のんびり行こう。

イチゴのシロップ作り 

2013年09月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:おやつ

我が家の初夏の風物詩、イチゴのシロップをこれから作ります。

私の住む地域は亜熱帯で冬もそれほど低い気温にはならないのですが、それにも増して今年は記録的な暖冬だったそうです。
おかげで今年はイチゴが安くなるのがとても早かったのですが、劇的に安くなるのは「涼しい日が続いた後に急激に気温が上がったとき」で、その日はなかなか来ませんでした。

今日は午前中からぐんぐん気温が上がったので、今だ!と思って市場に行くと、目論見どおり激安になっていました。
500グラムのパックが4個で5ドル(およそ400円)、やったー!
今回はとりあえず8パック合計4kg購入してきました。

イチゴシロップの作り方は極々シンプル、洗ってヘタを取り、発酵止めに焼酎にくぐらせてからイチゴと同量の砂糖と少しのレモンで漬け、一週間ほど経って砂糖が完全に溶けたら布で越して出来上がりです。
いろいろなレシピを試しましたが、結局香りが良くて美味しいのは、一番シンプルなこの作り方でした。

ただ、この作り方だと常温保存が出来ません。
冷蔵庫で半年くらい持つそうですが、我が家ではいつも夏が来る前に無くなってしまいます。
娘の友達も毎年楽しみにしてくれていて、それを目当てで来てくれる子が多いからです。
出来上がったシロップは、牛乳や炭酸で割ったりカキ氷やヨーグルトにかけたりしていただきます。

オーストラリアの店で普通に売られているイチゴは、食べると「ガリッ」と歯ごたえがあり、すごく酸っぱいです。
ところが、その酸っぱさが、シロップにすると生きてきます。
作業中イチゴの甘い香りに包まれていると、あぁ夏が来るんだなぁと幸せな気持ちになれるのも嬉しいです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

喜美さん、コメントありがとうございます

KYOさん

安い代わりに不ぞろいで硬くて酸っぱくて、加工しないと食べる気にならないイチゴなんです・・・
でもシロップにするとなかなか良いんですよー。

夏みかんのジャムですか、美味しそうですね!
私の母は夏みかんが大好物だったのですが、もうずいぶん前からお店には並ばなくなったので食べられなくなったと毎年申しております。

2013/09/08 11:05:09

桃金寅さん、コメントありがとうございます

KYOさん

こちらこそ、いつも可愛いブログ楽しませていただいてます!

実は私、「グズの大忙し」の典型で、なんだかいつも気ぜわしいのですが、よく考えてみると取り立てて何もしていないというか…(トホホ)。

忙しいときこそちまちましたことがやりたくなります(要するに逃避行動ですね)。
でも、本当に忙しかったらちまちましたことなんてやってる時間は無いはずですから、やっぱりそれほど忙しくないんでしょうね(再びトホホ)。

2013/09/08 11:02:21

チワワさん、コメントありがとうございます

KYOさん

イチゴですが、こちらでも一般のお店では250グラムいりパックが日本円で200円前後、というのが「安い」基準だと思います。
だから今回私が買ったのはものすごく安いんですが、その代わり大きさはまちまちで恐ろしく不ぞろいです。
でも漬けてしまうので、不ぞろいなのは気になりません!(笑)

2013/09/08 10:59:06

吾喰楽さん、コメントありがとうございます

KYOさん

吾喰楽さんは、イチゴでもジャムをお作りになられるのですね!
我が家は全員ご飯党でパンは娘がお弁当にサンドイッチを持っていくくらいしか使わないので、ジャムを作っても誰も食べないんです…。
イチゴ酒も、アルコールを私しか飲まないので、作っても全然減りません(涙)
今現在キッチンの棚と冷蔵庫には、梅酒、パイン酒、杏酒、モモ酒、そしてイチゴ酒がギュウギュウ並んでいます。

そうですね、昔のイチゴは日本でも酸っぱかったですよね。
以前NHKで、イチゴスプーンが絶滅寸前というお話をやっていました。もう誰もつぶして食べないので、イチゴスプーンを製造しているところもほとんど無いのだそうです。

2013/09/08 10:57:04

トラさん、コメントありがとうございます

KYOさん

イチゴジャムいいですねー!
それこそ作っている最中は部屋の中がイチゴの香りでいっぱいになって、幸せな気持ちになりますよね。

今回の「2kgで5ドル」はかなり特別で、今の時期だけの値段なんです。
もっと沢山買いたいところですが、ビンが足りません…
今のが完成した後ももしまだ同じくらいの値段で売っていたら、第二段を作る予定です。

2013/09/08 10:53:41

いちご

喜美さん

安くて良いですね 此方のは
美味しいですけれど ジュースにまではもったいなくてできませんでした

最もジャムは作ったことあります
今は家で作るのは取れた夏みかんのジャムのみです

2013/09/08 06:52:36

イチゴ

さん

おはようございます。何時も拍手有り難うございます。励みになっています。

手作は、美味しいでしょうね。お忙しい中でも、色んな物を作られているので、見習わねばです。

Please have a nice day and Take care.

2013/09/08 03:48:16

イチゴ

さん

安いですねね。日本では春、1パック400円位かなと思います。
イチゴシロップはいろんなものに混ぜて便利ですね。
フルーツは何でも好きだわ〜(^^)/

2013/09/07 23:58:37

イチゴのシロップ

吾喰楽さん

ジャムを作ったことはありますが・・
そんなに安いのなら、イチゴ酒は、どうなんでしょうか?

最近の日本のイチゴは、品種改良されて非常に甘いです。
子供のころは、砂糖と牛乳が付きものでしたが、今は、そのまま食べるのが一番好きです。

2013/09/07 18:56:48

安い・・・!

さん

KYOさん、こんばんは

そちらはイチゴの季節なんですね。
トラ家でも、安いイチゴを大量に買ってきて、いちごジャムをたくさん作りますが・・・。
シロップ用のいちご、2kgで5ドルは安いですね。

2013/09/07 18:17:59

PR







上部へ