メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1751件〜1755件を表示 (2266件)


「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・16 

2018年01月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

c 属性表現の二つの形式・・動詞と形容詞の関係 【要約】  形容詞の活用形は、 ● 正しい(基本の形) 正し(語幹) く・あろ(未然形) く(連用形) い(終止形) い(連体形) けれ(仮定形) ○(命...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・15 

2018年01月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

b 形式動詞あるいは抽象動詞 【要約】  対象となっている属性について具体的に知らないとき、簡単にしか表現できなかったり簡単な表現で足りる場合には、形式動詞あるいは抽象動詞とよばれる種類の動詞が使わ...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・14 

2018年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

3 動詞と形容詞、その交互関係 a 活用ということについて 【要約】  動詞といわれる種類の語は、使い方によって語尾のはたちが変化する。これを活用と呼ぶ。 ●「書く」(基本の形) 「書」(語幹)・「書か...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・13 

2018年01月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

b ほかの語の一人称への転用 【要約】  落語「そこつ長屋」の熊さんは、八さんから「オイ、しっかりしろ。お前はいま浅草で行き倒れになっていたぞ」と言われ、あわてて現場にかけつけた。その死骸を見て、「...


記事の詳細を見る

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ著・季節社・1971年)通読・12 

2018年01月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2 代名詞の認識構造 a 話し手の観念的な分裂  「あなた」「かれ」、「あれ」「これ」など、代名詞と称する一連の語がある。名詞に代わって使われるのだから、名詞と同じ意味を持っているかというと、決して...


記事の詳細を見る

1751件〜1755件を表示 (2266件)

PR





上部へ