ほっこり

ミネストローネ〜郷土料理 

2018年10月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:男もすなる日記



温暖な気候のおかげで他のヨーロッパ地域よりも野菜の豊富なイタリアでは野菜料理が多いと言われています

その代表挌が「ミネストローネ」

トマト味のスープとして広く知られていますが
普通、豆類やタマネギ、セロリ、キャベツ、ピーマン、ホウレンソウ、ニンジン、ジャガイモなどの野菜を中心に、しばしばパスタや米も入れて作られます。
イタリアにトマトやジャガイモが伝わったのは16世紀中頃なので、一般化したのは17〜18世紀と言われています。

しかし、その起源は古く古代ローマまで遡る。
小麦の原種(スペルト小麦)や穀物の粉に塩味をつけて煮たスープ状の「プルス」が庶民の食べ物でした。
これにありあわせの野菜加えることもあった。
のちにパンが登場すると小麦粉を入れなくなり、野菜・豆類をごった煮にした野菜スープ「ミネストラ」となりました。
ミネストラは野菜スープのみを指すのではなく、パスタや米料理の総称で、具がたっぷり入った野菜スープを「ミネストローネ」と呼ぶようになったのです。

ミネストローネは農村や田舎をルーツとした郷土料理であり、土地・家によって味も異なると言います。
日本の「味噌汁」に近い存在です。
肉汁や肉が入ったものは1900年代になっても一般家庭のご馳走であったそうです。

イタリア人のソウル・フードですね。

当地では鶏肉や白菜、大ネギなどをたっぷり使った「水炊き」、「もつ鍋」そして鶏肉とレンコン、しいたけ、里芋などのごった煮「がめ煮(筑前煮)」が「ミネストローネ」に近い存在かもしれません。

前回のブログで我が家のルーツが長崎県・対馬と言う記述をしました。
その対馬では海藻「カジメ」を味噌汁に加えて食べます。博多でも売っているのを時々みかけますが、多くの人はその使い方を知りません。
カジメはぬめりの多い海藻です。
本当に細く細く千切りにしてから、味噌汁に少量を加えます。すると凄いとろみがついて味がまろやかになります。どろっとした感じになって、味噌汁ゼリーみたいなものに変化します。

ご覧頂いてる方々の地域にも独特の郷土料理、調理法があると思います。
食文化を通じて知る郷土愛〜
その恵みを伝えていきたいものです。


〜お好みの動画がありましたら、ご覧ください〜


○ 30分で絶品!ミネストローネのレシピ 3:02
https://www.youtube.com/watch?v=e8MXiqJL7y8

○ かじめの味噌汁 2:07
https://www.youtube.com/watch?v=y36cg5lns5k
動画での作り方〜はっきり言ってヘタクソです
もっと細く切ればとろみが増して美味しくなります
熱すぎるととろみもあまり出ません
しかも、あんなに多く入れると冷めてきた時、どろどろの味噌ゼリーになってしまいます
皆さんのお近くの鮮魚店に売っているかな?

○ レシピ究極の博多水炊き 4:13
https://www.youtube.com/watch?v=fWXPyC4QoDU
ためしてガッテンヨリ

○ 筑前煮 簡単レシピ 4:21
https://www.youtube.com/watch?v=Ofb16n5fSHw
この動画では里芋を使っていませんが、必ず加える食材です!

・・・

「夢〜先祖A」に拍手、コメント有難うございました



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

シルクレッドさんへ

ぼてふりさん

これからは鍋物やスープ類、煮物が美味しい季節ですね。ボルシチも好きです。

すき焼き、ちゃんこ、合鴨なべ等はスーパーでアルミホイル鍋にセットされたものを時々買って食べます。でも具材をたっぷりいれたうどん、ラーメンを作ることが多いです。コンソメ使った具沢山の野菜スープも作ります。

「うずみ」〜食べたことありませんが美味しそうです。一度作ってみます。
ご飯の下に具材が隠れてるなんて何と奥ゆかしい食べ物でしょうか。
初めて知りました。

2018/10/06 06:52:13

ミネストローネ

シルクレッドさん

ぼてふりさん
これからの季節ミネストローネもいいですね〜
野菜たっぷりでコンソメスープをベースにホールトマトを入れればミネストローネですね ウィンナーやお餅も入れたりして・・・
野菜をたくさん食べれるのでいいですね。

郷土料理・・・・
私は広島県の備後地方なんですが「うずみ」というのが福山にはありますが私は少し外れているので食べたことはないのです。

2018/10/06 01:04:29

月あかりさんへ

ぼてふりさん

今夜の夕食は何でしたか?

食は生活の基本ですから大切ですね
海草はカットわかめをよく使います
カルシウムを摂取するには牛乳よりもいいそうです
海草や魚など海のものは体に良い

前にもお話しましたように
最近は「鶏肉」を意識的に毎日食べています

筋肉をつけたい!

体力の衰えをカバーしなければと思います

2018/10/04 18:40:17

お腹空いた〜

月あかりさん

ミネストローネ食べたい!
今日はこれを作ろうかな。

かじめ、切るとシャキシャキ言うんですね。
九州、朝鮮半島辺りに生息とあります。
強い粘り気と言えば、がごめ昆布を思いますが。
海藻のパワーは良いですね!

筑前煮、あまり食べないけど参考にします。

2018/10/04 08:34:37

猫守さんへ

ぼてふりさん

切るときはさほどでもありません
いったん汁に入れると、とろみ成分が溶け出してきます。そのまま焼くと酒の肴にもいいですよ
あまりメジャーな海藻じゃないから手に入りにくいかもしれません

2018/10/04 00:10:09

細く細く

猫守さん

ヌメリが邪魔して切りにくい気がしますが、そうでもないのでしょうか。素材を見ただけで栄養満点ですね。私ならあと酒少々加えたい。呑んでも好いかな。(^O^)

2018/10/03 23:35:04

emuさんへ

ぼてふりさん

ごく少量を刻んで味噌汁にいれます
独特の風味があって美味しい海草です

昔、母が近所の人にカジメを教えたそうです
そしたらその人、ワカメの感覚でたくさん鍋に入れたそうです。鍋の中の味噌汁が全てどろどろになってしまって食べられなかったそうですよ

ちょうど、例えて言うなら「じゅんさい」あのとろみに近い感じに味噌汁が変化します

だから、ごく少量を使うのです
売ってる所は少ないでしょうね
博多の人でも知っている人はわずかです

2018/10/03 21:25:54

カジメ

emuさん

カジメって初めて聞きました
youtubeを見たら、汁をそそいだ途端に色が変わっておいしそうです
あまり入れてはいけないんですか
「カジメ」と変換しようとしたら「梶芽衣子」が最初に出てきましたよ。

2018/10/03 21:11:36

PR







上部へ