点声塵語

倖せはここに ? 

2013年06月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨年、11月29日のブログで、日本のハワイアンの草分け、大橋節夫の♪倖せはここに♪について、記しましたが。
きょう、そのジュニア(二世)が、東京日野市のジャズライブで、その曲を歌うと言うので、愉しみに向かいました。
バックは、スチールギターやウクレレのハワイアンバンドかと思っていたら、ギター・ベース・ピアノ・ドラムのジャズコンボで、ハワイアンソングもジャズ風に歌われていて♪倖せはここに♪は、これまでとは少し違った趣きで聴かされた。
大橋Jr.は、父の歌を引き継いで7年になる様だ、父譲りの好い声をしてはいたが、我々が聴いて来た、大橋節夫のクリーンでソフトな甘い歌声と、同じには聴けなかった。
父の歌を絶やさない様に、歌い続けて行くには、父が広く大きく偉大だっただけに、そのハードルを越えて行くのは、これからも大変な苦労が有るのではないかと感じさせられた。

"高ければ 高いほど ハードルは くぐりやすい"
               八王子市内のお寺にて
*そう云えば、ハードルは越えずに、くぐってばかり来たような気がする



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

お父さんの跡をついで

みのりさん

プラチナさん

ハイワン 大橋節夫 しあわせはここに〜♪

息子さんが父の曲を歌うなんて
嬉しいですよね〜〜♪

2013/06/14 11:09:21

yinanさんこんにちは

プラチナさん

イズラエル・カマカヴィヴォレのことは、知りませんでした、ハワイアンシンガーのようですね。
先ほど聴いてみましたが、あの巨体から出ている、ナチュラルでクリアーな声は、まるで天からの声のようです。
あの声で"オーバー・・"、"この素晴・・"を聴かれたとは、ラッキーでしたね。
有難うございました。

2013/06/10 12:24:22

ハワイアン

yinanさん

大橋節夫さんとはあまり関係はありませんが、
先日、TVで
イズラエル・カマカビボオレがウクレレを片手に歌う
『オーバー・ザ・レインボー/この素晴らしき世界』の
メドレーを聞いて感動しました。

彼の歌もハワイアン?

2013/06/10 08:31:44

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ