メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

敏洋’s 昭和の恋物語り

ポンペイ壁画展 名古屋市博物館 (二十)ハーデス 

2016年10月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



ギリシャ(ギリシア)神話について― Wikipedia より(要約)

冥府の神。

ハーデスとケルベロス

クロノスとレアの子で、ポセイドンとゼウスの兄である。


妻はペルセポネ。


ベルセポネの略奪

ハーデスはペルセポネに恋をして、ニューサ(山地)で花を摘んでいたペルセポネを略奪して、地中に連れ去った。
*ハーデスがペルセポネに恋をしたのはアプロディーテーの策略であるとされている。
ペルセポネが、アテナやアルテミスにならって、アプロディーテたち恋愛の神を疎んじるようになったことに対する報復として、冥府にさらわれるように仕向けたのである。
アプロディーテの息子エロスの矢によって射たれ、ハーデスはペルセポネに恋をした。
女性の扱いに不慣れで、略奪する前のペルセポネにどうアプローチしていいか悩むなど、無垢で純心な一面を見せる。


ベルセポネの帰還

ハーデスはペルセポネを地上に還し、母親デーメーテールに渡す。
しかしペルセポネがすでに冥府でザクロの実を食べていたことが分かったため、ペルセポネは再び冥府へと戻らねばならない定めとなる。
*冥府では、そこの食物を食べたものは客として扱われたことになりそこに留まらなければならない規則となっていたが、ペルセポネーはこの禁を犯してしまった。

デーメテルの主張やオリュムポスの神々の意見を元に、神々の父ゼウスはこの問題に採決を下し、ペルセポネーは1年の3分の1はハーデースの許で暮らし、残りの3分の2を神々の世界や地上に暮らすとした。
*この神話は、地上に四季が存在することの根拠譚でもある。
すなわち、このような経緯をもって母娘共に大地の豊穣を約束する女神(デーメテルとペルセポネ)が、1年のある期間にあって不在となったため、冬が生まれ、四季が生じたとする起源譚となる。


ハーデスとベルセポネ

ハーデースの略奪によって冥府に来たペルセポネーであるが、ベルセポネは、英雄ヘラクレスが冥府に降りてきた際、冥府の女王として、ハーデースの傍らの玉座にあり、あるいはオルペウスが亡き妻の帰還を求めて冥府くだりを行ったときにも、ハーデースと共に玉座にあった。
ペルセポネーは恐るべき「冥府の女王」ともされる。

*ハーデスによるペルセポネの略奪は、古代ギリシアにおいて行われた略奪婚の風習を表している。
これは夫となる男性は相手の女性を父親から奪うくらいの力強さがなければ娘を嫁にやることはできないという考え方に基くものであり、当時の倫理観からいえば必ずしも正義にもとるものではなかった。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ