メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

趣味 

2016年12月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

琴棋書画





 皆さんは「琴棋書画」という四文字熟語を,をお聞きになったことはありますか?約二千年前、囲碁は中国で生まれ、中国では教養人(文化人)の必須科目は琴(音楽)、囲碁、書道、絵画と言われてきました。以後は遣唐使が中国から日本に移入してきたといわれています。

 日本の平安時代には唐の文化が移入し、貴族たちの間で「琴棋書画」は中国と同様に文化人の象徴として崇められました。和歌の中にはこの四文字熟語が取り入れられ、「源氏物語」にも光源氏が貴族の女性が御簾の中で囲碁に興ずる場面が出てきます。紫式部や清少納言も囲碁を嗜んだようです。mた、唐の文化をいち早く取り入れ、漢詩を学ぶことも教養人の証でした。

 日本でも最近小学校教育の一部として囲碁が取り入れられてきています。多くのプロ棋士たちは学校での囲碁普及のため努力されておられます。昨日の囲碁学苑でそんなん話題で盛り上がりました。

 さて、謡曲レッスンは昨日で年内は終了です。年初のすみれが丘老人会での披露曲が「邯鄲」に決まっていますので、事前練習のため、飯野先生の範吟を頂きました。また、「実盛」が終了し、「清経」の第二回目のレッスンもお願いしました。帰宅すると、昨日までの喧騒がなくなり、少し寂しさも残りますが、穏やかな年末を迎えることになります。日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ