メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

見積もり パート2 

2021年02月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

先日、パナホームからリフォームの見積もりをいただきましたが、
「ベランダだけは、早急に・・・」と言う事でした。

屋根と外壁は、あと5年ほどは大丈夫だと言うことなので、後回しにして、
「じゃ、ベランダの補修のみの見積もりを・・・?」とお願いしたところ、早速届きました。

※ 防水工事費・・・67万円
※ 足場等諸経費・・・22万円
※ 税込み合計・・・97万円

屋根や外壁と同時だと、足場代が1度で済むので、2年後ぐらいに一緒にした方が良いのでしょうね。

ところで・・・

いずれにせよ、今回のコロナ禍が沈静化してからと思っていますが、ベランダだけで100万円もかかるんですね。

これまで、少しずつでもリフォーム代を積み立てておけば良かったのですが、そんな事は亡き妻に任せっきりだったので、一人になってからは頭の片隅にもありませんでした。

収入分(年金)は使い切っても、マイナスにさえ成らなければ良いだろうと思っていました。
やはり、支出をもう少し切り詰めて、余った分は積み立てに回すのが良いようです。

預金は、何かの時のために取ってあったのですが、家のリフォームにこんなに必要だとは驚きです。

仕方が無いので、他の業者にも依頼して見積もりを取り、価格を比べても良いのかなと思っていますが、いずれにせよある程度のまとまった金額が必要なようです。

株で、リフォーム代に相当できる利益が出ればいう事は無いのですが、期待は薄いですね(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

やはり・・・

トラ。さん

アンティスさん、こんにちは

やはり必要経費なんでしょうね
コロナ禍が済んだら、リフォームしようと言う気になって居ます。
それまでに、株で一儲けを目論んでいます。捕らぬ狸になりそうですが・・・

2021/02/11 13:23:03

必要経費

アンティスさん

具体的に金額を示されると、ギョッとする価格ですね。でもまぁマンションも共益費とかで毎月○万円ほど支払わないといけないようなので、仕方ない。人間もおうちも長い間生きていると修理が必要ですから。

2021/02/10 21:45:30

計画的な積み立て

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

計画的に積み逢ってて行かないと、大変だという事ですね。
リフォーム代については、まったくノーマークでした

2021/02/04 08:53:33

(@_@;)

気ままなライオンさん

リフォーム、大変ですね...
そういう意味ではマンションは計画的に積み立て
しているので、心の準備はできるのは、まだ、
ましなのですかな...

2021/02/03 22:48:08

PR







上部へ