サンシャインクリーニング

星に願いを〜勝手にしやがれ 

2023年05月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々雑感

風薫る五月が始まった。1,2日と
岐阜県高山市一之宮町の神社では
どぶろく祭りが行われ、参拝者にどぶろくが
ふるまわれる。コロナ禍もあって4年ぶりの開催だ。

昨日、こちらでも4年ぶりに
市民のためのオーケストラ演奏会が開催された
やっと開ける音楽会の喜びを市民と分かち合いたい
と往年の名曲を選んだと言う。

確かにディズニー、50年代レコード大賞曲
映画からゴジラ、サンドオブミュージック、
そして、吹奏楽の名曲、バレエ音楽など
年齢も興味の方向も多彩だと思った。

最初にカラフルな照明が当たり、ディズニーメドレーの
「星に願いを」が始まった時、ちょっと感激した。
こんなに大人になってもピーターパンと
おとぎの島に行くことは楽しい。嫌なことを忘れ、
空を飛んでいく〜(^▽^)/

「今、レコードを持っていらっしゃる方いますか?」
誰一人として手をあげなかったが、
昭和50年代はレコードの時代だった。

「あなたが最初に買ったレコードは何ですか?」
嬉し懐かしの質問についつい真剣モード(・・?
小学校5,6年の頃、父親と行ったレコート店。麻丘めぐみの「私の彼は左きき」!(^^)!

50年代レコ大曲のメロディが流れ始めた。
私の心は舞台へと上って行く。まるで大みそかの
レコード大賞授賞式にスポットライトを浴びた歌手が
舞台に上がるかのように、生演奏が誘った。(*^^)v


♪あなたかわりはないですか〜♪(北の宿)
♪壁際に寝返りうって〜背中で♪(勝手にしやがれ)

その後も吹奏楽ではチャンス作の「呪文と踊り」、
バレエ音楽「三角帽子」はフラメンコの要素も有り、
心は、σ(゚∀゚)オレ♪

次回の開催は来年のこの時期だと
小さくパンフレットの最後のページに載っていた。
働きながら演奏する市民とそれを聞く市民。
そんな一体感を私は十分楽しんだ。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

onさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
ディズニーの映画は、大人も子供もやっぱり
楽しめますね。童話だったり、昔からのお話は
心にわかりやすくダイレクトに
入ってくるからなのでしょうか?

聴いてて思わず感激で、う〜〜ん♪♪って。(^▽^)/

YouTubeで聞いてみました。
アレンジの仕方で色んな楽しみ方が出来ますね。
それもこれも素敵なメロディだからなんでしょうね

2023/05/03 08:33:45

Disney

onさん

「星に願いを」
「いつか王子様が」
はディズニーの長編アニメ映画の主題歌。

これが発表されたのはどちらも戦前です。
「いつか王子様が」は
その第1作「白雪姫」
「星に願いを」は
第2作「ピノキオ」。
どちらも素晴らしい映画でした。
そしてその主題歌もです。

ぼくは今それをJAZZで聴いていますが
どちらも古い感覚はないです。

https://www.youtube.com/watch?v=-xOiKNFcbfU

https://www.youtube.com/watch?v=-xOiKNFcbfU

2023/05/02 10:21:30

スピッツさんへ

ローランサンさん

おはようございます。

10歳であの曲をいいと思ったなんて凄いですね!
私は反対にある程度ブームが収まった頃、
何年も経ってから、
この曲の世界観がとても好きになりました。

映画の世界にどっぷりとつかっていたので、
音楽にはとても疎く、周りはフォークにロックに色々でしたね。

♪君と いつか行った 映画がまた来る〜

私は、♪君もみるだろうか〜「いちご白書」を〜♪
ここが切なすぎて、、

映画もデジタルリマスターの大きな画面で見ました。
何度見ても凄い映画シリーズが映画館で上映されていた時です。
その時もまたこの歌を思い出していましたよ。

2023/05/02 08:24:35

fossileさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
どぶろく祭り良いですよね〜
今は、どぶろく作りが禁止なので
神事でしか頂けませんから貴重な一杯ですよね。

私も聖歌好きです。下手ですけどね。
皆は雰囲気はあると(*´∀`*)

>Children Of The Revolution
YouTubeで聞いてみました。なるほど〜
皆さんのコメントも初めて聞いた洋楽とかありましたが、あの頃は今よりももっと
きっと外国、未知への憧れがあったのかもしれないですね。1972年は小学生でした!(^^)!

本当に阿久悠は偉大だと私も思います。
次々に色んな曲を作ってきましたね。
何かのドキュメント?本?とても感激しました。
レコ大の存在の大きかった時代でしたね。

2023/05/02 08:16:37

初めて買ったレコード

スピッツさん

僕が初めて自分でレコードを買ったのは
小学校四年生の時、バンバンの「いちご白書をもう一度」でした。
なけなしの小遣いを払ってまで、どうして10才の僕があのレコードを買おうと思ったのか、どうしても思い出せないのですが。。
♪君と いつか行った 映画がまた来る
このフレーズに心が震えたことだけ覚えてます。

2023/05/02 07:41:46

おはようございます

fossileさん

選べるなら、どぶろく祭りか。笑
最初に覚えた記憶は、
ラテン語の意味は分からんけど歌える聖歌
はじめてのレコードは、
「Children Of The Revolution」か「Holidays」
1972年13歳、シングル盤のどっちか。
レコ大はなんとも懐かしい、阿久悠は偉大やね。

2023/05/02 06:57:12

星あかりさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
ミスターロボット〜YouTubeで聞くと、
聞いたことある〜〜♪♪ (*'▽')
めっちゃリズムノリノリになりそうですね。

漫画家の先生たちって、やっぱり感性が鋭いのでしょう。面白くって、楽しくって、ちょっと先を行くものを好んでいたのかしら?
その洗礼を受けて?(^▽^)/ 
良い環境が整いましたね。

作家山田詠美さんもご両親が洋楽好きで、
家では二人のダンスタイムがあったらしく、
詠美さん自身も洋楽に夢中になり
小学生の時には、家でダンスホールの真似事をしたとか(笑)
それ以来、彼女のハートには洋楽が流れっぱなしです。

今のあかりさんも、ロックのリズムがハートを作ってくれたのかもしれないですね。
いい出会いでしたね。(*´∀`*)

2023/05/02 06:02:37

ミスターロボット♪

星あかりさん

こんにちは。
初めて買ったレコード…
正確には、当時小学生だったので「買って貰った」のですが、何と洋楽、STIXのミスターロボット、というアルバムです。
理由は、当時好きだった漫画家の先生方が何人か、このアルバムが好きと、アンケートに答えていたから。
ちょうど誕生日が来て、何が欲しいと聞かれたので、レコード屋さんでこれが良い!と言ったら、英語の歌だよ?と親が言うので、いいんだもん聞きたいもん!で、買って貰えました。
結果、ドップリ洋楽しか聞かない大人に、無事成長出来てます。(^^ゞ

2023/05/01 15:18:15

トシアンドレオさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
ベンチャーズですか!
イケてる中学生だったんですね♪(*´∀`*)

>針が駄目になるほど聞きましたよ(笑)
何だかすご〜〜く良い響きです。
今はすべてデジタルで、そういった作業の中で
見つける楽しみも感じられない気がします。
針をちゃんと落とさないと、
レコードが傷ついたりいい針が欲しかったりね。

またレコードがブームのようで、先日も百貨店内の
催事コーナーに中国地方のお店のレコードが並んでいました。プレーヤーがある人は楽しめますね。

針も長岡のレコ―ド針とか、好き方たちの世界でしたね。
私は音楽に疎かったので、同世代の中でも
遅いスタートです。なので、可愛くアイドル路線ですね♪(^▽^)/

2023/05/01 09:08:42

始めて買ったレコードは?

トシアンドレオさん

おはようございます。
私が初めて買ったレコードは、中学の時に
ベンチャーズの4曲入りのシングルでした。
ダイヤモンドヘッドなどの代表曲が入ってました。

針が駄目になるほど聞きましたよ(笑)

二枚目に何を買ったかは覚えてません。

2023/05/01 08:48:18

ぐでたま(再)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
実は、シルビーバルタン知っているのですよぉ〜〜

男性陣からよお〜く聞かされました。
「アイドルを探せ」でしたっけ?
とっても可愛かったんですよね。

そしてフランス語も覚えたなんて、すごいな〜
余程素敵な歌手だったのですね。
音楽とか映画とかで、他の言語を覚えたりするわね。

私はフランスと言えば、アランドロン!
映画好きでしたので、、でもフランス語はわからず
ダーバンのCMくらいしか覚えられなかったです
(*´∀`*)

2023/05/01 08:39:10

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。

この市民演奏会も無料です。
団長は、介護福祉士だとおっしゃってました。
団長になったと思ったら、コロナになり
初めての開催だと皆に感謝しておりました。
何となく気持ちのいい演奏会でした。

>演者の方々の思いとかが伝わり、
音楽を届ける、受取ることで感動しますね。

きっと私が感じた心地の良さも
そこから来たのかもしれないです
一人一人が主役のような。。
スポットライトの演出も有りました。
きっと皆さんご存じの顔ぶれもあったりするのでしょうね。

>ガロの「学生街の喫茶店」
うわぁ〜〜〜懐かしい〜。イントロが聴こえます♪
当時、皆さんが大好きでした。
あの頃はちっとも意味も分かんなかったけど
十分大人になった今は歌詞が感じられます。

♪時は流れた〜〜♪

2023/05/01 08:32:21

おはようございます

ぐでたま(再)さん

わたしが生れて初めて買ったレコードは
シルビーバルタンのレコードでした。
フランス語の歌詞にカタカナでルビ書いて
覚えたものです。今でも覚えていますよ。
年代が違うから 知らないでしょうね(笑)

2023/05/01 08:16:00

ローランサンさん

TOSHI(トシ)さん

おはようございます。
コンサートの構成いいですね。
僕は無料コンサートのサイトから探して、
よく学生、社会人等のコンサートによくいきます。
昨年度後半から演者の方々の思いとかが伝わり、
音楽を届ける、受取ることで感動しますね。

レコード持ってますが、プレイヤーがないですね。
いま、レコードはやってますね。
僕がお小遣いで最初にかったのは、
ガロの「学生街の喫茶店」ですね。

音を楽しみ、人生を楽しみだいですね。^^

2023/05/01 07:07:24

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ