点声塵語

天国へ日帰りで 

2013年04月14日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

きのうは、関東・甲信地方は快晴の山日和、山梨県の"茅ヶ岳"(1704M)へトレッキングに向かった。
中央道の韮崎ICまで、萌黄色と山桜の淡い桃色のグラデーションの山々を眺めながら、また、勝沼を過ぎると南アルプスの白峰が迎えてくれた、FMからはハワイアンやジャズが流れ、最高の走りとなった。
韮崎ICから27号を一路、登山口の"深田記念公園"駐車場へ到着。
登山口から暫く、赤松などの自然林を歩くと"女岩"に突き当たる、ここからは、急傾斜の岩場やザレ場となり、きつい道のりだ、油断して足を踏み外したら天国行きとなる。
天国は、浦島太郎ではないが、桃源郷の酒池肉林、沢山の天女がいて、上げ膳据え膳で持て成してくれるとか、天国から帰って来た人の報告がないから分からないが、一泊だけで帰れるものなら、一度行って見たい気もする。
間も無く山頂近く、「日本百名山」の著者であり、登山家の深田久弥が脳卒中で急逝した場所に慰霊碑があった、黙礼。
2時間余り、やっと山頂に、スカイブルーの真澄の空、遠く向こうには、富士山、南アルプス、中央・北アルプスと八ヶ岳などの白峰連山が、更に秩父・奥多摩の連峰が望める大パノラマ、暫くパラダイスを愉しんだ。
下りは、上りと異なる岩場の無いコースで、楽に下山でき、1時間半ほどで記念公園へ到着。
公園には深田久弥の記念碑があり、
♪百の頂に 百の喜びあり
と、記されていた、なるほど、なるほど。

山頂に立った時、
♪天地 我と同根  ♪万物 我と一体
そんな気にさせられるから不思議だ。

*歩行計  16400歩



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

おはようございます

さん


 私はもうしばらく登っていません。
 あの清々しい一体感を思い出しましたよ。


 幽玄の里に拍手有難うございました。

2013/04/16 10:16:53

天国なら1泊でもいいかな

さん

天国はこの世と違いとてもいい所と聞かされていますが一つ間違って地獄へ・・・

山頂にたどり着い気分は最高でしょうね。
山登り苦手な者にとっては想像の世界(あの世と同じ)です。

2013/04/14 14:07:03

注記

プラチナさん

天国へは、沢山の善行と徳を積まなければ行けないようです。

2013/04/14 11:45:40

天国に日帰り〜〜♪

みのりさん

プラチナさん


天国に日帰り〜〜♪
とても楽しい ”題”ですね〜〜♪

私も行ってみたくなりました。〜〜♪

2013/04/14 11:33:04

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ