メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

敬老の日のお祝い 

2021年09月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

私の町(約250世帯)では、敬老の日に、75歳以上の方を対象にお祝いの品物を渡しています。
これまでは、商品券等もあったのですが、最近は高齢者が増えてきたので、だんだん節約モードです。

近年は、「お祝い」の品として、「紅白饅頭」か「赤飯」の「どちらかを選ぶ」となっています。

8月末になると各班の長さんが、家庭訪問をして、「75歳以上の方の人数」と「お祝い品を何にするか」を戸別に訪問して確認するようになっています。

1班が15〜25軒程度で、町内は15班あります。私の班についてはほとんど把握しているのですが、コロナ禍で情報が滞っているという事もあって、他の班では、「老人ホームに入った」「今は子どもの家に住んでいて、ここにはいない」と言う方も居られました。

ところで・・・

「75歳以上のお祝いをする方」の決め方ですが、「敬老の日以降、75歳以上の方」と成っています。

でも、敬老の日が、以前は9月15日と、日が決まっていたのに、今は9月の第3月曜日となっています。

日が決まっていないので、
「敬老の日を基準にするのでは無く、この年度に満75歳以上の方にすればどうですか?」と、町会長さんに提案しました。

ワクチンの接種にしても、「65歳以上」と言うのは、その年度内に65歳になった人の事なので、この「年度内になる」といった考え方が、わかりやすいのじゃないかと言ったところ
「年を取った方に、新しい基準はややこしくなるだけだ」と一蹴されてしまいました。

「いえいえ、対象になるのは、今年74歳の方だけです。敬老の日が未定なので誕生日で考えるよりもわかりやすいですよ。75歳以上は問題なく対象者なんですから・・・」

「トラさんが町会長になって、そうしたらいいので、今は現状のままで行きます」と頑なな返事でした。

私も、次期町会長はゴメンなので、この話はこれで打ち切りましたが、皆さんはどちらが良いと思われますか?



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

先生は・・・???

トラ。さん

柊 子さん、おはようございます

先生ってのは、ちょっとこそばゆいですね(笑)
頼まれるとイヤとは言えないし、縁の下で、支えるのが私は好きです。
ナポレオンよりも、副官が私には似合っています

2021/09/21 08:29:18

トラ先生

柊 子さん

いつも方々駆け回り、自治会のことまで、、トラさん、大変お疲れ様です。

夏は、夏祭り。
この時期には、敬老のお祝い品を抱え
子供の手を引き、一件一件世帯を周り
10月に入ると、地区対抗の運動会、
年度替わりの総会、監査も大変でした。
引っ越して間もなく右も左もわからい中町会長、3年続いた当時を思い出しました。
トラさんみたいな先生がいてくださったら
どんなにか心強かった事かと、、、。

2021/09/20 21:49:28

キレられるのは・・・

トラ。さん

ミモザ。さん、こんばんは

意見を言うと、すぐにキレられるのは困りものですね。
そうなってくると、誰も意見が言えなくなってしまいます。
すぐにキレるのは、偉ぶっている男性に多いのじゃないかと思っています(笑)
広く意見を聞いてほしいものですね

2021/09/20 02:13:09

年度でやって欲しいですね。

ミモザ。さん

私の町会も75から敬老のお祝いをお配りします。やはりトラさんの考え方で分けています。町会長さんに意見を言った方がいましたがやはり 「僕だって町会長やりたい訳ではありません。奥さんにも嫌がられて指輪だなんだと買わされているんです。意見があるならどうぞ町会長になって下さい!‥?」とキレられた事を思い出しました。

2021/09/20 01:48:59

75歳から80歳ですか・・・

トラ。さん

ももこさん、こんにちは

高齢者が増加してきたので、お祝い品の予算の関係で、80歳にあがったのは仕方ない事かも知れません。

私は会長にはなりませんが、私の地区でも年齢の引き上げは考えないと行けないですね

2021/09/19 11:51:51

会長大変!!

ももこさん

こんにちは。
皆さんの意見を聞いてまわるのは大変。まとまりませんよ。会長さん、ご苦労様ですね。
年齢は年度で区切るのが一番わかりやすくいいでしょう。
高齢者の増加で我が市では敬老年齢が75歳以上から一挙に80歳に上がりました。昨年に続き今年も敬老会は中止で先日、敬老祝い品が夫に届きました。2000円くらいの食品の詰め合わせです。

2021/09/19 11:46:02

町会長にはなりません!

トラ。さん

ジューンさん、こんにちは

年寄りに限らず、日本の社会全体は保守的というか、良し悪しを問わず物事を踏襲するのが良いことだと思っている人が多いですね。

しかも、時代に合わない悪しき伝統でも、「昔からこうだ」という事で、頑なに守っているのは滑稽にさえ感じます。

日本って、理性で議論できない事(人)が多いので、「物言えば唇寒し秋の風」という芭蕉の句が身にしみます(笑)

2021/09/19 11:44:02

日本の悪弊

ジューンさん

トラさん、こんにちは。
トラさんのご指摘のように、いろいろな事情で「敬老の日」や他の祝日も変わることがあるので、その年度でというのがわかりやすいかもしれないですね。
概ね、歳を取るとそれに比例して、慣習にこだわるようになり、変化を嫌います。
新しい提案が受諾されるのは、並大抵のことではありません。それは、お年寄りに限らず、特に日本社会の悪弊だと私は認識しています。
トラさんが町会長になった暁には、よりわかりやすく、住みやすい町になることを祈っています。敏腕奮ってご活躍下さい。

2021/09/19 11:30:29

誰にでもわかる方が・・・

トラ。さん

めのうさん、こんにちは

私に1票、ありがとうございます。
日が毎年コロコロ変わるので、年度で決めるのが誰にでもわかりやすく納得出来ると思います。
変則な日になった時に、柔軟に変えなかったのでそのままなんでしょうね。
日本人は、ややこしくても、「従来通り」が好きです(笑)

2021/09/19 11:27:42

次期会長はゴメンです

トラ。さん

気ままなライオンさん、こんにちは

次期会長に推されないように、余り出しゃばった意見は控えるようにしておきます。
でも、時代的には私が正しいと思いますが・・・

2021/09/19 11:24:32

トラさんに一票

めのうさん

日本では祝日の日にちが毎年のように変わるので驚きです。それに合わせて年齢対象も変わるのではよっぽど頭が良くないと着いていけませんね。

こちらでそんな事になったら皆カンカンになると思います。

2021/09/19 10:51:34

(^-^;

気ままなライオンさん

お堅い人ですね。
まぁ、収集がつかないと考えているのかわからないですが、
あれはこれみたいなのは、特に年齢を重ねると覚えるのも
大変だし、間違えることも多いでしょうし。
ただ、お祝いなので、主催者側の意向が押し通されるのでそうね。

会長...大変ですね。(^-^;

2021/09/19 10:37:05

PR







上部へ