点声塵語

命の洗濯♪ 

2013年09月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今夜も、まんまる月夜。
きのうは、山の帰りに、甲斐の国は甲府の黄昏時に、フルーツ公園頂上のFホテルのテラスから、東に"中秋の名月"を拝むことが出来、また、正面向こうには"富士山のシルエット"、眼下には新日本三大夜景と云われる甲府盆地の"100万弗の夜景"をも望むことも出来た。
好天気で3点セットの絶景に恵まれ、癒しに浸りながら、暫くの時を愉しんだ。
これも日頃の善行のせいであろうか。

山歩きをしたのは、南アルプス市の夜叉神峠(1770)と高谷山(1840)で、駐車場登り口(1330)からは、カラマツ林や笹原の中を通り、急坂や岩場も無く、比較的に楽な山道で2時間近くで到達することが出来た。
"夜叉神峠"からは、南アルプスの白根三山などの雄大な山並みが目前にあって、圧巻の景色だった。
山々の頂が雪化粧する頃には、もっと素晴らしい光景になることだろう、その頃に、もう一度訪れたいと思っている。
昼間の山の風景と、黄昏時の絶景に、命の洗濯をした思いだった。

*歩行計 16900歩也

お寺さんで見掛けた言葉
♪大悪とは 小さな善を振りかざし 真の善から遠ざかること
*何処かの国に、こんな政治屋さんがいますね

♪大切な事は 記録ではなく 記憶に残っているものだ
*記憶にない事は、大した事ではなさそうだ 

♪男には、使用期限が 過ぎていて
 女には 賞味期限が 切れていた
*シニアの呼び年齢が検討され始めたようだ



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

こんにちは

みのりさん

プラチナさん

中秋の満月に 富士山のシルエット〜〜♪
新3大夜景 素晴らしい時間でしたね

心から癒されましたね〜〜♪

2013/09/24 11:31:37

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ