メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

どうやっても調子に乗れない、うまくいかないときこそ・・・ 

2024年05月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


どうやっても調子に乗れない、うまくいかないときこそ・・・  アメリカンドリームとか、立身出世物語とか、成功者の道 といった類の話(ストーリー)には共通点があって、 1.もともとは貧乏・不遇の身だった 2.何かをきっかけに急スピードで良い方向に進み始める 3.他者が成し遂げたことのない偉業を達成する という3つの点が挙げられます。  若い頃に貧乏ですごく苦労したとか、悔しい思いをしたとか、 そういう切ない場面が多くあり、でも、そうしたときであっても 決して「上昇志向を忘れず」、「諦めなく」、「前向きに行動 し続ける」ことが物語の根底にあり、それがいつしか功を 奏してどんどん人生が上向きに好転していくことで劇的に 生き様が変化していきます。  「今に見ていろ、絶対に金持ちになってやる」・・・といった 不屈の精神を持ち、それを繰り返し自分に言い聞かせて いると、潜在意識はそれを否定せずにそっと受け取って くれ、自分の気づかないところでキチンとその方向に 導いてくれる・・・と言われます。  だから時間はかかるけどいつしか実現していくわけです。  辛くて切ない現実から逃れたかったり、妄想をすることで しか現実逃避ができないとしても、「将来はこうなりたい なぁ/ああなったら良いなぁ」という願望と希望の想いは 捨てずに持ち続けると良いと思います。 そうしたらそれが数十年経ったころには本当に実現 している可能性大です。  これが実証されるには数十年という年月が必要なので なかなかすぐに検証できないところが難点ですが、私の 経験でもいろんな人の伝記本でも、伝え聞いた話でも、 この傾向は強く存在すると思っています。  辛いときにはそれと真逆の素晴らしい世界をひたすら イメージして、自分も将来こうなるのだ!と言い続ける 姿勢が大切だと思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ       5冊組織マネジメントシリーズ    4冊ビジネス人生論シリーズ  2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ