メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

生活と文化 

2018年01月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 祝 青山学院大学箱根駅伝総合優勝(四連覇)達成!!!

 写真は住吉神社、太鼓橋。年末撮影。

 東洋大学の往路大健闘にも拘わらず、青山学院大学は四年連続、余裕をもっての総合優勝を果たしました。東洋大学も第二位のポジションを確保(東洋大学はここ10年間、三位以内の好成績を残し、青山・東洋の二強体制が当面続きそうな気配です。逆に新人確保に当たり潜在力を秘めた多くの高校生がこの二校に集中するあまり、他の強豪校を弱体化させているのではないかと思われます。

 さて、一昨日、「人生100年時代」の主体的な学び(教育改革)について現在文部省が検討している指導要領の変更に触れました。本日は引き続き、②対話的な学びについて加筆しておきたいと考えます。会話する(コミュニケーション)には、議論(ディスカッション)と対話(ダイアローグ)があります。いずれも重要な資質・能力ですが、日本の教育ではいずれも軽視されてきました。

 議論は結論を求めて各自が意見を述べあうことにより合意を得る手法ですし、対話は結論を求めず、相手の話、感情を理解し、自分の思いを深める手法です。日本では会話(コミュニケーション)能力のうち、ややもすると議論に重きが置かれますが、多様な社会の中では対話能力を高めることの重要性も無視できません。最近では企業内でも、ワールドカフェ方式の対話(ダイアローグ)手法を導入する場合も増えているようです。次回は③深い学びについても考えてみたいと思います。日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ