サンシャインクリーニング

新しい扉を開いた人&扉の前で 

2023年04月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々雑感

新しく1人 朗読教室に入ってきた。
若い世代ではなく、もうすぐ70代になる方だ。

習い事に、運動に、新しい世界は色々あるけれど
朗読は、声を出すことが出来れば、後は何もいらない。
手軽に自分を楽しめる。(^▽^)/

ナビトモでも風の鳥さんが将棋教室へ
アダージョさんがペン字を習いに、共にプロフは80代の
お二人が松明を持って、さあ〜こっちへおいで〜と
手招きして下さってるように思える。

出来ない事の中で堂々巡りをするのではなく
出来ることを探し出し、前に進む最高に素敵な人たち♪
勇気と希望を貰ったような嬉しい気持ちになった

ぼちぼちと着物に関する本を読んでいる。
著者は京都の方だが、私の住む山陰で5店舗を構え、
店内で毎月、気軽なセミナーを無料で開いている。
着付けとか、堅苦しいことではなく、
着物の国の私たちへ着物の魅力を発信する。

全く興味のない世界、私には無縁だと思っていたが
去年の書道展で書家篠田桃紅を知り、僅かばかり本を読んだ。

着物の魅力が書かれてあった。
着物も洋服も体を包むことには変わりがない。
しかし、主導権が人間にあるのが着物。1枚の布の着物は
痩せても太っても自分の体に合わせてくれる。

一方、洋服は、その筒の中に自分の体をいれなければならない。
人間が洋服に合わせるのだ。それが情けないと書かれ
彼女は着物を好んで着た。

コロナ禍は、皆が外に出る機会が減った。
当時、突然、色を失ったような世界。
悲しみを皆で共有している日々の中、
何とか晴れの日を作ってあげたいと語る知人がいた。
特別ではなく、ただ皆で着物を楽しむ〜♪

洋服ではなく、
着物なんだという熱意は充分伝わった。

そんな出来事をあれこれと思い出しながら、
何かしら不思議な感覚の中で導かれ
今、着物の国の扉の前までやっとたどり着いた気がする。

着る、着ないという選択肢じゃない。
日本人としてのDNA?こんな私にも 
和の心と着物に関心を寄せる時が来たことがちょっぴり嬉しくて口角も上がる。(*´∀`*)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

SARAさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
>安い着物?で練習して家の中で過ごせたら
ちょっとした日常に着ることが出来たなら。。
もしもピアノが弾けたなら〜♪ と同じ気持ちでしょうか。(^▽^)/

今は、洋式生活に慣れ、着物に関しては、負の意識が先に立っちゃいますよね。
でも思うんですけど、着物生活をしていた頃は
女性たちの日常の生活の掃除、洗濯、料理、
何につけても今よりももっと動いていたんじゃないでしょうか。
 
本から知識を与えて貰うと
窮屈な着物だという概念が飛んでいきました。
帯や生地にも色々意味があって日本人の体と
風土に合っていることがわかります。

>浅草では若い人達がデコラティブな着物姿で歩いていますよ〜
若い方たちは柔らかな感性でいいですね(^-^)。
そんな風な気持ちに近づいていきたいよねぇ〜♪

2023/04/19 05:57:01

着物をきてお出かけ

SARAさん

おはようございます。着物をサラッと着こなして銀座辺りに出掛けたい願望はあります。タンスには着物が眠っていますが、いざとなると準備が大変!安い着物?で練習して家の中で過ごせたら…やはり正式な場所には着物は華やかです。浅草では若い人達がデコラティブな着物姿で歩いていますよ〜

2023/04/18 08:30:29

宏子さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
>母が着物の内職よく手伝っていました〜袖を縫い上げていました〜

そうですか。懐かしい思い出ですね。
勝手に宏子さんの子供時代を想像しています
(*´∀`*)お正月の晴れ着一張羅ですよね!!(^^)!

私の子供時代に着物で日常を過ごすおばさんがいました。憧れましたね。何となく綺麗だな〜と思ったものです。
お茶の間のサザエさんもずっと見てないのですが
サザエさんはずっと洋服ですけど、
フネさんは割烹着に着物スタイルでお袋という言葉を感じてしまいます。

2023/04/16 06:03:54

onさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
着物は日本人の民族衣装(^▽^)/
onさんは草木には詳しいから、染めに関しても感じるものがあるのではないでしょうか?
装飾としての色だけではなく、草木のもつ効能が
身を守ったり、体を慈しむものとなったりするらしいです。
たとえば、藍〜防虫、汗を抑える 日焼けを防ぐ紫外線防止 抗菌など 
まさに今必要とされるもの機能がいっぱい。
そして藍の青はジャパンブルー!
東京オリンピックのエンブレムの色
古くから勝ち色と言われたらしく、そんな思いもあったかもと本には染めのことも一杯書かれてあって
昔の人々の知恵を感じました。

2023/04/16 06:00:43

ももこさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
>私は時の流れを嫌というほど感じて和服を装う時間が残されているのだろうかと思うのです。

そうですね。畳に座るよりイス、布団ではなくベッドの選択、今の生活スタイルの変化の中で私たちは生きてますから
ももこさんがおっしゃるように特別感たっぷりの着物になってると思います。

昨日、落語会に行きました。
噺家さんの粋な着物姿、
会場には、着物姿の男性や女性のお客様も見受けられ、日本の文化を楽しむ時は、和の心〜私も着物を楽しめたらいいなと改めて思いました。

2023/04/16 05:57:13

まはろさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
時代を選ぶことは出来ないけれど、
青春時代がモンペと言うのは悲しいですね。
戦争は日本人の歴史を語るうえで どうしても外せないです。いくつになってもあの頃、青春時代を取り戻したいわね。

篠田桃紅さんの生き方は誰にも媚びず、何か覚悟をお持ちになってましたね。
去年の秋に図書館にある本を片っ端から読んだ気がします。
また、店頭に並んでいた彼女の軌跡の大型本も流し読みもしました。
着物と書と魅力たっぷりの女性ですね。
>日本から持ってきた着物 トランク に眠ってるの
思い出しちょっとセンチメンタルな気持ち昔が懐かしいです〜今朝はいかがでしょう?新しい朝です♪
きっと違って見えたりしてませんか?
でも、まほろさんのオリジナルな思い出がいっぱい詰まっているのでしょうね。

2023/04/16 05:53:53

カサブランカさんへ

ローランサンさん

おはようございます。
カサブランカさんには、去年の秋にも篠田桃紅さんの魅力を教えて頂きました。本当に有難かったです。
映画評論家の小森和子さんの自伝を読んだことがあります。小森のおばちゃんご存じですか?
センチメンタルジャーニーでディーンのお墓まで行ったり、有名スターとのお話だったり、彼女も自由人でした。そんな彼女もニューヨークで着物着て、大歓迎を受けてます。
やっぱり日本女性が世界に出る時に着物を着ると一目置かれるようですね。

本の中では、海外に着物deお出かけツアーに参加した多くの留学生がアンケートに
「着物を着ると優しくなれる」と書いたそうですよ。
だからカサブランカさんも断然お行儀良くなるのでは?和の心はたっぷりあるんですからね!

洗える生地の着物を洗濯機の手洗いコースで、いかがでしょう?あ〜でも乾燥機は無理ね(笑)
先日の介護セミナーの講師も着物姿でしたが、
出来る限り着物を着る機会を作ってるとおっしゃってましたね。気持ちが乗った時に!

2023/04/16 05:50:17

風の鳥さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
>新しいことをすれば、新しい出会いもあり、人生が豊かになる気がします。

まさしくその意欲が私には勇気と希望の松明に思えます。心のアクティブさに共感です。
有難うございます。

読書会は、オンラインとオフラインありますが、やはりオフラインの臨場感を楽しみたいですね。
風の鳥さんは都会に住んでますから、色々ありそうな気がするんですが、
この読書会も読むレベルと言うか、どこまでのものを望むかでも違ってきますね。
私の参加している読書会でも80代の方も多いですし
毎回素晴らしい感想を話して下さります。
自分に合った読書会が見つかりますように!

着物は日本人の四季と個性に合ったものだと思いますから、引き立つのかもしれませんね。

2023/04/16 05:44:14

喜美さんへ

ローランサンさん

おはようございます。
私も着物姿の方をみると綺麗でいいな〜と思いつつ
窮屈なのでは?と思っていたんですが、本を読むとそうでもない。
腰ひもさえきっちり締めておけば着崩れもないらしいです。
昔は農作業も妊婦も着ていた着物。
自分流に体にあった着こなしで、それで生活している人もいるのですよね。
ただ、スーパーでの安売りは勘弁ですね。(^▽^)/

2023/04/16 05:39:44

着物

宏子さん

思い出しました〜
母が着物の内職
よく手伝っていました〜
袖を縫い上げていました〜
お正月には晴れ着きては根付いて良き時代でした〜
思い出さてくれて有難う!

2023/04/15 17:39:09

着物

onさん

あの魅力はほんとに素晴らしい。

ぼくはそれをつくる人たちの努力がまた素晴らしいと思う。
原始の時代から植物の繊維を紡ぎ
それを織って布を作り
衣服を仕立ててきたことに
なんだか素晴らしい人間の知恵を感じる〜\(^o^)/

2023/04/15 17:10:54

着物

ももこさん

多少の体形の変化は着物はすべて包み込んでくれますものね。
母の嫁入り時の着物さえ役立つ、でも今はもう殆ど手を通すこともなくなって。
着付けも習い、自分で帯結びも出来ていた、今はどうかしらね。
私は時の流れを嫌というほど感じて和服を装う時間が残されているのだろうかと思うのです。
叱られそうだけど母の大島は穿きやすいスカートに変身、役立っています。

ローランサンさん、和の心をしっかり身に付けて役立ててくださいね。

2023/04/15 15:08:55

着物

まはろさん

ローランサンさん

着物大好き 憧れよ
でも私自分で着物着られないのです( ; ; )
青春時代は色のないモンペばかりだったのよ

篠田桃紅さん フアンです
襟元ちょっと緩くすらっとした着物姿は
モダンでシックで素敵・・目に浮かびます

日本から持ってきた着物 トランク に眠ってるの
思い出しちょっとセンチメンタルな気持ち
昔が懐かしいです

2023/04/15 12:05:17

ローランサンさん

カサブランカさん

書道家の柴田桃紅さんの着物の着付け、大人の魅力を感じます。素敵ですね。
ニューヨークでもあの簡素な感じの織りの着物姿なんですよねぇ。
昔々駐在員の奥様の着物姿を芸者っと外国人に言われ不愉快な思いをした奥様達はいらしたみたい。
華やかな着物を着た女性の事のつもりなんですね。

柴田女史の様にさらっと着物を着たいですねぇ。
私でもお行儀良くなるわねぇ。

でも現実問題、洗濯機で洗えない、乾燥機に入れれない(笑)

2023/04/15 11:44:48

ローランサンさんへ

風の鳥さん

それほどアクティブ老人ではないのに、
名前をあげていただき照れくさいです。新しいことをすれば、新しい出会いもあり、人生が豊かになる気がします。今、入りたいのは読書会なのですが、これが意外にないですね。

和服、特に女性の和服姿は魅力があります。庶民が着ていた木綿の着物でもです。

2023/04/15 10:14:29

着物

喜美さん

人の綺麗にきたのを見るのは美しいけれど
帯迄結ぶと息苦しい(動きが少ない)スーパーで
安売りをあさる事も出来ず実用性ではありません

2023/04/15 09:54:56

TOSHI(トシ)さんへ

ローランサンさん

おはようございます。

せっかく着物の国に生まれているのに
何も知らずに生きるってもったいない〜♪
少しずつ 読みながら着物への固定観念が少しずつ解けて行く気がしています。

洋服より決して窮屈でもないってこと。
着物を着て、姿勢が正しくなり腰痛も良くなったり
パソコンだって着物を着て出来ることも知りました。

ラッキーなことにこちらでお店を開いている著者が
色んなイベントを催されていて
近々にどこかのお店を
ぶらり覗いて見たいと思っています。
和の心を楽しむことから始められるのが嬉しいですね。
それこそ 若い人の中で一緒にね♪(*´∀`*)

彼は、ロンドンにもお店を構えていて
外国の方がどれ程 着物をきた日本人を憧れの目で見ているのか伝えてくれてました。

僅かばかりでも着物があるので、いつか着れたらな〜と夢見るのですよ〜夢見る頃を過ぎてもね!(^^)!

2023/04/15 08:37:12

ローランサンさん

TOSHI(トシ)さん

おはようございます。
皆さんの新たな取り組みを感じながら、まだ動いてません。
もうちょいかなと思ったりしています。

僕の友人も着物をきて、お出かけしたり、
お茶会など動かれてる人がいます。
魅力があり、楽しんでいるでね。
2年前くらいにボランテイアメンバーと再会したとき、
着物で来た方がいて、一緒にお茶しましたが、
なんか嬉しかったですね。

2023/04/15 07:29:24

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ