ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/24 花桃
おはようございます。ギャラリーに拍手ありがとうございます。

2024/05/24 湯好屋三助其の2
いとおかし五色浜水彩画に拍手有難う御座います。

2024/05/24 夜霧U
MOMOさん、お久しぶりです。孫娘達からの初めての料理プレゼントに拍手ありがとうございます。初めてでしたので感激でした、美味しかったです。

2024/05/23 黒部
MOMOさん 「茶の間」に拍手をありがとうございます。自分にとっては一生に一度出来るかどうかの贅沢だったような気がします♪

ギャラリー作品一覧

4541件〜4550件を表示 (5123件)

    No 4541
    作品名 チカラシバ
    説明 チカラシバ(力芝) イネ科チカラシバ属
     9月11日撮 相模原市南区 古淵鵜野森公園

    日本全土の道端などに生育する多年草。

    丈は60-80cmで大株になる。葉は線形で、葉鞘は平たい。花穂は長さ10-15cmの円柱形で直立し、長さ1-3cmの剛毛に包まれた小穂を密につける。花期は8-11月。
    名は容易に引き抜けないため。
    チカラシバ
    作品の詳細はこちら

    No 4542
    作品名 チゴザサ
    説明 チゴザサ(稚児笹) イネ科チゴザサ属
     7月18日撮 町田市 野津田公園

    日本全土の湿地や水辺に地下茎を延ばして群生する多年草。

    丈は30-50cm。葉は互生し、長さ4-7cmの狭披針形。花序は長さ3-6cmの円錐状で、花序の枝は細く淡緑色または紫褐色を帯びた小穂を多数つける。花期は6-8月。
    名は笹にた葉を持ち小さいため。
    チゴザサ
    作品の詳細はこちら

    No 4543
    作品名 ハゴロモルコウソウ
    説明 ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)[別名:モミジバルコウソウ] ヒルガオ科ルコウソウ属
     9月23日撮 武蔵村山市(野山北・六道山公園)

    マルバルコウ(丸葉縷紅)とルコウソウ(縷紅草)の交配種で蔓性の一年草。
    (本来は園芸種だが、人家の無い森の中の道端に、雑草に混じり咲いていた)

    葉は卵形で掌状深裂するが、縷紅草より幅が広い。花は径約2cmの漏斗形。花期は7-10月。
    ハゴロモルコウソウ
    作品の詳細はこちら

    No 4544
    作品名 マルバルコウ
    説明 マルバルコウ(丸葉縷紅)[別名:マルバルコウソウ] ヒルガオ科ルコウソウ属
     9月23日撮 東京都瑞穂町(野山北・六道山公園)

    熱帯アメリカ原産の帰化植物で、観賞用に栽培されるが、本州中部以西で野生化している蔓性の一年草。

    蔓の長さは3m程になる。葉は心形で長い柄を持つ。葉脇から長い柄を出し星形に開いた花を数個付ける。花冠の径は15mm程、花筒の長さは20mm。花期は7-9月。
    マルバルコウ
    作品の詳細はこちら

    No 4545
    作品名 メハジキ
    説明 メハジキ(目弾き)[別名:ヤクモソウ] シソ科
     9月11日撮 町田市 森野6丁目

    本州、四国、九州、沖縄の、道端や荒地に生育する二年草。

    丈は50-150cm。茎は4角形で白い短毛を密生。中上部の葉は基部まで裂けて細い裂片となる。花は茎上部の葉脇に付き、長さ10-13mm。花期は7-9月。
    名は子供が茎を目に瞼に張って目を開かせて遊んだことから。
    メハジキ
    作品の詳細はこちら

    No 4546
    作品名 テバコモミジガサ
    説明 テバコモミジガサ(手箱紅葉傘) キク科コウモリソウ属
     9月19日撮 青梅市 御岳山(ロックガーデン)

    関東から近畿地方の太平洋側、四国、九州の山中の谷川縁などに生育する多年草。

    丈は30-80cm。葉は柄があり疎らに互生、モミジ状に裂ける。茎先に円錐花序、長さ約1cmの頭花を柄に数個ずつ。頭花は4-5個の白い管状花で構成。花期は8-9月。
    モミジガサに似るが全体に小形。
    テバコモミジガサ
    作品の詳細はこちら

    No 4547
    作品名 カメバヒキオコシ
    説明 カメバヒキオコシ(亀葉引起) シソ科ヤマハッカ属
     9月19日撮 青梅市 御岳山(ロックガーデン)

    東北地方の南部から関東、中部地方の山地に生育する多年草。

    丈は60-90cm。葉は対生し、卵円形で先端が3裂し、中央裂片が長い。上部の葉は3裂しないものもある。枝先に長い花穂を出し、長さ1cm程の唇形花を多数付ける。花期は8-10月。
    名の亀葉は葉の形から。
    カメバヒキオコシ
    作品の詳細はこちら

    No 4548
    作品名 ヤブマメ
    説明 ヤブマメ(薮豆) マメ科ヤブマメ属
     昨年9月29日撮 座間市 谷戸山公園
     [白花] 9月19日撮 青梅市 御岳山

    北海道、本州、四国、九州の土手や林縁に生育する蔓性の一年草。

    茎は細く長く伸び、毛が密生。葉は3出複葉で両面に毛。蝶形花の長さは15-20mm。花期は8-10月。
    豆果は長さ2-3cm。
    ヤブマメ
    作品の詳細はこちら

    No 4549
    作品名 ノササゲ
    説明 ノササゲ(野大角豆) マメ科ノササゲ属
     9月23日撮 武蔵村山市 野山北・六道山公園

    本州、四国、九州の山地の林縁に生育する蔓性多年草。

    葉は3出複葉で、互生。頂小葉は長さ3-15cm。葉脇から出る花序に長さ15-20mmの蝶形花を付ける。花期は8-9月。
    豆果は長さ2-5cm、淡紫色に熟す。
    ノササゲ
    作品の詳細はこちら

    No 4550
    作品名 アレチヌスビトハギ
    説明 アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩) マメ科ヌスビトハギ属
      9月23日撮 東京都瑞穂町 野山北・六道山公園

    北米原産の帰化植物で道端や荒地の日照の良い場所に生育する多年草。

    丈は60-100cm、葉は3出複葉で互生、長さ5-8cmの長卵形。小葉は短い柄がある。花は長さ6-9?の蝶形花、旗弁の基部に黄色の点紋が2個。花期は7-9月。
    豆果は節果、小節果は2-6個。ひっつき虫になる。
    アレチヌスビトハギ
    作品の詳細はこちら

4541件〜4550件を表示 (5123件)

 






ブログランキング

上部へ