メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

音楽HP作りと自然探訪と…

音楽ページ作りのこと (その1) 

2015年09月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:音楽のHP

「山の音楽(MIDI)アルバム」のホームページに、1500曲を超えるMIDI曲を掲載しているが、2年ほど更新を止めて、植物図鑑のサイト構築に専念していた。

しかし、時代の流れで、100KB足らずで1曲のデータができるという軽量さが特徴だったMIDIも、ネットの高速化と大容量メモリー化が進み、すっかり存在価値が薄れてしまった。WindowsXPの時代には、標準のブラウザで再生できたのだが、現在は対応されていない。

「山の音楽(MIDI)アルバム」も、配信方法を変更せねばならない時が来たと感じた。具体的には「MIDIデータのままの配信ではなく、外部MIDI音源で演奏させた結果を録音し、MP3またはAACのデータとして配信する」という方法に切り替えることである。録音データの配信も、2007年6月からWMA(Windows Media Audio)のフォーマットで追加しつつあり、2013年までに全曲の70%ほどは対応はしていた。

このWMAフォーマットだが、Internet Explorerでは、Windows10の環境化でも再生できるものの、Windows Media Playerとの連携が取れないブラウザでは再生できず、ましてや多くなってきているモバイル環境の、Android OSのブラウザでも再生できないのだ。これについては、一部の曲について2012年末から使い始めたAACフォーマット(MPEG4 Audio)での配信を、今後採用することとした。

もう一つ、次元の異なる問題も起こっていた。曲に合わせて、歌詞をスクロールしているページで、歌詞のスクロールが早過ぎ、曲との同期が取れなくなっている問題だった。Java Scriptのプログラムで速度を決めているのだが、PCに採用されるCPUの高速化が進んでいるために起こっている問題のようだ。プログラムは時計同期なので、CPUの処理速度とは関係ないつもりだった。しかし、タイマーをセットし、タイムアップで歌詞行をシフトさせ、再びタイマーをセットするという、一連の繰り返しの中でJava Scriptのプログラム処理時間が短縮されたことが要因と推定している。

かくて、配信方法の追加と、歌詞自動スクロールを採用したページの、全面的な見直しをしないと、完全に陳腐化したHPになってしまうことが、明確となった。
植物図鑑のサイトでは、過去に自身が撮影した野草写真はほぼ掲載し尽くしたこともあり、音楽ページ改訂作業も図鑑ページの更新に並行して進めることにした。

音楽ページの改訂作業を始めようとしたら、作業中断期間の間に別の問題も発生していた。その件は、次回に…



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ