メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

昨年の会計報告 

2018年01月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

以前から、私のブログを読まれている方はご存じだと思いますが、配偶者が亡くなるまでは、彼女が会計を握っており、生活費は、二人の年金でまかなっていました。

一昨年の12月に彼女が亡くなったので、それ以降の年金は、私の分だけになりなりました。
しかも、彼女の預金通帳は、凍結されてしまったので、引き出すことも出来ません。
葬儀の費用も無いし、それどころか生活費も、私の年金分だけで行けるのかどうかと言った不安もありました。

でも、私の定期預金が満期になったら返すからと、母と妹に葬儀費用は借りて、その時は何とかしのぎました。

昨年の1月に、電気・ガス・水道やカードの引き落としなどを、私の年金が下りてくる通帳にまとめ、支出分がわかりやすいようにしました。
12月に入った年金と、定期預金が満期になった分の100万円をその通帳に入れて普段使い用とし、昨年の1月20日に、昨年度の会計がスタートしました。

5月の末に、亡き妻の預金が解禁されたので、それは普段使い用の通帳とは別の通帳に入れて、葬儀の分やお墓の支払い等、彼女に関わる費用に充てることにし、残った分は、すべて定期にして、それには手をつけないようにしました。

ところで・・・

私の年金額は、143万円ほどなので、月にすると、12万円弱と言うところです。

出来るだけこの金額の範囲でやりくりをしたいところなんですが、昨年は、6月に広島・宮島へ行き、9月には天の橋立の高級和風旅館、11月にはリーガロイヤルでホテルライフ・・・と、ちょっと身の丈に合わないような贅沢をしてしまいました。

と言う事で、今年の1月1日の普段使いの通帳の残高を見てみると、昨年の1月20日の残高よりも、45万円ほど少なくなっていましたので、昨年度の支出合計は、約188万円と言う事になります。

日々の生活では、そんなに贅沢もしていないし、切り詰めてもいません。これまで通りの暮らしぶりなので、今後もこのペースで行きそうです。

でも、今年の12月には65歳になります。
これに基礎年金(約70万円)がプラスされるので、今年のペースで行けば、来年以降は、もう少しプチ贅沢をしても、赤字にならなくて済みそうですね(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

いつかは・・・

トラ。さん

和(なごみ)さん、こんばんは

いつかはどちらか一人になってしまうので、一人になった時の事も考えておかないと行けないですね。
私の場合は、家事全般を仕込まれました(笑)

2018/01/07 17:46:58

参考になります

和(なごみ)さん

我が家も、どちらが先に逝くかわかりませんが
子供がいないので、退職後の生活をきちんと計画を立てておかないと・・。
とっても参考になりました。

2018/01/07 17:08:55

定年後に必要なお金

トラ。さん

アンティスさん、おはようございます

私の退職前には、平均寿命まで生きると考えたら、夫婦で1億円だと言われました。
その時は、ローンを一括返済したところだったので、預金は限りなく0円に近い額でした。
「二人の退職金と年金で、何とかなるだろう・・・」と思っていましたが、年金が一人分になってしまいました。

それでも、預金が無くなれば、家を売れば当面は何とかなるだろうと、楽観しています(笑)
もっとも、年々、支出は減っていくのでしょうが、ホントに健康第一ですね

2018/01/07 09:55:57

人生設計

アンティスさん

アンティス家は、ほぼほぼ交際費がゼロ(´ε`;)ウーン…
なので、そんなには...。
バーゲン!ってな言葉にも反応しなくなったし...。
これから、必要になって来るのは医療費でしょうねぇ。
定年後に必要なお金は5000万円とも8000万ともいわれていますが、実際にはそんなに必要ないとコンサルタントの方がおっしゃっていました。保険会社はそーやって不安をかきたてるのだとか。一番必要なことは、健康。社会との繋がりだとか。
生きてくのって、ホント難しいワン!

2018/01/06 23:16:55

これまでと変わらないように・・・

トラ。さん

シシーマニアさん、こんにちは

私の場合は、妻が亡くなる前と何ら変わらない生活をしようとしていたからなのかも知れませんが、最初の頃は二人分の食事を作ってしまったり、買い物でも、これまで通りの分量を買っていました。
それが夏が過ぎた辺りから、一人の生活にも慣れてきて、上手くバランスが取れてきたように思います。

でも、その分、生活がいい加減になってきました。
ダラダラしていて、メリハリの無い生活なので、今年は気持ちをチョットは引き締めないと行けないようです。
一人暮らしって、難しい物ですね

2018/01/06 17:09:08

古希なので

シシーマニアさん

私は、主人が亡くなって二ヵ月ばかりで古希になりました。

シニアの一人暮らしは、どんな風に過ごすのか・・。

トラ。さんのブログを、いつも先輩の様にして読んでいます。

只私の場合はもう古希ですし、多少の物入りがあっても、落ち込まない様に、とそれを主体に考えています。

我が家は、一人暮らしになってからの生活費のほうが、大分少ない気がするのですが、気のせいでしょうか・・。

エンゲル係数の高い家庭ですので、そのせいだと勝手に思っています。

そのうち、トラ。さんの様に、きちんと振り返ってみなくてはいけませんね。

2018/01/06 16:41:42

ホントに・・・

トラ。さん

emuさん、こんにちは

ホントに、年金があるって、有り難いですね。
トラ家は、私たちが早期退職して、6年間は無収入でしたので、不安だらけでしたが、年金を受給してからは、気持ち的にも楽になりました。

ところで、スマホを使いこなしているようですね。
私も考慮中です。

2018/01/06 14:53:34

年金

emuさん

65歳になると年金が増えるので、我が家は少し生活が楽になりました。
年金が頂けるだけ幸せと思ってやってます。

2018/01/06 14:42:17

コメント有り難うございます

トラ。さん

kogumaさん、おはようございます

一人になって、収入は半分以下になってしまいましたが、生活費はそんなに変わりませんね(笑)
昨年の計算では、月15〜6万円の支出ですが、ブログにも書いているように、切り詰めているという感覚はありません。チョットしたプチ贅沢も楽しんでいます。

私は、亡き妻の介護で、9年前に早期退職しました。
元の職場からも、再就職も進められましたが、経済的なやりくりも何とか行けそうだし、やっと自由な時間が持てるようになったので、のんびり行こうと思っています。

2018/01/06 11:22:49

年金

kogumaさん

おはようございます。

私は、年金を受け取っていますが、仕事もしていますので、家内の基礎年金は貯金。(仕事は、週3回で 18時間)

給料と年金で、かなりゆとりある生活ですかね。

でも、体も細かい作業も若い人についていけないし、この先どうしようか悩んでる最中です。

昨年の会計を見ますと、平均月25万円(税金・保険料は別途)
何とかなるものですね。

2018/01/06 11:02:33

PR







上部へ