メニュー

日記帳

大号令 

2014年08月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

一日休んでバイトに行ってみると、勤務のシフト表が、カラーから白黒コピーに変わっています。
社員さんに「これは下書きですか?」と聞いてみると、本部より経費削減の大号令があったそうで、これからも色んなところで変化があると思ってくださいということでした。
掛け声は大なのですが、実際に行うのは、このように印刷コストをほんの少し削ったり、細々したことです。
なんでも、電気という物は、一斉にスイッチを入れると値が跳ね上がるそうです。なので、一斉には入れず、順次、まず照明少し、しばらく経ってエアコン、またしばらくののち、残りの照明、またしばらく待って違う場所のエアコン、、、という具合に、時間差でつける決まりになりました。
こんなことで本当に削減になるのか半信半疑ですが、言われたからにはやらねばなりません。
思いつくことを、次々通達で全店舗に流す経費は??などと思いますが、企業というものは常に努力をしているものなんですね。

景気回復とか言っても、私とその身辺に実感もなく、折からの自然災害で野菜が高騰し、皆さん悲鳴を上げています。
私も自分に号令をかけて、削減できるところはしようと思います。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

格差?

雨模様さん

トパーズさん
やはり、格差があると思います。
なんというか、今までの制度疲労というか、、、
私が一番感じるのは、大学生が、3年生になったら、授業もそこそこに会社訪問に奔走し、そこで職に就けないと後がないような雰囲気です。
私でさえ息苦しく感じます。

2014/09/01 08:33:45

なるほど

雨模様さん

mariji3さん
なるほどカラーコピーは高いんですね。
単純計算で3倍です。
それは白黒にしなきゃあね。

2014/09/01 08:31:36

カイワレ大根

雨模様さん

朝の作家さん
人手カットになるんでしょうか?
恐怖です。
お客さまからでさえ「店員が少なすぎるのでは?」というお声を頂くのに、、、

カイワレ大根、シャキシャキしておいしいですね。
私は、ツナサラダには欠かせません。

2014/09/01 08:30:22

経費削減

トパーズさん

経費削減と称して、企業はやっきになって
久しいですが、景気が一向に上向きに
ならないのは何故でしょう。
もっと根本的に改善しなければならない
ものがある筈ですが・・・・・

2014/09/01 08:28:29

会社も切ないね

mariji3さん

経費削減でしょう、確かにカラー印刷は高く付く、
コンビニだとA430円でしたが消費税上がってからは見てませんが社長の気持ちはわかる。

2014/08/30 20:37:51

胡瓜

朝の作家さん

こちらでも
スーパーで一本80円近くします。
野菜の高騰には驚愕ですよぉ〜
最近はカイワレ大根がマイブームです。
経費で
一番高いのは
人件費だよ。
お気をつけおそばせ・・

2014/08/30 19:49:08

アップ?

雨模様さん

のびたさん
なんだか意欲減退で、業績アップにはならない気がしますけども、、、、

2014/08/30 19:09:12

きゅうり

雨模様さん

マメタンさん
たいてい3本100円のきゅうりが1本150円でした!!!!

2014/08/30 19:08:20

恐怖

雨模様さん

喜美さん
これ以上人が減れば、お客さまに充分な対応は出来ません。恐怖です。さすがにそれは解っていると思いますけれど、、、

2014/08/30 19:07:17

経費節減意識

のびたさん

小さなことで 経営としては大きな数字にはならないと思います
こういうことで 全体の経営意識を盛り上げて業績アップに向かうのでしょうね
ブラック企業にはならないことを願っています

2014/08/30 15:46:06

何だかね〜

さん

こんにちは♪
アベノミクス効果って言われても実感出来ませんよね。
最近の野菜の高騰はビックリ!します。

2014/08/30 11:22:52

企業

喜美さん

たいへんですね 今私達も野菜の高い事何から何まで大変ですけれど
薄利で商売する人たちは経費を減らすしかないから色々考えるのね
此れで人件費もとか言われ人数減らされたら他の人の負担大変ね

2014/08/30 11:02:26

PR







上部へ