ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/05/22 トシアンドレオ
こんばんは、小麦色になりましたに拍手ありがとうございます。梅雨入り前には収穫が終わります

2024/05/21 黒部
MOMOさん 「一色漁港さかな村の朝市」に拍手をありがとうございます。この朝市には今年2度目の訪問です。三河湾の魚介が手に入るので気に入っています♪

2024/05/20 on
ぼくの写真 ウケザキオオヤマレンゲに拍手 ありがとうございました。 とてもうれしいです。 これからもよろしくお願いいたします。

2024/05/20 花桃
ギャラリーに拍手ありがとうございます。 初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ギャラリー作品一覧

4531件〜4540件を表示 (5122件)

    No 4531
    作品名 マルバフジバカマ
    説明 マルバフジバカマ(丸葉藤袴) キク科アゲラティナ属
     9月29日撮 伊勢原市 大山

    北米原産の帰化植物で、北海道、近畿以東の本州の、林下、林縁、土堤などに生育する多年草。

    丈は30-150cm。茎を直立し上部でよく分岐する。葉は縁に鋸歯のある卵型、やや艶があり濃緑色。頭状花序の花を多数つける。頭花は20個ほどの筒状花から成り舌状花はない。花期は9-11月。
    マルバフジバカマ
    作品の詳細はこちら

    No 4532
    作品名 イヌコウジュ
    説明 イヌコウジュ(犬香需) シソ科イヌコウジュ属
     9月29日撮 伊勢原市 大山

    日本全土の低地から山地の草地、裸地、道端などに生育する一年草。

    丈は20-60cm。茎は四角で直立して枝分かれ、細毛が生え、しばしば紅紫色を帯びる。葉は長楕円形、1-2cmの柄を持つ。枝先に花穂を出し、小花を数多く付ける。花冠は長さ3-4mm。花期は9-10月。
    イヌコウジュ
    作品の詳細はこちら

    No 4533
    作品名 イノコヅチ
    説明 イノコヅチ(猪子槌)[別名:ヒカゲイノコヅチ] ヒユ科イノコヅチ属
     8月16日撮 相模原市南区 古淵鵜野森公園

    本州、四国、九州の林下や竹藪などに生育する多年草。

    丈は50-100cm。茎は四角形で節が膨む。枝は疎らに出て広がり、葉とともに対生。葉は長楕円形で両端が尖る。枝先に長い穂状花序。花披片は長さ4-5mm。花期は8-9月。
    ひっつき虫になる。
    イノコヅチ
    作品の詳細はこちら

    No 4534
    作品名 ヒナタイノコズチ
    説明 ヒナタイノコズチ(日向猪子槌) ヒユ科イノコヅチ属
     9月29日撮 伊勢原市三ノ宮

    本州、四国、九州の日照の良い道端や荒地に生育する多年草。

    丈は50-100cm。茎は太く紫褐色を帯び毛が多い。葉は長さ10-15cmも倒卵状楕円形で先が尖る。花は開花時には横向きだが、果時には下を向く。花期は8-9月。
    ひっつき虫になる。
    ヒナタイノコズチ
    作品の詳細はこちら

    No 4535
    作品名 クワクサ
    説明 クワクサ(桑草) クワ科クワクサ属
     9月29日撮 伊勢原市三ノ宮、(右上)9月12日撮 相模原市南区大野台7丁目

    本州、四国、九州、沖縄の道端や畑などに生育する一年草。

    丈は30-80cm。茎はときに暗紫色を帯びる。葉は互生、長い柄を持ち卵形で先は尖る。葉脇に出る集散花序に雄花と雌花を根生する。花期は9-10月。
    クワクサ
    作品の詳細はこちら

    No 4536
    作品名 蓑毛越付近からの眺め
    説明 蓑毛越は、大山神社下社から秦野市蓑毛に通じる山道の峠です。

    やや霞んでいますが、相模湾の江ノ島、烏帽子岩などが見えました。9月29日
    蓑毛越付近からの眺め
    作品の詳細はこちら

    No 4537
    作品名 秋色の俯瞰
    説明 山の桜の木の葉が微妙に色付き、田園は実りの黄金色 9月29日撮影

    伊勢原市の聖峰(ひじりみね)340mからの眺望です。中央を横切るのは東名高速道路(防音壁が続き車は見えない)、高速道の先は伊勢原市街、中央奥に狭く見える市街地は藤沢市、最奥の低い山並みは鎌倉市の周囲の山並み。
    秋色の俯瞰
    作品の詳細はこちら

    No 4538
    作品名 大山阿夫利神社(下社)
    説明 大山1252mの中腹、標高696mにある大山阿夫利神社の下社です。
    神社の本社は、大山の山頂にあります。

    9月29日、バス終点標高315mから、高差381mをケーブルカーに乗らずに大山寺を経て女坂を歩いて登りましたが、階段続きできつかった(;´ρ`)
    所要時間53分でした。(ちなみにケーブルカーは381mのうち278mを6分で)
    大山阿夫利神社(下社)
    作品の詳細はこちら

    No 4539
    作品名 チジミザサ
    説明 チジミザサ(縮み笹) イネ科チジミザサ属
     9月23日撮 武蔵村山市 野山北・六道山公園

    日本全土の山野の林内に生育する多年草。

    茎は細く下部は地を這い、上部は斜上して10-30cm。葉は長さ3-7cm、幅1-1.5cmの広披針形で波打ち、先は尖る。花序は長さ5-15cmで、6-10個の短枝を総状に出し小穂をつける。花期は8-10月。
    長い芒があり粘って衣服に付く。
    チジミザサ
    作品の詳細はこちら

    No 4540
    作品名 チカラシバ
    説明 チカラシバ(力芝) イネ科チカラシバ属
     9月11日撮 相模原市南区 古淵鵜野森公園

    日本全土の道端などに生育する多年草。

    丈は60-80cmで大株になる。葉は線形で、葉鞘は平たい。花穂は長さ10-15cmの円柱形で直立し、長さ1-3cmの剛毛に包まれた小穂を密につける。花期は8-11月。
    名は容易に引き抜けないため。
    チカラシバ
    作品の詳細はこちら

4531件〜4540件を表示 (5122件)

 




ブログランキング

上部へ