近況報告

確定申告 

2014年02月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:徒然に

ここ数日、確定申告の書類と格闘中。
国税局HPの作成コーナーを使って、医療費の還付申請をしています。

ダンナの退職金を素直に「給与所得」へ記入したら、還付金どころか納める税金がトンデモナイ額で表示され、腰を抜かしてしまいました。(笑)
退職金は分離課税だから所得の種類が違うし、税率低いので「退職所得」の欄に入力しなくちゃいけないんですね。(汗)

一時的に無職になった時期から、再就職までに払い込んだ、国民健康保険とか国民年金とか前年に掛かる住民税も記入するの??
領収証のコピーは取ったけど、原本が何処かへ行っちゃって・・・

医療費還付なら何度か申請した事あるし、いつも私が書類作成してたのに、ダンナ定年後の確定申告は分からない事だらけで、頭がクラクラしてきます。(泣)
税務署に併設の相談窓口、やっぱり行ってこようかな。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

重ね重ね有難う御座います

emiさん

>吾喰楽さん
追伸コメント、助かります。
確かに第二表に、住民税に関する事項ってありますね。
領収証のコピーの件も、参考情報に感謝。
もう少し、色々チェックしてみます。

2014/02/12 14:39:20

追伸

吾喰楽さん

住民税は確定申告書に無関係と書きましたが、第二表の「住民税に関する事項」は、該当があれば記入が必要です。
住民税の領収証は、確定申告に不要と思います。
また、病院の領収書は、コピーは不可ですが、国保の保険料は、コピーでも大丈夫かも知れません。
国保の経験は有りませんが、昨年、介護保険料は、給料天引きと個人払いが混ざっていました。
確か、コピーで通用したような記憶があります。

2014/02/12 13:35:59

勉強になります

emiさん

>吾喰楽さん
記入する欄の番号まで教えて頂き、有難う御座いました。

国民健保の保険料は、そこに加算すればいいのか・・・φ(..)メモメモ
退職後の住民税は、前年度に掛かって算出されてるのだから、今回の確定申告には無関係なんですね。

復興特別所得税は、フォーマットに必要事項を記入していったら、最後に自動的に書き込まれてて。
何だろう?と思ってました。

流石、シニアナビ!
座敷おやじさんにしろ吾喰楽さんにしろ、人生のエキスパートが集う所は、答えが見つかるのが早いなぁ(笑)

2014/02/12 13:34:15

ご健闘を祈ります

吾喰楽さん

吾喰楽は、2月3日に提出しました。
最近、期日前でも、受け付けてくれるんですよね。
座敷おやじさんのおっしゃる通り、一般の退職金は非課税です。
無職中の社会保険料は、源泉徴収票の社会保険料に加算して、申告書の?に記入です。
住民税は、確定申告には無関係です。
確定申告書で確定した所得額に基づき、決まります。
今回から復興特別所得税(35)が掛かりますので、お忘れなく。

2014/02/12 13:03:19

前途多難

emiさん

励まし有難う御座います!
成る程〜。
退職金には優遇措置が考えられてるんですね。

医療費のレシート原本はあるのだけど、国民健康保険料とか住民税とかの領収証はコピーだけで。(汗)
探せば何処かにあるはずなのですが・・・

2014/02/12 06:54:48

頑張って

座敷おやじさん

退職金は控除が大きいから殆ど税金はかからないはず。
40年勤続の人だと約2000万位は非課税です。

医療費控除は、交通費や売薬を忘れる人が多いようです。でも、コピーは使えません。(笑)

2014/02/12 05:39:39

PR







掲載されている画像

上部へ