点声塵語

♪粋なネーミング 

2013年06月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今朝は天気も良し、午後の予定の時間まで、何処へ散歩に行こうか、と思案していたが、先日、ギャラリーで見かけた、町田市にある"薬師池公園の花菖蒲"を思い出した、時間的に無理もなく、直ぐに出向くことにした。
公園外郭を、ほぼ一回りして、まだ5分咲きの紫陽花苑を通り、満開の花菖蒲苑へ、華やかで色合いの綺麗な、沢山の種類の花菖蒲を満喫することが出来た。
花菖蒲には、薔薇と同じ様に、それぞれ名前が付けられていて、粋なもの、趣のあるもの、観る人は、花のネーミングによってイメージを浮かべ、愉しさも増してくると言うものだ。
数有った名前から、メモ出来たものをご紹介すると、
初衣 初紅 糸霞 桃霞 風花 麗月 花奴 
弥生鏡 乙女霞 酔美人 雅の錦 神路の誉 深窓佳人
などなど。
日本人の情感の豊かさと繊細さ、そして日本語の美しさを、感じさせられる。

苑のベンチで花菖蒲を観賞しながら、夫婦と思われるシニアのペアが、赤ワインのグラスを傾けながら、まるで自分達の庭で昼食をとっている様な、初めて見る光景に、微笑ましく思ったり、羨ましく感じたり・・・。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

プラチナさん

さん

花菖蒲は今が一番見ごろですね。
梅雨の季節に、華やかに咲き誇り楽しませてくれる花菖蒲。
花の名も侘・寂の日本独特の美しい響きですね

それにしても・・シニアカップルの光景が
目に浮かびます。
ビールやワンカップで乾杯より、花菖蒲には
ワインがお似合いでしょうか!
微笑ましくもあり、羨ましくもありですね。

2013/06/10 13:59:30

mariji3こんにちは

プラチナさん

貴殿の庭先を、断りも無く踏み入れて済みません。
河口湖オフ会のレポートを待っています。

2013/06/09 11:07:36

チワワさんこんにちは

プラチナさん

当方の散歩コースは、近くの多摩川沿いくらいで、他は車で向かうのが殆んどです。
見てくれの好い整備されたコースも有りますが、野山や畑のある天然の美しさと、その精気を受けながらの散歩が一番好いですね。
チワワさんは、恵まれた環境に在るのでは・・・。

2013/06/09 10:57:04

花菖蒲に

さん

プラチナさんの文章は
いつも綺麗ですね。

お散歩コースがたくさんあると毎日が楽しいですね!!

此処ら辺は 畑がいっぱいでつまらないです。(^^)/

2013/06/08 23:57:59

今晩は

mariji3さん

おいおいと言いたいところです

おいらも行ったのですが、十時半には
帰ってきました。ネタ探しと知り合いの
お供を兼ねてです。

明日は河口湖集合の「晴れたらいいね」の
オフ会です、6人ほど集まる予定。
行ってきま〜〜す

2013/06/08 23:41:23

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ