メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

ホタテ貝のシンボル 

2018年10月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

巡礼の旅の最終日は、サンチャゴ市内のはずれにあるホテルから、最後の5キロのコースを歩いた。

殆ど市内を歩いて行く感じだった。

旧市街に入って、大聖堂に面したオブラドイロ広場が、終点である。


広大な場所のあちこちで、いくつものグループが、それぞれの達成感を味わいながら、写真撮影をしていた。

この時期、ガリシア地方は雨の日が多いらしいのだが、今年は例外的に毎日快晴が続き、気温も27〜28度位の過ごしやすい日々であった。

青空をバックに、私も記念撮影の中に入れて戴いた。


100キロ以上歩くと、証明書が戴けるそうで、様々な場所で押したスタンプが、歩いた証明になるらしい。

証明書を貰う手続きの為の、長い列が出来ていたので、添乗員さんが「ミサまでの時間が余り無いので、団体の窓口で申請しましょう」と言って、私の巡礼手帳も一緒に持っていってくれた。

団体だったからだろう、私は100キロに達しては居ないのだけれど、それなりの数のスタンプが押してあったので、皆さんと共に証明書の賞状を貰うことができた。

事前に注文した筒の中に入れて、誇らしげにそれを持って写真に納まっている人もいた。


巡礼の道は、大体が山道である。

最後の100キロは、比較的アップダウンが少ないのだが、それでも200メートル程度の標高差はあった。

一般には、登りがきついのだろうけれど、シニアになると、下りがきつい。


大半は、歩いて進むのだが、中には自転車や、オートバイとか、馬に乗っているグループもあった。

細い道だから、さすがに車は無理だろうけれど・・。



私はその日、前日に大聖堂のショップで購入した、Tシャツを着て写真を撮った。

真ん中に入って居る模様は、ホタテ貝。聖ヤコブのシンボルである。

巡礼の道を歩く人達は大抵、荷物にホタテ貝をぶら下げているのだ。

まあ、この辺はホタテの産地らしい。

レストランでホタテを頼むと、貝ガラを器にしたグラタンが出てくるのも、頷ける。

私は、ホタテの模様が入るようにして、写真を撮って貰った。


毎年暮れに、季節のご挨拶をやりとりする、海外の友人達の手紙に、この写真を入れようと思っているのだ。

いつも、主人と私の写真を入れて、一年の出来事などを連ねるファミリーレターは、私の年末の楽しみでもある。

毎年、出すのが遅れがちなのだが、昨年は主人が亡くなった事を伝える為、早めに短い手紙を出した。

今年は、「一人になったけど、元気だよ」と言う意味も込めて、ここでの写真を送ろうと思う。


大聖堂では、毎日12時から、巡礼者の為のミサが行われる。

私達は、添乗員さんの素晴らしい采配で、ボタフメイロの香炉の揺れがよく見える場所に座った。

ミサそのものは、前日の日曜日に比べると、簡素であり、オルガンも電気製の方で演奏していた。

けれど、ボタフメイロに関しては、今までの中で最も素晴らしく、揺れの大きさや、その長さは最大だった。

もしかしたら、私達の他にも寄付したグループがあったのかも、等と考えたりした位に・・。


銀メッキ製だというこの香炉は、中に入れる香料の量にも寄るらしいけれど、80キロ程度の重さに達する事もあり、殆ど90度近くまで揺れる様子は、思った以上の速度と共に、度肝を抜く。


基本的には、私もほたて貝をぶら下げて、毎日歩いていた訳だけれど、余りにもバルとミサの印象が強くて、今思い出すと、歩いたことは二の次、三の次のような気持ちである。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ