メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

音楽HP作りと自然探訪と…

11月9日 今年5度目の高尾山(1/3) 

2013年11月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:自然探訪

 11月9日、日曜日の天気予報は雨、土曜日は晴れの天気予報を受け、今年5回目になる高尾山に出かけることにした。通常、土曜日は早起きはしない。というのは、金曜日の夜ボウリングのリーグ戦に出て、試合後に決まった仲間と練習ゲームをするので帰宅が11時を過ぎるからである。今回も、帰ってからインターネットでシニアナビにアクセスし、ギャラリー投稿写真の拍手の返礼などを行ったため、3時間余りの睡眠時間になってしまった。
 7時前に起床。昨夜までの予報は晴れだったが、雲が多い。残念ながら終日曇りの予報に変わっていた。
 いつもの様に自転車で町田駅に出て、JR横浜線と中央線を乗り継ぎ、高尾駅には9時40分に到着した。JR横浜線の乗客は半数以上がハイカーだった。今日はバスで大垂水峠まで行き、高尾山南面の林道を歩いてから高尾山頂に向かうプランだった。バスは八王子始発で、高尾駅前は10時7分の通過予定。少々、時間があった。駅前のコンビニで食料を調達して、国道20号線のバス停で時刻を確認する。国道の銀杏並木は、まだ緑からすっかり黄色くなった木までとりどりで綺麗だった。
 駅前の十字路脇の植込用の地面に、雌日芝の仲間が生えている。寄ってみると、どうやら撮りたいと思っていたアキメヒシバ(秋雌日芝)らしい。相模原の自宅近くでは、普通の雌日芝しか見つけられていなかった。花穂の付き方と個花の形が雌日芝と異なる。
 バスは7分程遅れてやって来た。乗ったのは7,8人で皆ハイカーだった。空席は十分にあった。バスは途中、京王線の高尾山口駅前の広場に立ち寄る。駅前は繁華街の雑踏のような人出だった。乗り降りがあったが、ほぼ満席に近い乗客になって高尾山口を出た。その後、梅の木平のバス停で4,5人が下車。南高尾山稜の三沢峠への登山口である。相模湖駅行きのバスだが、大垂水のバス停では、2,3人を残し20人ほどが下車した。自分も下車した一人である。10時34分だった。
 バス停は何故か大垂水峠の最高点より250m程手前にある。国道を峠に向けて歩く。道端の擁壁の上から、テリミノイヌホオズキ(照実の犬酸漿)の枝が垂れ、蕾から花、緑の実、艶々した黒熟した実までが見られた。犬酸漿の仲間はかなり頻繁に見るが、明確な照実の犬酸漿は始めてだった。これもまた日本の在来種ではない。里山には進出している様だ。
 10時39分、切通しの峠に到着。人家は無いが、ハイカーのための歩道橋がある。バスを降りたハイカーは、北の小仏城山方面と南の南高尾山稜方面にほぼ2分された。自分は北の組である。鉄製の階段を上り、登山道に出る。ここから大平林道までは、緩傾斜の巻道の上りである。道端では赤い実が3種類見られた。多かったのはフユイチゴ(冬苺)、木苺の仲間だが実は小さい。摘んで食べてみようかと思っていたが、もう少し先でと思っているうちに、見当たらなくなってしまった。残念! 赤い実、2番目はヤブコウジ(薮柑子)、30cm程の高さの小低木で、十両とも呼ばれる。1本の木に、真っ赤な丸い実が1,2個ずつ付いていた。そして3番目はツルリンドウ(蔓竜胆)、薬品のカプセルの様な円筒形の実の下半分が黄色くなった花弁に包まれて、上半分を覗かせていた。蔓竜胆は2本ほどだった。
 10時51分、大平林道に出る。十字路になっていて、林道を横断して防火帯の尾根を登れば一丁平に出る。6月17日に、南高尾山稜に行くために下って来た道である。大垂水峠から来た人達の大部分はこれを上って一丁平から小仏城山に向かうのであろう。大平林道を西に行くと、林道の終点から都県界尾根に出て小仏城山に登ることができる。今日は林道を東に向かう。しばらくは、尾根と沢を出入りしながらの緩やかな下り道である。道端にリンドウ(竜胆)があったが、曇り空のためであろう、蕾状態のままだった。
 10時56分、紅葉台と一丁平の間の最低鞍部に出る学習の道の分岐を通過。ここから林道は斜度を増して下る。林道の法面にセンブリ(千振)が集まって咲いている所もあった。深く沢に入り込んだカーブの道脇では、イヌコウジュ(犬香需)が紅葉しながら、なおもピンクの花を付けていた。道は更に斜度を増して下る。「林道歩きでは、ほとんど人と出会わないのでは…」という予想に反し、結構すれ違う人がいる。針葉樹に混じって、近くの紅葉した木や、木々の隙間から国道が通る案内川の谷の向かいの山も見えるが、これぞ紅葉というほどの色合いは曇天の影響もあるが見られなかった。最盛期にもやや早いようである。大きいハダカホオズキ(裸酸漿)が赤い実を沢山付けていたり、季節外れのセリ(芹)の花を見て撮影しながら下る。
---------------------------------------------------
写真1枚目は高尾駅前の国道20号銀杏並木、2枚目は大垂水峠(バス停は八王子行き、相模湖駅行きは200mほど下方)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ