メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

気配と共に 

2018年06月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

最初に主人から病気のことを聞いた時は、まず二人の老後生活はないのだと、自覚した。

でも、今まで何でも我が家のことは管理してくれている主人の事だから、自分の体力が無くなる前に、一緒に私を連れて行く算段をしてくれるだろう、と思って安心していたのだ。

手術をして、一応日常生活に戻れた頃だったか、一緒に連れて行ってくれるでしょう、といった事を口にしたことがある。

やはり私は、その時もまだ、主人という人間を理解できていなかったのだ。


主人には、逃げようという気持ちは、全くなかった。

むしろ、「死にたかったら、自分で死にな」といった返事が戻って来た。

主人と一緒の生活で、何度自分の軽薄さを反省したかわからないけれど・・。

不治の病を抱えている人に、何と言うことを押しつけようとしたのだろう。

それからは、主人と一緒に病と付き合う覚悟を決めた。


でも、問題は、その後である。


主人は、自分の人生を完成させたというのに、今の私は「生きてるだけが、まるもうけ」ではないか・・。

文字通り、余生である。


今の私にあるのは、最低限子供達に心配をかけない、という基準だけである。


先週、故郷へお墓参りに行った。

最初は義姉と一緒に。

義姉は、お花やろうそくなどを持ってきてくれたので、いつも通りのお墓参りの気分だった。

二度目は、数日後にやってきた息子と一緒に、再度お墓へ行った。

お墓の両側に、息子と私が立った写真を、息子が撮ってくれたので、すぐ娘にLINEで送った。

写真を見ながら、お墓参りとは、亡くなった事を確認する事なのかもしれない、と思った。

いつも主人の気配を感じて生活しているのに・・。


これから暫く、お墓へは行かないだろう、何となくそう思った。



明日は、娘夫婦息子夫婦と共に会食をする。

私達の40回目の結婚記念日である。

15年前に、銀婚式のお祝いをした同じ場所を、予約した。


これから、余生が始まる。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

そうですね

シシーマニアさん

余情、余韻、綺麗な言葉ですね。

余生という言葉を、どんな風に意味づけるか、本人次第とも言えますね。

あくせくせずに、余生を楽しみたいと思います。

気を遣って下さって、ありがとうございます。
やはり、主人の事をそんな風に言って戴くと、嬉しくなります。

2018/06/09 17:15:13

余生だって「生」の内

パトラッシュさん

文学、音楽、美術などにおいて、大事なのは余情です。
余韻です。
「余」のつくものを、軽く見るべきではありません。
人生も同じ。
余白があって、初めて人生と言う名の絵が、完成するのでは、ないでしょうか。


旦那さんは、志操堅固な方だったようです。
特に、自らを律することにおいて……
ご自身を客体視され、命に連綿としないところにおいて、
何人かの歴史上の人物と、重なるところがあります。
(例えば、大村益次郎など)
それは、遠望するだけでも、清々しいものがあります。

2018/06/09 14:03:47

ゴクさん

シシーマニアさん

奥様の闘病中ですか。

>病んでこそ深まる境地あり

に近いですね。


余生と言う言葉は、色々な解釈が出来ますね。
息子は、私の余生を「野に放たれた、野犬」と言ってます。
私は、余生を受け入れて、享受しようと思っています。
でも、同時に、今その余生が終わっても、心残りはないんですよ。

2018/06/09 11:12:27

余生

吾喰楽さん

人生に余生なし
老いてこそ広がる世界あり
病んでこそ深まる境地あり
人間死ぬまで育ちざかり

 *****

妻が闘病していた頃のことです。
越中八尾の寺で見付けた、好きな言葉です。
ブログを拝読し、久し振りに思い出しました。

2018/06/09 09:48:07

PR





上部へ