メニュー

日記帳

不調 

2014年10月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

日曜日の夜中、というか午前3時なので、月曜日の明け方ですね、気分が悪くて目が覚めました。
吐きはしないけども、吐き気がするという厄介な症状。
寝ていると胃が重く感じられ、座ってみると、今度は体がガタガタ震えるほどの寒気がやってきました。
症状もよく知らないというのに、生まれてこの方、我が国から一歩も出たことが無いというのに「エボラでは?」などと埒もないことを考えます。
仙川環さんの本などを読んでいると、感染症の恐ろしさがリアルに感じられるので、ついつい想像力が働きすぎてしまいます。
熱があると思うんだけども、見渡す辺りに体温計は無く、測るのをあきらめて、再び横になります。
見渡す辺りに、なぜか電気行火はあったので、コンセントに差込み、お腹の辺りを温めていたら、気分の悪さも、寒気も、段々楽になってきました。
こういう時、というのは胃腸が重く、気分のよくないときですが、横になる際、右を下にして横向けに寝ると楽になると、以前内科のドクターに教わったのですが、私はへそ曲がりなのか、左を下にしたほうが断然楽なんです。
なんででしょうね?
そんな感じで朝まで、寝たような、寝ていないような。
月曜朝、まだ気分が悪いので、朝の珈琲はやめておくほうが無難だろうと思い、何も食べずに昼まで過ごしました。
昼になってもお腹が減った感じがないので、昼も抜き。
夜になってもお腹は減らず、結局一日絶食したことになります。我が妹が、食べ過ぎた次の日にやる『プチ断食』というやつです。
そのおかげかどうか、今朝は通常に戻っていました。
バイトは、昨日も今日も休みなので、ゆっくり体を休めれば、病院へ行くほどでもなさそうです。
なんだったのか不明ですが、急に寒くなったので、そのせいかなと思います。
絶食のあとなので、今朝はまだ珈琲はやめて、おかゆからのスタートです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

日々

雨模様さん

ミカンさん
ミカンさんのお住まいの辺りはわかりませんが、我が家の辺り、朝晩は寒く、日中は暑いです。
この温度差は、結構体力を奪います。
当分こんな感じの天気みたいなので、気をつけます。

2014/10/23 19:04:35

保菌

雨模様さん

良香さん
我が家でも、子供が幼い頃罹り、大変でした。
子供達は二人とも罹り、医師に「お母さんもうつるかもしれないよ」と言われたのですが、私は大丈夫でした。
保菌と発症は違うのですね。
今回、少し体力が落ちで、体の中のばい菌君が暴れたのかもしれません、、、

2014/10/23 19:03:01

あらら

さん

大丈夫?

冷えたのかな?

季節の変わり目、要注意!!

2014/10/23 18:40:06

胃腸炎(胃腸風邪)かも!

良香さん

完治されて良かったですね ! 
吐き気が伴う病状は、辛いです。
今日、孫が雨模様さんと似た症状(吐き気・熱等)で、寝込んでおります。
『胃腸炎 』いわゆる通り名で言う所の、『胃腸風邪』との診断でした。
私も掛かった事がありますので、その辛さは良く解ります。
ウイルス感染ですので、学校などで流行りますと、家族全員移ってしまう事も度々です。
雨模様さんの職場で、何方か発症していた人がいらしたのかも知れませんね !
本当に治って良かったです。お大事になさって下さい。

2014/10/22 22:41:45

安静

雨模様さん

喜美さん
安静にして、絶食して、おとなしくしていたら治りました。
喜美さんのコメントを拝見して、自分で自分を大切にしよう、労わろうと思えました。
ありがとうございます。

2014/10/22 18:20:51

嘔吐恐怖

雨模様さん

ウイールマンさん
私は嘔吐恐怖の傾向があり、吐くかもと思っただけで、さらに気分が悪く、寒気がします。
そのせいもあったと思いますが、なんとか回復しました。
結局測ってないので、熱が何度あったかはわからないままです。

2014/10/22 18:19:41

悪寒

雨模様さん

マリーさん
結局測らなかったので、熱があったかはわかりませんが、インフルエンザ独特の、体の節々の痛みが無かったので、今回は違うかと思います。
あの痛みは、本当にだるくて、痛くて、寝てられないほど。懲り懲りです。

2014/10/22 18:17:43

良かったです

喜美さん

直ってよかったですね
安静が一番ですよ
貴女は忙しい体で大切な体 大事に
してください

2014/10/22 11:31:06

雨模様さん

ウイールマンさん

"今度は体がガタガタ震えるほどの寒気がやってきました"と言うのは高熱が出る前兆だと思うのですが。

昔インフルエンザにかかった時は、熱が出ると同時に吐き気、胃がきりきり痛むと言う症状でした。

医者に行ったら次の日には回復しましたが。

2014/10/22 04:30:29

風邪?

さん

体がガタガタ震えるような寒気がするのは熱があるからでしょう?
熱のせいで食欲もなくなります。

1日中何も食べないでいたなんて食欲旺盛な私には考えられません。

急激な症状はインフルエンザっぽいけれど…
私は医者じゃないですが今までの経験上感じたまま書きました。

2014/10/21 20:22:21

ありがとうございます

雨模様さん

のびたさん
お勤めとは言っても、明日はラッキーなことに1時間半だけの勤務です。
それも、どうしてもしんどかったら、休めるので、大丈夫です!

2014/10/21 18:10:15

自己判断

雨模様さん

朝風呂さん
自己判断はよくないのかもしれませんが、病院へ行くほどではなさそうでした。
もう大丈夫です!

2014/10/21 18:08:34

疲れ

雨模様さん

マメタンさん
そうなんですよね。疲れって、その時でなく、後から来るんですよね。
夏そのものでなく、夏が終わって少し経った今頃に出るのかもしれません。
もう大丈夫です。
ありがとうございます。

2014/10/21 18:07:28

気候

雨模様さん

こけが好きさん
今日はまた、京都は暑いくらいの陽射しでした。
この寒暖の差が、よくないんですよねぇ、、、

2014/10/21 18:05:58

お酒

雨模様さん

うきふねさん
お酒は、毎晩ビール化ビールもどきの350缶を一缶飲むだけですので、今回は、違うと思います。
しかし、酔いというのは体調にもよるそうですね。
普段と同じ量飲んでも、体調不良のときは酔うんだとか。
気をつけますね。(^_^)

2014/10/21 18:04:22

塗り薬

雨模様さん

藤の花さん
ありがとうございます。
藤の花さんもお大事に。

私も、貼り薬よりは塗り薬を使います。
頭痛のときも、おでこに塗っています。

2014/10/21 18:01:58

ちょっと心配

のびたさん

取りあえず元に戻って良かったです
私なら寝ていれば良いけれど お勤めもある事だし
体調不良は心配です
何かの時に原因が判明すれば 気も楽になりますね

2014/10/21 17:36:50

しんどいときは・・・

さん

体調不良

ふとしたことから
ひどくなったりしませんように

お気を付けてね〜^^

2014/10/21 11:18:41

気をつけて下さいね♪

さん

こんにちは♪
恐らく、急な気温の変化とか夏の疲れが出たのだと思います。
この時期になると夏の疲れが出てくるから気をつけて下さいね(^^)/

2014/10/21 10:54:04

体調不良

さん

気候が変わるときによく起こると言われますが、どうしたのでしょうね。
でも、何も食べなかったことは正解かもしれませんね。
お大事にしてください。

2014/10/21 10:32:21

大変でしたね

うきふねさん

夜中の不調だなんて不安になりますよね。
お腹を温めたのと絶食は正解でしたね。
私なら絶食は無理だけど・・・
言いにくいことながらお酒が原因では
ないですよね(^.^)

2014/10/21 09:59:24

お大事に

藤の花さん

季節の変わり目はなんか調子が悪い時がありますね。
当方、1昨日から首の後ろ付け根か痛く寝返りもままなりません。痛みよけ塗り薬を塗っています。
お大事に。

2014/10/21 09:27:22

PR







上部へ