メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

「お金を借りられる力」は徐々に弱まっていくのか? 

2020年05月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


「お金を借りられる力」は徐々に弱まっていくのか?  未成年者(子ども)は、親以外の人からお金 を借りるなんてことはまずできません。  それは「返済能力がない」とみなされている ことが主な原因です。  成人すると一応は「返済能力がある」とみな され、また就職先が明確になるとそれなりの 借金をすることが可能になります。  やがて年収も落ち着き、その額もそれなり に多くなれば、借りられる額はさらに多く なります。  ところが年齢も60を超えてくると、サラリー マンの場合はもはや銀行からお金を借りる ことが難しくなり始めます。  定年退職し、完全に仕事を辞めて年金生活 になると、「お金を借りる力」はほとんどゼロ に近くなります。  また、借りられたとしても、年齢が高くなると 借入期間に制約が出てきます。  お金を借りることが無条件に良いことでは ありませんが、「お金を借りられる」という ことは「返済能力がある/貸しても裏切ら ない」という一種の信用度合いの表れでも あります。  やはりお金の勉強はできるだけ早いうちから 行なって、必要に応じてお金を借りることも 経験してみると良いと思います。  お金を借りて良いのは、その借りたお金を 消費や浪費ではなく「投資」に向けるとき だけです。  正しいやり方で投資をしていけば、成果は キチンと出るので不安になる必要はありま せん。  時間は有限であり、お金を借りられる期間 (年齢)も有限です。  だから、投資・資産運用に関しては、一刻も 早く始めることを意識すると良いと思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ       4冊ビジネス人生論シリーズ       2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する         

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ