サンシャインクリーニング

「ソキ・オザリ・ナ・ミノ、リヤ・マサンゴ」?? 

2023年09月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々雑感

「ソキ・オザリ・ナ・ミノ、リヤ・マサンゴ」
(歯がある時にトウモロコシを食べなさい)

歯が無くては、食べたくても食べれない。
アフリカのコンゴの諺で「出来る時にやれ!」 
これは、若い人達への言葉らしいが、
いくつになってもそんな心を大切にしたい。

大学で探検部に入り、
辺境地に行きたくてその国の現地語を学び、
現地の人とコネクションを作る。
高野秀行の言語習得と
悪戦苦闘の冒険旅の本を読んだ。

ラクして話せるようになりたい彼の姿には
共感しかないが、追いはぎに遭いながらも
25言語も話せるようになった。これは名言?
「言語は、現地の人を知るパスワ―ド」

ちょっと前に、日本の方言特集を雑誌で見たが
話せたら仲良くなれるかも?
「カエル」の方言〜〜福井「ぎゃる」「ぎゃるめ」 
熊本「ぎゃぎゃ」 秋田「ぎゃろもっけ」 
石川「ぎゃわす」 静岡は「きゃーろ」

「正座」の方言〜群馬「おつくべー」宮崎「きんきん」 
福井は「おちょきん」 富山「ちんちんかく」
それぞれの地方の皆さん、本当ですか?

ところで、私は地図が読めない。
出雲旅で、運転をしていた友人が
地図が読めない人は、空間認識能力が低く、
また、整理が苦手な人が多いと教えてくれた。

つまり、ある空間に対して、物体の大きさや
間隔をすぐに見抜く能力が低いのだ。
その結果、曲がり角で体をぶつけてしまったり、
ドアにぶつかったり。。私はネコのひげが欲しい。

先日100均で買った仕切り収納ケースも
収納品のほうが大きく入らなかった。(´・ω・`)
悲しいことにサイズ選び失敗のほとんどが、
現物より小さいものを選んでいる。ボツ!

なかなか、私の現実は、
「大は小を兼ねる」のことわざ通りにはならない。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

星あかりさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
地図が読めないのは、どうしてでしょうね?
あかりさんもかなり筋金が入ってるようですが、
私も普通にショッピングモールでも
お手洗いに入るだけで、出口の方向がわかりません。

ヘンゼルとグレーテルのように
目印を付けてはいるのですが、
決まって反対方向へ向かってしまいます。
ネットで地図を何度も何度も見ては、イメトレして
それでも難しいんですが、その時間と
現地もかなりの余裕をもって出かけます。

言語は一度にね。。
その本では、生物の分類のように言語も○○科、○○目のような分類も書かれてありました。
似ている言語は、同じ分類から派生していました。
かなり、みんな広い意味で仲間ですね。(^▽^)/
ラテン語が分かれば、
英語もヨーロッパ言語も楽でしょうね。

あかりさんは、4か国語話せるんですね。
凄いな〜羨ましい。努力をされたんだと思いますが、若いうちに習っておくべきですね。
使わないと忘れるし、年を重ねれば時間がかかりますね。日常会話が出来たらそれでいいじゃない?
なんたってコミュニケーション出来たらいいですもの!

2023/09/21 06:48:30

地図読めない…(;・∀・)

星あかりさん

こんにちは。
自分も地図読めない系です。
というかもともとかなりの方向音痴。
映画見に行くとたいてい、見終わった後、駅と反対の方向に歩いちゃうので、入る前に看板などの目印を決めて、アレが左に見える方向に歩く!とかやってます。
大昔、延々30分歩いても駅に辿り着かず、やっと反対方向だったことに気づき30分戻って映画館到着、その後20分歩いてようやく駅に着く、てな体たらくだったので、かなり用心深くなりました。(^^ゞ

そうそう、言語の習得は、一度に複数言語を一緒に勉強すると良い、と聞いたことがあります。
自分も普通話(北京語)は香港の語学学校でちゃんと教わったけど、英語と広東語は、同時期にほぼ現地学習でした。
どちらにしても簡単な日常会話レベルなので、出来る範疇に入らないかも知れませんが…。

2023/09/20 16:32:01

来音さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
著者の高野さんは、25言語の習得されてますけど
勤勉? そんな〜〜〜
まあ、元々地頭の良さもあると思うけれど
私が、真面目に勉学に励むだけの人の本を
読むとおもっているのでしょうか?(^▽^)/

楽して身につける! いい加減なやり方で行く!
まずは行動して。。
とアヘン作りのボスと会ってみたり
奇想天外な旅をされてます。
なので冒険言語旅と言った感じの方で、アバウトさ満載ですよ。だから、他人ごとに思えない。

ライオンさんが整頓が苦手なのは、
何となく雰囲気はつかめますが、
方向音痴は、まったく想像付きません。
車の運転はもちろん、とってもうまいと思ますし
方向は、黙って座ればぴたりと磁石!のように
そんな方だと思ってました。
話してみるもんですね〜〜(^^♪

2023/09/20 06:08:53

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
上岡龍太郎さんのようなスマートで粋で
イカした人はいないと思いますね。
引き際の美学もあり、言い訳も無し。

>生瀬勝久の以前の芸名もわかるで。(笑)
へえ〜。。知らなかったです。
深ぼりやん〜(^▽^)/

2023/09/20 06:02:34

カサブランカさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
そうですね。お国訛りとか。。
そんな良い方もありましたね。

とかく、今は東京が日本という感じで
地方になかなか目が向きませんけど、
ほんとのところは、どの地方も行ってみると違った文化が根付いている。そんな気がします。

紙の地図ですか。。私も地図が大好きで
伊能忠敬は尊敬しているので
地図が書かれた絵ハガキを飾ってます。
北九州のゼンリン地図のミュージアム〜近くまで行ったのに立ち寄れなかったのは残念でした。

紙のゼンリン地図は、駅の売店でも売っていました。
今は、電子版でグーグルさんと連携してるみたい。
カサブランカさんのご主人の言うことは
すご〜くもっともですね。(^▽^)/
実際は・・というと、
カサブランカさんご存じかな?

スイカ割りをする時に、目隠しして
一周廻ってから、スタートするじゃない?
私はまったくあんな感じです。
ここはどこ? 私は誰?状態で、一歩歩いては誰かに聞き、という状態です。 
お互いに地図に強くなりたいですね。

2023/09/20 05:58:22

飴玉さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
へえ〜福岡にそんな方言がいっぱいあるなんて
知りませんでした。

そして、あの北原白秋のふるさとと言うのも
こうして、誰かの生の声をきいて
頭に入るような感じになります。

ネットで、こうして文字のやり取りにしても
そこには、お互いの思いが行き来しているからなのかもしれないですね。ふとそんなことを思いました。

色んな方言書いて下さり有難うございます。
なんたって、静岡の何気なしに聞いていた
「ちゃっきり節」がとても身近に感じます。
やっぱり方言〜言語は、現地の人とのパスワード
そんな気がしますね。

2023/09/20 05:43:50

勤勉家ですね!

来音さん

その多くの知識は沢山の勉強を通して得られているのですね。
尊敬のまなざしです。私にはできないので。

まぁ、今は便利なアプリも多いので、地図を読めない人は
多いのではないでしょうか?普通の生活にきっとなくても
生活できちゃうのだと思うので。

私も整理整頓は得意じゃないですね。まぁ、方向音痴の
傾向があるので、あたっているのかも。(^^;

2023/09/19 22:59:25

ローランサンさん

TOSHI(トシ)さん

こんばんわ。
探偵ナイトスクープは、初回見てますね。
上岡龍太郎ファンとしてはね。
生瀬勝久の以前の芸名もわかるで。(笑)

2023/09/19 20:33:18

ローランサンさん

カサブランカさん

お国言葉っていいですね。その地の言葉を聞くとすごく温かみを感じます、わからなくてもね。笑
これはあくまで日本国内でね。。
英語圏の独特な英語の時は聞耳を立てますよ。
温かみより疲れます。笑

紙の地図を見て旅行するのが好きです、、ところが東西南北がわからない!!
我が伴侶は影を見ればわかるでしょうっと原始的なもっともな事を言う。

2023/09/19 18:55:22

方言

飴玉さん

方言ですが私の故郷は福岡県南部「北原白秋」出身地。
カエルは「びきたん」と言っていました。
ついでですからいくつか紹介。、時計がねどかった(時計が壊れた)。みろっげ(赤貝)。ひらくち(マムシ)。すらごつ教えた(嘘教えた)。一人でとぜんなか(一人で寂しい)」。
有名な静岡の民謡「ちゃっきり節」北原白秋作詞です。
元々は静岡鉄道(旧静岡鉄道)が狐ケ崎遊園開園記念し白秋に以来して出来たCMCMソングです。
沿線の観光と物産を広く紹介の意味もあったようです。
歌詞にカエルが出てきますが方言で歌われています「ちゃっきり ちゃっきり ちゃっきりよ きゃあるが鳴くんで 雨ずらよ」
以上です。<(_ _)>ペコリ

2023/09/19 11:06:05

コッキさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
有難うございます。そうですね。
猟をするから必然的に
男女の違いとして変化して行ったんでしょうね。
すご〜〜く納得しました。

>地図を読めない女、人の話を聞かない男〜
以前、このタイトルの本を読んだことがあります。
ストレスがたまった時に、
女はチョコレートに走り
男は、海外へ逃亡(笑)のところだけ覚えているんです。
何故って? 本当に私はチョコが好きですし、
海外へ。。と言うのも見かけましたね(^▽^)/

2023/09/19 09:23:57

地図が読めない

コッキさん

昔男性は猟をするので地図を読めなければならなかった(遠くを見渡して地形を理解する)のですが、女性は子育てで地図を見る必要はなかったとよく言われますね。
地図を読めない女、人の話を聞かない男などとも言われるようです。

2023/09/19 09:01:01

onさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
サイズ間違いとか、やらかしエピソードは、
きっと皆さんより多いと思います。

よお〜く考えよう〜とする前に
つい、行動しちゃうんですね。
友人に理論的に教えて貰って納得でした。
お互いに地図が読めず、ナビにも苦戦しながら
出雲大社に行ったのですよ(^▽^)/

2023/09/19 08:13:44

ドロンさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
トルコのその諺は、
イスラムの教えからきているのでは?
と、ふと思いました。

イスラム地方は、明日の約束は難しそうですからね。
インシャアッラー〜と言う挨拶の言葉がありますが、
明日のことはわからない。
すべては神様にまかせましょうという感じなんですね

その諺も本当にその通りですね。
今日の事は今日で終わり。明日は明日でと言うか
とっても納得ですね。

茨城の「ガマ」はガマ油がすぐに浮かびますね。
へえ〜色んな事が繋がっていきそうです。

ポケットメジャー。イケアなどでは、
そこにメジャーがあって便利ですね。
まずは、収納品のサイズを測ることが大切ですが、
つい、アバウトな性格が。。。
家で測っていくべきですね。ありがとうございます。

2023/09/19 08:10:56

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
著者の高野さんも書いてましたけど、
どの国に行っても
人間は同じかな〜と
昔からの諺は、やっぱり正しいのでしょうね。

日本も広くて、鹿児島と
東北秋田あたりの方言を聞けば、一定のリズム感は感じますが、本当に同じ国なんだろうか?って思うほど違う気がします。

アホバカ分布図!これめっちゃ好きですわ〜
ナイトスクープ よう〜やった!って褒めたい!
NHKの家康を見て「あほたわけ!」を聞くたびに
このアホバカ分布図を思い出しています。
なんや〜〜TOSHI(トシ)さんも
好きだったとは!(^▽^)/

2023/09/19 07:58:13

サイズ間違い

onさん

いいね〜
人間臭くって〜(^_-)-☆

2023/09/19 07:57:06

ポケットメジャー

ドロンさん

「明日できることは、今日するな」トルコのことわざだそうです。考え方や立場の違いなんでしょうね。自分はどっちもありです。

茨城では筑波はガマ、沿岸部はゲエロですね。

そんな設計をしたことがありますよ。これどうやって中へ入れるんだって(^^)
ポケットメジャーをバッグに入れて持ち歩くというのはいかがでしょうか。

2023/09/19 07:04:49

ローランサンさん

TOSHI(トシ)さん

おはようございます。
「出来る時にやれ!」 はそうですね。
常に頭、身体に置いておきたいですね。

「言語は、現地の人を知るパスワ―ド」
ほんま、名言ですね。
関西人は何処にいっても、関西弁で話しているイメージ(僕もそうなんで)。
ほかす、なおす、かしわなどなど、説明しながら、それぞれの人の出身の言葉を学んできてますね。
探偵ナイトスクープの「アホバカ分布図」めちゃ好きです。(笑)

僕も地図が読めないですね。
空間認識能力が低いは納得です。
整理が苦手までいきませんが、
イマイチかな。(;^_^A

2023/09/19 06:35:30

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ