メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

2581件〜2585件を表示 (4250件)


第318回・銀座風流寄席(宴席編) 

2017年05月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

「〇〇さんと△△さんは、今日、ここに座って」と、パトさんと私は、和服姿の若女将に、いつもとは違う席へ案内された。 風流寄席の定員は、四十人くらいである。 店の奥に一段高い、十数人が座れる区画がある。 ...


記事の詳細を見る

第318回・銀座風流寄席(落語編) 

2017年05月25日 ナビトモブログ記事
テーマ:古典芸能

今回の演題は、『真田小僧』である。 国立演芸場でも、前座や二ツ目が、よく高座に上げる噺だ。 鳳楽師は、大師匠の圓生師から、入門して最初に教えて貰った噺だという。 通常、寄席の持ち時間は十五分、持ち...


記事の詳細を見る

披露公演の余韻 

2017年05月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:古典芸能

高座を終えたばかりの馬るこ師が、汗を拭きながらロビーに出て来た。 チケット売場の前で、ツーショットの要望に応えながら、我々を見送ってくれた。 写真だけ撮らせて貰い、玄関を出ると、初演の会の常連客で...


記事の詳細を見る

真打昇進披露公演の千穐楽 

2017年05月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:古典芸能

この春、落語協会では、五人の真打が誕生した。 国立演芸場五月中席は、彼らの真打昇進披露公演である。 中席の十日間に、五人の新真打が、二回ずつトリを務める。 今まで、鈴本演芸場、新宿末廣亭、浅草演芸...


記事の詳細を見る

17打数12安打 

2017年05月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

昨日は朝餉も食べずに、帰路についた。 午後、用事があってのことである。 しかも、睡眠不足で、前夜の酒が少し残っていた。 時間があっても、食べられない状態だった。 それでも、自宅の最寄り駅に着く頃に...


記事の詳細を見る

2581件〜2585件を表示 (4250件)

PR







上部へ