メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

音楽HP作りと自然探訪と…

5月2日 景信山〜小仏城山〜高尾山を歩く(2) 

2013年05月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:自然探訪

食事後、再び山頂に行って、近くに居た娘さんに記念写真のシャッターを依頼する。13:10小仏峠への下りに再出発。少し急なところもあるが、階段は無く、道幅も1m程度はある。途中で山小屋に販売する食料を運ぶ動力運搬車に出会った。大型の手押し車にエンジンを載せたようなものだ。道端にはイカリソウやヒトリシズカ、タチツボスミレに混じってマルバスミレの花も見られた。
 
13:40、小仏峠に到着。峠部分は小広く、石仏があったり、やや傾いた小屋もある。そしてその前には、彩色された焼き物の狸、ひょうたん徳利を持って編笠を被った、良く見られる狸の像であるが大小4体。標高は548m、景信山から約180m下ったことになる。若者の団体が相模湖の方向に下って行った。

次に向かう小仏城山は標高670m。120m程の上りだが、余り急な所は無く、順調に歩を進める。尾根を直登するコースもあるが、先頭を歩くmariji3さんは、巻き気味に登るコースに誘導してくれた。途中、林の中で二人の小母さんが何かの葉を摘んでいた。尋ねると山椒の若葉との事だった。山頂の手前で日影沢からの林道に出、程なく城山に到着する。14時5分だった。
 
城山から高尾山までは桜の木が沢山植えらている。ソメイヨシノはずっと前に散り若葉になっていたが、1本八重の桜が満開の花を付けていた。空は曇りになっていたが、高曇り状態。雨の心配は無さそうだった。この山頂も大勢の人達が休憩していた。
 
城山で6〜7分の休憩の後、一丁平へ下る。トイレ休憩し展望デッキで丹沢のピークを確認する。紅葉台の小ピークは北面の巻道を行く。そして高尾山の最後の上りは石段である。長い距離ではないものの、しばらく続いた下りの後の上り階段は膝が重い。
 
15時20分。高尾山599mに到着。日差しが戻っていた。当然ながら賑わっている。15分ほど休憩。下山コースは決めていなかったが、メンバーの意見で稲荷山コースを選んだ。楽なのはケーブルカーかリフトを使う手だが、待ち時間が長くなるのを嫌った。

稲荷山コースは、杉や檜の針葉樹林と新緑の落葉樹林が混じる尾根道である。木の根道でやや歩きにくいところや、滑り易そうなところもある。そんな山道なのだが、すれ違う人の中には、とても山歩きとは思えない街着の人もいたりし驚かされる。16時8分。標高359mの小ピークの展望台で小休止。都心ビル群やスカイツリーも見えるが、景信山から見たときよりやや霞んでいた。16時10分、旭稲荷神社を通過。そして最後の階段を下り、16時15分。高尾山ケーブル清滝駅前の道路に出た。後は京王線高尾山口駅まで舗装された参道を5分で、今日の歩きを終えた。
 
高尾駅でJR中央線に乗り換え、八王子で横浜線に乗る3名とそのまま立川方面に向かう3名が別れた。
 
朝の雨には、少々心配させられたが、歩き出してからは上天気。新緑と草花も綺麗な気持ち良い山歩きになった。
 
写真1枚目は小仏峠、2枚目は小仏城山の八重桜



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

Re:高尾山|〜♪

MOMOさん

みのりさん、コメント有難うございます。

高山植物は標高2000m以上に育ちますので、高尾山にはありませんが、植物相は豊かで、山地植物の宝庫です。これからも、きっと何回も足を運ぶことになりそうです。

2013/05/10 01:14:54

高尾山|〜♪

みのりさん

MOMOさん

高尾山を歩く〜〜♪

素敵な高山植物に出会えそうですね〜〜♪

2013/05/09 10:23:56

PR

上部へ