メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

イングリッドさん 

2018年08月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:思い出すままに

白内障の手術も、経過良く時間が進み、今朝は久々に早朝ウォーキングを再開した。

自分の中にも、コースは色々あるけれど、大分慣れてきたので今日は、「いざと言うときのバス頼り」はやめて、一万歩コースを選んだ。

近くに大きな動・植物園があって、自然の中に出来ている道である。

主人がよく、週末のジョギングで一部を通っていたコースだ。

主人が年に一度だけ参加する、マラソンコースは、ゴールの少し前に500メートルの高低があって、それが厳しいのだ、とよく言っていた。

きっと、その高低の厳しさを視野に入れて、一万歩コースの一部を走っていたのだろう。


私は主人が開腹手術をしたあと、ジョギングを再開した時、後ろから一緒に付いて行ったことがある。

久々のジョギングで、様子見だったから、それこそいざというときの用心棒、だったけれど、そのうち調子がでてきたらしく「もう、良いよ!」という声と共に、どんどん姿が遠のいていった。


当然ながら、何処を歩いても、見覚えのある場所ばかりである。

一緒に散歩した道。

転居してきた新しい土地を、週末毎に車を走らせたものだ。

子育ても終わり、新婚生活の様な毎日だった。


知人も居なくて退屈している私の、ストレス発散も考えてくれたのだろう、休みの日といえば、愛知岐阜三重のいずれかへ車を走らせた。


欧米の社会は、夫婦単位の場が多くて、アメリカに住んでいた頃はよく夫婦でパーティに招待された。

もしかしたらそれは、大学町のせまい社会だったからかもしれない。


当地での新しい主人の職場は大学だったので、在外体験の人も多いだろうし、こちらに転居する前に、又ホームパーティの生活が始まるのだろう、と淡い期待を持っていた。

長年の間に揃えた、来客用の食器やカトラリーの不足分も、丁度良い区切りだからと、買い足したりもした。


でも、当地にはどうやらホームパーティという習慣はあまり浸透していないらしかった。

あるとき購読していた新聞に、「転勤してきた記者の目」のようなコーナーがあって、喫茶店の発達している故か、余り人を招かない文化であるらしい事を、知った。


それもあって、主人の海外出張があると、せっせと同行した。

毎年会う、様々な国の人達とも、顔見知りになった。

そこでの同伴者達の関係は割に淡々としていて、会えば「あ〜ら、久しぶり、元気だった?」という感じで、さよならするときも「では又、来年!」といったつながりだった。


その中で、ドイツ代表夫人のイングリッドさんは、特に派手やかだった。


私が最初に参加した場所が、ドイツだったからもあるだろう。

会合は、開催地の会員達がホスト役を勤めるから・・。

まるで、こぼれ落ちそうなほどに大きな目。

余り多くはしゃべらないにもかかわらず、英仏が堪能な事は、客人達への対応でみてとれた。

会場として設定されたホテルは、ボーデン湖の中にある小さな島全体が敷地となっている、歴史のありそうな古城。

それはまるで、イングリッドさんの為の背景の様にも思えた。

色々と、他の夫人達に説明してくれるのを見て、私は「どうして、そんなに詳しいのですか?」と聞いてみたら、

「I was born on the lake」と、イングリッドさんは答えた。

こんなに素敵な夫人の旦那様は、さぞ優秀な人なのだろうと想像がついた。

主人に訊くと、私でも知っている有名なドイツの会社の重役らしい。

その委員会の会長をしてらしたご主人の立場もあっただろうけど、イングリッドさんは何処か皆の憧れ的存在であった。


公用語は勿論英語だったけど、最後の朝食のテーブルで、私は勇気を出して彼女にドイツ語でお礼を言ってみた。

それは、ちょっと印象的だったらしく、次に会った時は「彼女はウィーンで勉強してたのよ」と、他の人に紹介してくれたりした。


日本で大会が開催されたとき、場所が魅力的だったらしく大勢の人達がやってきた。

久々に会うイングリッドさんは、周りの日本人達にメモ用紙を見せて

「日本で、この名前の薬用水を探したいのだけれど・・」という。

其処には手書きで、ローマ字風に「OTAKA」とかかれてあった。

特に、Oのうえには横線が引いてあって、どうやらそれは「おーたか」と読める様だった。

日本大会だったから、其処には主人の大学時代の先生の奥様達も数人いらして、「調べてみましょう」と、それぞれ重々しく口にしていらした。


若輩の私には、思い当たるふしがあった。

「大高○○」という商品名で、親戚が初期の時代から関わっていた「万病に効く」というものでは無いか・・。


住所録を引っ張り出してきて、従妹に電話をした。

本社の連絡先を訊いて、宿泊中のホテルから最も近い販売場所と、もし宅配をして貰うなら何時届くか、を訊ねた。

翌日、午前中に私は横浜の薬局を訪れて、一本購入してきた。

値段も、重さも、それなりであった。


ホテルに戻って、フロントでイングリッドさんのお部屋番号を聞いて、届けて貰った。

「もしこの瓶があなたの探しているものならプレゼントします。

そして更にお入り用なら、あなたが出発するまでには、ホテルに届けてくれるそうです」と手紙を添えておいた。

主人が仕事中で、英語の添削をして貰えなかったから、さぞ粗雑な文章だったろう。

間もなくイングリッドさんから、電話がきた。

「あと、6本追加できるかしら・・」



翌年の会合は、カナダのトロントだった。

イングリッドさんは、お嬢さんの出産の時期と重なって欠席だったけれど、ご主人のヴォルフガングさんが「イングリッドに頼まれたので・・」とプレゼントを下さった。

それは、丁度パーティーが始まる前に、数人の奥様達とおしゃべりをしていた時だった。

一瞬私は、時の人となった。

その場で開いてみると、それは数枚の絵であった。


日本大会の時に、スケッチしてらしたのは私も知っている。

ヨーロッパに戻ったら、展示会をする予定だと言っていたのも・・。


でも、イングリッドさんとお会いしたのは、横浜が最後になってしまった。


ある日主人が仕事から戻ってきて、「ヴォルフガングが、亡くなったらしい・・」という。

「テニスをしていて、倒れたと、メールがきたよ」


ご主人が亡くなると、当然奥様は参加しない。


そして、私も今、追憶の中に居る。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

師匠!

シシーマニアさん

コメント、ありがとうございます。

そうなのですね。
ドキュメンタリでもないのだし、すべて正直に書く必要は無いのだと、目がさめました。

私の中には、英語も大して覚束ないのに、又々中途半端なドイツ語を出してきて、といった腰の引けたところがありました。

文章の流れとしては、インパクトが必要とされる場所なのですね。


只、思い出したままに、文字にしているので・・。

2018/08/02 22:30:04

読者を惹きつける

パトラッシュさん

いーい文章です。

「まるで、こぼれ落ちそうなほどに大きな目」
これがいいです。
その目はきっと、洞察力に富み、そして、受容の広さを表してもいるのでしょう。
イングリットさんの人となりが、イメージとして湧いて来ます。

但し……
「印象的だったらしく」
これでは少々弱いです。
「衝撃的であったらしく」あるいは、「衝撃を与えたようで……」くらいに、
強く言い切るところです。
文章は、ここぞというところで、踏み込んでしまう方が、良いのです。

私は今宵、晩酌を終えて、このブログを読んでおりますので、少し酔っております。
失礼の段は、平にご容赦を。
しかし、酔っている時の方が、モノの本質が、よく見えたりもします。

お書きください。
シシーマニアさんが、外国での生活で、出会われた方々のことを。
読者は、その方々を通じ、端倪すべからざる、シシーマニアさんの実像に、
僅かながらでも、近付くことが出来ます。

2018/08/02 20:21:00

PR







上部へ