読書日記

121件〜125件を表示 (654件)


『天つ御空へ』 読書日記318 

2024年01月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:読書日記

知野みさき『天つ御空へ』ハルキ文庫 およそ10年ぶりに出た「妖国の剣士」シリーズの第5巻。第二部のスタートである。もっとも私は第5巻発売の前に1〜4巻が再刊され、それから読み始めたので中断は無く...


記事の詳細を見る

『「日本の伝統」の正体』 <旧>読書日記1539 

2024年01月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:<旧>読書日記

藤井青銅『「日本の伝統」の正体』新潮文庫 「伝統」とか「伝統文化」とはなんだろう?という疑問から出発した本。「○○が我が社の伝統」とか「我が校の伝統」であればそれはその会社や学校が創られてからの...


記事の詳細を見る

『こんちき』 読書日記317 

2024年01月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:読書日記

諸田玲子『こんちき』文春文庫(図書館) 年の瀬に図書館で検索して見ると、「あくじゃれ瓢六」シリーズがずらりといつでも借りられる。しかも、年末年始の図書館の休館があって貸出期間の2週間が3週間に...


記事の詳細を見る

『派遣添乗員ヘトヘト日記』 <旧>読書日記1538 

2024年01月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:<旧>読書日記

梅村達『派遣添乗員ヘトヘト日記』三五郎シンシャ(図書館) 私にとっては『旅行業界グラグラ日誌』(新読書日記 515)に続く著者の2冊目であるが、出版順に言えばこちらの方が先である。言わば、この本の...


記事の詳細を見る

『サエズリ図書館のワルツさん 2』 読書日記316  

2024年01月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:読書日記

紅玉いづき『サエズリ図書館のワルツさん 2』創元推理文庫 内容紹介 戦争の影響と電子書籍の普及により、紙の本が貴重な文化財となった近未来。“特別保護司書官”のワルツさんが代表を務める、本を無料で...


記事の詳細を見る

121件〜125件を表示 (654件)

PR







上部へ