ほっこり

先人の知恵 

2018年08月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:男もすなる日記



昔の川は護岸工事もあまりされていませんでした
近所の川に行くと水が透けて見える
浅瀬の石をめくるとドジョウがいました
普段は幼稚園児の膝くらい迄の水深です
ハゼの仲間が泳いでいるのを捕まえようとするが
これが難しい〜一度も捕まえたことが無い
大きな本流での話です
支流ではザリガニが住んでいまして
よく捕まえに行っていました
農業用水路ではタニシなんかも採っていました

そんな遊びを知ってる祖父がある時言いました
「川で遊んでいると河童に足を取られて引きずりこまれるぞ、決して深みに行っては行けないよ・・」

その言葉が頭に残ってしまいました
それからというもの、川遊びから遠ざかってしまいました
本当に河童がいると思ったからです

直接的表現ではない
たとえ話で柔らかく諭す
「あれしちゃダメ、これしちゃダメ」ではない
凄く、説得力がある
そんな事を想像させる話法・・
幼いから信じてしまう
理屈で説かないんですね
川には急に深くなって足をとられる所があるんです
川遊びの危険はそこにあります
それを河童になぞらえる

そんな生き方の知恵があったと思います
頭ごなしに否定しないんですよね

君子危きに近寄らず・・・

祖父の教えです

こんな知恵の伝授
いわゆるメタファーの世界
たとえ話で伝える

こんな爺になりたい・・・


○井上 陽水〜少年時代(LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=x7qbjI6wrlE
今の季節にピッタリの歌〜歌詞付き



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

月あかりさんへ

ぼてふりさん

一度ご覧頂いた話で恐縮でした
陽水さんは福岡の生んだ偉大なフォーク・ミュージシャン
実家は私の子供の頃の住まいの近所でした

そんなに賢くないから困ったものです

2018/08/09 09:06:44

台風で暑さは小休止

月あかりさん

少年時代、よく聴きました。いい歌です。
ブログ本題と違いますが、陽水さん歳をとりましたね。


そしてぼてふりさんの賢さはお爺さんに似たんでしょうきっと。

2018/08/09 08:34:15

風華さんへ

ぼてふりさん

あ〜それ聞いたことがあります

本音を隠して言うから誤解されて意味が伝わってる
言葉も多いですね

天高く馬肥ゆる秋〜

食欲の秋を表わす代表的な言葉ですね

北方の草原に草が生い茂り
それを馬が食べてすくすく育っている
それに乗って異民族が襲ってくる季節になった
古の中国の辺境の地に住む人の恐怖の言葉

現代と全く異なった意味になっていますね

2018/08/08 21:47:48

秋ナス

風華さん

秋ナスは嫁に食わすな、が、あるけれど、
意地悪ではなく、秋ナスは若いお嫁さんの
体を冷やすから食べさせないよに、の意味とか。

2018/08/08 20:49:14

PR





上部へ