一歩前進!

「やっと」という感じ!! 

2013年04月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

18:10 晴れ時々曇り

テレビの情報番組で「悪質な自転車運転手」への厳罰化を検討してることを報道していた。

これは、「道路交通法の改正試案」の中にあり、悪質な自転車運転手とは赤信号を無視し、連続して運転する人のことをいうらしい。

厳しくなる内容は「前科」が着いたり「罰金」やを科せられたり「講習」を受けさせられることのようだ。

官僚や政治家等の為政者は、重大な死亡事故が多発しない限り、法律等で規制しようとしないのが実態だ。

人の命は地球より重いと言った政治家もいるが、国民の安全・安心を守る法律等を創るのは誰かと言いたい。

現状は、交通量の多い場所でも、自転車を傍若無人に運転する人は多い。

小生、悪質運手者への厳罰は大賛成で遅い位だ。
小さい内から「人間の命の大切さ教育」や「法令順守」の教育を、継続的にする必要があると思う。

また「道路交通法の改正」に合わせて、歩道や自転車道等の整備を進め、「分かりやすい・守り易いルール」にして貰いたいものだ。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

今日は

mariji3さん

道交法改正は直ぐにやって欲しい、自転車運転
マナー悪すぎる。

罰金取られても仕方ない状況です
イヤホンもしかり携帯操作も重大事故を
引き起こす原因です。

2013/04/11 14:17:33

自転車運転?!

みのりさん

四偉羅さん

悪質な自転車運転 

罰金 必要かも知れませんね!

私も時々 ドキ!っとする時があります。?!

2013/04/10 19:34:26

本当に・・・

koyampi58さん

私も自転車は好きですが、マナーの悪い人が
多いのにはあきれるほどです。

妻と一緒に歩いていたら、妻が、前から来た
自転車と接触しそうになったことがあります。

自転車走行禁止の歩道上、しかも、右側通行を
してきた自転車。

自転車に乗っていたのは若い女性。

その女性の方から、
「危ないわね、気をつけてよ。」

私は、とっさにその女性の腕をつかんで、
「あなたこそ、歩行者に気を配る義務が
あるんだよ。」と抗議しました。

でも、何も言わずに立ち去ってしまいました。

ノーブレーキのピストバイクに乗る人まで
いる始末。

道徳の段階で解決しないことが残念ですね。

2013/04/10 18:48:30

PR





上部へ