徒然なるままに

朝から 

2020年12月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

朝陽が差し込んで
見上げると、雲一つない空。
もう、長い間雨が降っていない。
この時期、
太平洋側は
思いっきり青い空が広がり
カラッと乾燥した空気に包まれるので
寒いけれど私は大好きだ。
冬至を過ぎたので
今日から日没の時間が毎日1分ずつくらい
遅くなっていく!

子供の頃
冬至の時が寒さの底ではないことが
不思議だった。
陽が一番短いのに、なぜ一番寒いのは2月なのか?
理科の時間に先生が小学生でもわかりやすく
説明してくれた事を思い出す。
日照時間と気温の関係は
穴の開いたバケツに蛇口から水を出して
バケツに水を貯める事に例えられた。
水量(日照時間)が最小になっても
バケツの水(気温)が穴から抜けて
バケツが空になる(最低気温)になるまでには
すこし時間がかかる。
反対に水量がマックスになっても(夏至)
バケツの水があふれだす(最高気温)になるまでも
すこし時間がかかる。
青空を見上げながらそんな事を思い出していた。(^-^)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

先生の説明

気ままなライオンさん

先生の説明ってとても重要ですよね。
授業に集中させることが上手な先生はやっぱり、教え上手ですよね。

私も中学校の理科などは面白くて、試験勉強などあまりしませんでしたが、それなりの点数だったのは覚えてます。
嫌だなっておもう先生だと、成績にも反映していたような...
(^-^;

2020/12/23 00:02:55

いいお天気続き

onさん

今日庭のメダカの水槽見たら
ずいぶん水が減っていた。

いい天気続きで乾燥してるから
水がすぐ減るんですよね〜(^^♪

2020/12/22 19:47:42

藤の花さん

MY記事:偶然か?丸い穴がタイトルでしたよ。(笑)

2020/12/22 11:26:06

PR







上部へ