メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

一汁一菜は、無理だった 

2016年02月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

我が家の朝食は、言ってみれば日本の宿屋風。

ご飯にお味噌汁。お新香に、お豆腐か長いも等、納豆も欠かせない。

プラス何か簡単な動物性蛋白質のもの。ちくわを細く長く切って大葉で巻いて天ぷらにするのが好みだし、明太子を軽く焼いたり、今日なら鮭の粕漬けを焼いた。

一応、お新香も大根とかきゅうりの味噌粕漬けとか、白菜の塩漬けなど、通常は自家製である。

因みに、お味噌汁は子供の時に「御御御付け」と言っていたが、これは東京の方言なのだろうか、最近あまり聞かないが。


何故、朝から手をかけるのか。

毎朝主人が、起きるとリビングで1時間ほど体操をして、そのあとシャワーを浴びて、前日のお風呂掃除をしたりするので、朝食の時間は、起床してから二時間後くらいになる。

その間私は、朝刊にゆっくりと目を通し、それでも時間があるのでコーヒーを淹れて、お腹もすいてくるので、登場する皿数が日毎に増えてくるのだ。



そこで今日は、沢庵の登場である。

天日干し、のうたい文句に気付くべきであったのだ。

私の好物の漬物は、一般的に浅漬けである。

沢庵は、ポリポリと音を立てて食べたい。

ところが、真空パックで送られてきた沢庵は、殆どの水分を天と塩に吸い上げられた後の様な、古漬けタイプの漬物であった。

天丼などを頼むと、横に添えられて出てくる、薄〜く切った沢庵、のイメージだ。

しかも、毎日家族の為にお味噌汁は作るけれど、私は飲まない。

味噌汁というのが、苦手なのである。


向かいの席には、いつも通りに準備して、自分は古漬けの沢庵のみで食事というのは、やはり無理というものだ。

何らかの、心の準備を必要とする。


という訳で、今回の通販は、ちょと残念な結果となってしまった。



でも昨日、ちゃちゃさんが教えて下さったレシピだったら、多分ポリポリ感が味わえそうに思われる。

期待はあくまで、膨らむタイプなのである。



そして、出された宿題には、一応挑んでみる真面目さも、持ち合わせてはいるのです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

やはり、ポリポリ大根ですね!

シシーマニアさん

ちゃちゃさん、コメントありがとうございました。

干す日数を加減できる、というのがお手製の妙味ですよね。是非やってみます。

そうですか、御御御付けは、今でも生きている場所もあるのですね。

お結びとおにぎりに関しても知りたかった使い方の一つでした。
私は子供の頃はお結びと言ってました。
でもコンビニでは、おにぎりですよね。

今日、吾喰楽さんに伺ったら、吾喰楽家では、おにぎりと呼んでいたそうです。

2016/02/04 17:07:22

や〜ん(*^_^*)

さん

シニアママのブログに 私が登場!!
嬉し、恥ずかしい…(*^o^*)

私の沢庵は ポリポリします。
みずみずしくしたい時は 干す日を3日位にしてみたら良いと思います。
そして先祖代々の東京育ちの我が家は 御御御付けです。
息子も 御御御付けと言っています。

で、疑問…お結びとお握りは どこか違うのかしら?

2016/02/03 22:32:20

時に応じては、私もオッケーなのですが

シシーマニアさん

「おみおつけ」は、やはり東京の言葉だったのですね。
多分これも、我が家では父のノスタルジーで使っていたものと思われます。
他所ではあまり聞いたことがなかったのですが、先日新聞のコラムで林家正蔵が使っていて、東京の下町言葉なのかな、と思ったりしていました。
ありがとうございました。

昨日は師匠の、天理教詰所での「一汁一菜」を思い出していました。あの環境こそ、美味しいでしょうねえ。

私も、例えばお結びに漬物の組み合わせなどは、お昼によく食べます。
でも今回は、沢庵に対する期待が大きすぎたので、ちょっと気分をリセットしきれませんでした。

2016/02/03 18:33:14

まあ、大食の方ですね・・。

シシーマニアさん

吾喰楽さん、コメントありがとうございます。

そうなのです。
温かい○○、熱々の○○、美味しい○○
それがポイントですよね。

私も食いしん坊なので、お料理は嫌いではありませんが、今一研究心が足りないです。
アドリブでワーッと、という方なので。

2016/02/03 18:23:07

東京の山の手では

パトラッシュさん

私が小学生の頃は「おみおつけ」が一般的でした。
しかし、我が家では、両親が地方の農村出身者だったせいもあり、
「味噌汁」と呼んでいました。
学校で先生が、クラス全員に尋ねました。
「おみおつけ」に挙手した者が、九割以上でした。
少数派の私は、ちょっと恥ずかしかったのを、覚えています。
子供心に、田舎者を意識したのでしょう。

後年、「お」も「み」も接頭語に過ぎない、
実質は「つけ」なのだと聞き、なんとまあ、
くだらない・・・と思ったものです。
今はほとんど聞きません。
死語に近いと思われますが、どうでしょう・・・

一汁一菜、無理ですよね。
それを承知で、言ってみたまでです。
宿題出来なくても、不可とは致しません。(笑)

2016/02/03 16:00:45

御御御付け

吾喰楽さん

こんにちは。

朝から品揃えの多い食卓ですね。

私は一汁一菜で、何の問題もありません。
温かいご飯、熱々の御御御付け、美味しい漬け物があれば、充分です。
もっとも、実際は、残り物を食べたりしましたが。

一人暮らしになってからは、パン食が多くなりました。

2016/02/03 13:51:56

PR





上部へ