ほっこり

城巡りのすすめ 

2018年10月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:男もすなる日記



ここ最近、日本のお城人気が高まっています。
一昔前は歴史好きな人、どちらかと言えばお歳を召された方の趣味と言った感がありましたが、最近は若い女性にも人気があるようです。

2012年から「日本城郭検定」が始まり1〜4級のランクがあります。1級は合格率が4.9%と言うからかなりのハイレベルです。

日本の城と聞けば壮大な天守(閣)や櫓、石垣を大体イメージします。姫路城、大坂城、名古屋城など代表的なお城は皆そうです。
軍事の要であり権威の象徴でもありました。

かつての城下町にはその名残で赤坂(門)、黒門、丸の内、堀川などの地名が各地に残っています。
城の造りや配置は戦国初期、織豊期、江戸(徳川)期では特徴も異なっています。

しかし、天守をいただく城はその一部に過ぎません。

戦国時代までに各地に築かれた城は数万と言われ、その多くは立派な天守を持たない山城でした。
地形地物を利用した城で砦のようなものです。
その立地によって違いますが、
その縄張りは本丸を中心に二の丸や三の丸〜曲輪(くるわ)、櫓、土塀、土塁、堀切り、空掘、虎口、枡形門、馬出と普段耳にしない構築物の組み合わせです。

当時の土木技術はかなりハイレベルだったと思います。
関東地区には後北条氏などの山城がたくさん遺構として残っています。
山歩きの楽しみに加え、歴史を知る上でも楽しいのではないかと思います。
紅葉時期などがいいかな?

福岡にももちろん山城跡は残っていますが、あまり有名ではありません。
大宰府近くに「岩屋城」跡が有りますが、この城は結構有名です。数百人の城兵は島津の大軍に取り囲まれ「アラモ砦」状態で全滅・玉砕しまして、悲惨な話が伝えられています。

それはさておき、皆さんのお近くにも必ず城跡があると思います。
あー、ここに土塁があって上から敵の侵入を防いでいたんだな等とわかってくるようになると楽しいものです。
100名城スタンプラリーも人気ですよ。

ご参考になればと思い書いてみました。


・・・

○ 天空の苗木城(空撮) 3:02
https://www.youtube.com/watch?v=l8NaLUwBggY
岐阜のマチュピチュと言われています。一度行きたい城。

・・・

「サメのフカ子さん」(創作)に拍手、コメント有難うございます。御礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

シルクレッドさんへ

ぼてふりさん

中国地方も有名な城が数多いですね。

出雲の月山富田城、伯耆・米子城

伊予の松山城と間違えやすい備中松山城も有名な城

私は米子城に行ってみたいですね。
天守は残ってないようです。
本丸からは360度の景色
眼下に中海、遠くに日本海や宍道湖を望むことが出来ます。写真で見る夕日が印象的です。

広島城は福島正則50万石

脚がよく動く内に行かないといけませんね

2018/10/14 23:01:12

お城

シルクレッドさん

島根県に松江城があります。
宍道湖一周ウォークに参加した時前泊して松江城に行きました。 桜の綺麗な時期でした。
天守が現存する松江城です。
今一番行きたいのは岡山県の備中松山城です。
天守が現存している山城なんですがかなりの山道を登って行くようなのです。
脚腰が丈夫なうちに是非訪れてみたいと思っています。広島にもお城はありますが・・・

2018/10/14 22:34:28

猫守さんへ

ぼてふりさん

安土城は贅をこらしたお城でしたね。
琵琶湖のほとり「彦根城」にも行きました。
お城は交通の要所に築かれていますから、軍事施設としての目的が一番です。
大坂城、姫路城、伏見城、二条城〜関西圏では有名ですね。
山城跡は知らないと「え!ここにお城があったの?」みたいな場所が多いです。

2018/10/14 19:10:16

城ですね

猫守さん

お城の検定ですか、みんなのヤル気が半端でないところがスゴイですね。私は見物程度、( ´∀` ) 
そういえば、琵琶湖沿いの安土城を再建してる現場を観ました。土台づくりに掛かったところでした。建物がないと敵が攻めてくる感覚が私にも掴めてなにやら恐ろしく感じました。(;'∀')

2018/10/14 16:53:13

漫歩さんへ

ぼてふりさん

秋月は梅、桜、紅葉の季節と色んな表情を見せてくれます。街道の一本道の両側に並んだ土産物屋、茶店、土蔵など往時の姿を伝えていますね。
馬籠、妻籠宿に似た雰囲気だと思います。

同じ山城でも関西と関東では空掘り、土塁の傾斜角度が違うそうです。
関東はローム層なので登って攻め難い、特に雨の時はほぼ不可能なので傾斜が緩いのですが、関西は土が固い(登り易い)ので傾斜は急です。

それぞれの地方によって独自の工夫がなされているのも見所だと思います。
いずれにせよ主要道路や川が交わる所、港に近い
要所に城は築かれ、又、小田原城のような拠点を守る為の出城、兵站路の確保と言った観点から選定されていますね。
町を見下ろせる小高い所には城が築かれていたと見てほぼ間違いないと思います。

若い娘さんと一緒の城巡りは特に楽しいでしょうね。勿論、昔の娘さんもOKですが(笑)、自然散策としても健康的でいいと思います。

2018/10/13 13:07:13

山城の魅力

漫歩さん

ぼてんさんの言われる通り、確かに若い女性の城郭愛好家が増えているようですね。

私も城が好きで、九州では前々から朝倉市の秋月城跡に行って見たかったのですが、4年程前に機会を得て立ち寄ったときに、そのことを実感しました。

世情に疎い私は、若い女性の多さに驚きました。

あるグループに混じって聞いてみると、事前に実に実によく調べて来ているのです。

帰途には兵庫県朝来の竹田城跡に寄るとのことでしたので、私なりの実地アドバイスをしたのですが、
質問攻めにあいました。

古城に惹かれる若い女性、この現象を嬉しいです。

2018/10/13 12:33:44

喜美さんへ

ぼてふりさん

大きな天守閣のある有名な城はそうですね^^

山城は小高い丘や低山に築かれたお城です。
城も石垣も無く、今は木が生い茂り裏山みたいな感じで、えっ!ここにお城があったの?
なんてものが多いです。(石垣が残ってる城跡も勿論あります)
ちょっとした散策コースになっている所が結構あります。霊感スポットとして有名な所、横浜近くにもありますよ。
一人ではムリでもお仲間がいればお弁当持ってピクニックも楽しめる城跡がたくさんあります。
春は桜、秋は紅葉
行く機会があるといいですね。

2018/10/13 12:24:39

お城

喜美さん

どちらかと言うと お城の見学嫌いです 話は長いし急な階段ずっと上るし
上がって四方の景色見るのは好きです 我儘ですね

2018/10/13 12:13:07

はまゆうさんへ

ぼてふりさん

宮崎県では「続日本100名城」に延岡城、佐土原城が選ばれています。

鹿児島〜志布志城、知覧城
大分〜中津城、角牟礼城、臼杵城、佐伯城

福岡は久留米城、小倉城、水城です。
山城跡はそれこそ各地に残っていますよ。
それと知らないとただの山道かと思って気づかないかもしれませんが、必ず案内板などがあります。

紅葉の季節は見頃だと思います。
ご主人様とご一緒に楽しまれてください

2018/10/13 10:09:07

身近な所では

さん

福岡城址と、名護屋城址を訪れました。
歴史に疎い私でも、少ない知識の中で思いを馳せます。
旅先では、主人のお供で城を訪れます。
疲れて天守閣まで行き着かないことも多々ありますが(笑)

2018/10/13 09:53:54

PR







上部へ