メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

生活と文化 

2017年02月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 JMOOC(GACCO)について


写真は散歩途中にある家内が通う教会です。昨日も日中暖かくなりましたので二人で一時間ほど遊歩道を散策しました。

さて今日はJMOOC(日本のインターネット通信教育Gaccoの最近の受講項目についてお話しようと思います。これまでにも何度かこのブログでも触れてきましたが、最近提供されている講義科目にはユニークなものが多く、大変興味がもたれます。参考までに私が現在受講中の講義は以下のような科目です。

①中医学の食養生について、②Memento Mori(死を想え)、③モチベーション・マネージメント、④解明オーロラの謎、⑤ビジネスエコノミックス これらの科目は現在配信中のもので、自分の時間帯で自由にネット上で勉強することができ大変便利です。例えば、⑤のビジネスエコノミックスは伊藤元重先生が分かりやすく現在のビジネスのありかたを説明してくださいます。④の解明、オーロラの謎は第一週目の配信が始まったばかりですが東北大学のオーロラを研究されている先生がオーロラの発生の理論や、宇宙から見えるオーロラの美しいい写真などを見せていただけます。

今朝はすでに①中医学・食養生の講座の歴史、食の見直しによる老化防止、アンチエージングンドについて概説を受講しました。講師は白金劉安(しろがねりゅうあん)を経営する薬膳料理家・那須正則さんと大阪大学でアンチエージングを研究している日比野佐和子先生です。昨日は②のMemento Mori(死を想え)の第一週講義を受講しました。最近配信の講義は、10分前後の配信が5−6コマが一週間分ですが、それぞれのコマの後に、講義内容を理解できているかどうかの簡単なテストもついています。

これから配信される予定の講座で既に受講を申し込んでいるものの中には①中国古典にみる指導者の条件、②デザインのまなざし、生きるための思考術(それぞれ2/7日配信)、③アートの力とマネージメント(2/14日配信)、④囲碁とAI(2./22日配信)などです。特に私は④の囲碁とAIの講座に着目しています。講義は吉原ゆかり(プロ棋士)による囲碁の歴史、ルールなどについて(吉原プロは東大で囲碁を正式科目で教えています)と、AI(ディープラーニング)の仕組みについてIT専門家から講義してもらえるようです。今年三月にはに日・中・韓の囲碁プロに交じってグーグルのアルファー碁が世界戦に参加するイベントが開催される予定です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ