中の恵比寿祭りのお店へ行った。

恵比寿祭り、とはご当地界隈のレストランが参加してで、9月半ばから10月末まで続く、お祭りの名前なのだとか。

「ヱビス・セット」を注文すると、それぞれのお店の一品にヱビスビールが付いて1000円、という楽しい企画らしい。

毎年、娘夫婦は60箇所ほどの参加店を、出来るだけ沢山回るのを楽しみにしている。

今回も、初日のランチと、最後の夕食はお婿さんと共に連れて行ってくれた。


祭りのベテランである彼らは、規定の値段では引き合わない様な、充実したお料理のお店を知っているのだ。

そういった高級店は、祭りには参加しているけれどで、メニューにも乗せず宣伝もしていない。

そんな、知る人ぞ知る、のお店を回るのが、娘達の遊び心を刺激するらしい。


ランチで、美味しいビールをご馳走してくれたので、歌舞伎が始まる頃には、眠気が襲ってくると困るし、歌舞伎座に着いてから、熱いコーヒーを飲んだ。

そして、開始前に座席に座った私は、隣の隣の席の女性を見てびっくり。

何と、名古屋の知人なのであった。


今月は、勘三郎丈に縁のある演目で、息子さん達が大役に挑み、仁左衛門や玉三郎が脇で支える、という感動的な舞台が毎日上演されている。

「吉野山」を、勘九郎と玉三郎。

カーテンコールを叫びたい程の名演であった。


そして、仁左衛門の助六に七之助の揚巻。

これこそ、圧巻であった。

七之助の、最近巷で言われている美しさに加えて、その台詞回しの貫禄。

環境なのか、DNAなのか、それとも偉大な父を失った息子の覚悟なのか。


私にとっての助六は、仁左衛門の襲名公演で初めてみた舞台である。

揚巻は、玉三郎。

白酒売りは、菊五郎であった。


海老蔵の襲名公演では、揚巻がやはり玉三郎。

絶世の美女が、花道を出てきて、背中を反らせて振り返る瞬間、歌舞伎座の空気が凍り付いた気がした。

ちょっと忘れられない、場面である。

その時の白酒売りが、亡き勘三郎。


助六は、色々な記憶が交錯する、味わいのある舞台である。

しかし今月は、海老蔵が大阪、菊五郎は名古屋で公演中なので、役者の顔ぶれはいささか寂しいものではあった。

延寿太夫が、吉野山の舞台でうたっていたのは、嬉しかったけれど、考えてみれば彼は勘三郎の従弟なのだから、当然だったのだろう。


終演後は、友人達と銀座のライオンで一杯。

こうして、私の東京滞在の一日目は、暮れていった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ライオン

シシーマニアさん

同じお店ですね。

ライオンの看板を掲げていても、あの雰囲気で飲む味と、余所とでは、違いますね。

お店の勢い、でしょうか。

2018/10/23 10:16:57

七之助

パトラッシュさん

六年前の、父の死を境に、七之助は、一皮も二皮も剥けたような印象を受けます。
そこに「覚悟」が働いていることは、言うまでもありません。
もちろん、DNAと相俟ってですが。
玉三郎の後に、女形の首座を継ぐのは、七之助か菊之助か……
「兄(けい)たりがたく、弟(てい)たり難し」とは、この二人のことでしょう。

「ライオン」は、銀座に数店ありますが、Ginza six(旧松坂屋)隣の、ライオンビヤホールが、古き良き時代の雰囲気を残し、私は一番好きです。
心なしか、ビールも美味いような気がするのです。

2018/10/23 09:58:31

PR





上部へ